1 たか

子供と養育費

子供が五か月で離婚しました。協議離婚で養育費も決め子供にも週一回会えるという約束で離婚したんですが、しかし月一しか合わせない養育費も上げられそれを満たさないと子供に会わせないと言われました。条件を約束に離婚したのに手の平を返されなおかつ自分には絶対会いたくないと言い張り話しあいにもなりません。みなさんならどうしますか?
(V903SH)
2 協議離婚なら
養育費の正式な請求が家庭裁判所から来るまで、養育費は支払わないでおくのはどうですか?話し合いもしないで勝手に養育費を上げる、子供には会わせないではこれから先お子さんが成人するまで、相手の言うとおりには行かないでしょう?調停は奥さんが申し込んでも、ご主人が申し込んでも同じですから、相手の出方を様子を見てからで良いのでは?普通は、養育費は月2〜3万です。面会請求も申請できます。正式な形で約束事は取り決めた方が、後々楽ではないのかな?養育費は払わない父親が大半です。奥さんも、我を通して、それがお子さんのためになるのかなと思いますが?放棄されたら終わりなのにね‥
(N701i/FOMA)
3 同じみたい
主さん こんにちは。俺も主さんと ほとんど同じ感じです。俺も場合、協議離婚で週一回、子供と会うと言う約束、養育費を書面に残し お互い サイン 捺印しましたが、週一回、子供に会うのは 守られていません。僕の場合、子供は 小学生ですが。やはり、俺も約束を守られていないので 養育費を払わないでいた 月もありましたが、何とか 一ヶ月に一回位 会えたり 会えなかったりしてますが、子供の為と思って養育費は払っています。でも、納得はなかなかできないです。もし、主さんが今の現実が納得行かないなら、やはり、家裁に申し立てして、きちんと 決めた方が良いと思います。今のままでは、話しにならないでしょうし、平行線だと思います。私も、まだ 納得がいかないので 家裁に申し立てしようか?と 考えたりしています。やはり、定期的に 子供さんな 会いたいでしょうし、いつも 頭から子供さんの事が離れないのではないですか?かなり辛いと思いますよ。自分の体もおかしくなりますから。頑張ってください。
(P902i/FOMA)
4 たか
皆さんありがとうございます。最初は絶対払わないと思ったんですがどうしても会いたくて払ってしまいました。会うとやっぱりかわいくてどうしても月一じぁ辛いです。五万円払っていますが仕事も変わって実際非常に厳しいです。裁判すればどうにかなるのかな?
(V903SH)
5 裁判しなくても
離婚しているのだから、養育費と面会の取り決めだけですから、調停ですみますよ。5万じゃ大変ですよ‥ これから先、養育費の支払いを継続してほしいなら、奥さんも妥協しないといけないと思いますね‥ 調停は仲裁ですから、主さんの経済的な状況から公平な養育費の金額を提示してくれますよ。当然、面会の話し合いもできますから、第三者に委ねる事をお薦めします。
(N701i/FOMA)
6 養育費は
子どもと会う為の費用ではなく、離婚前と同じ環境を与える為の費用で子どもに支払うものです。自分は夜、昼働いて月二十万支払っています。
子ども達の生活を守る為に。
(F901iC/FOMA)
7 たか
月に20万も払っているんですか?自分にはわからない。確かに子供のために払って上げたいとは思うけど、奥さんはなにをやっているんですか??覚悟はすごいと思いますが昼夜働いて渡すものなんですか。自分を犠牲にしても渡しても純粋にただのいいパパで終わらないですか?
(V903SH)