1 かず

社会の風潮

私は28歳の結婚5年目でバツになり当時、子供も1年生と2歳の倅がいました。
離婚当時は起業して大変な時期だったので一般的な養育費しか払えず前妻や子供にも色んな意味で迷惑をかけてしまったと思います。
離婚から3年経ち時間はなかなか取れず2ヶ月に1度しか面会出来なかったけど子供も大きくなれば金銭もかかると思い養育費を増額し払ってました。
ただ4年目の年に倒産危機の為、養育費が払えない時期もあり迷惑もかけましたが遅れながらも払ってこれました。
自分なりにケジメを付けてきたつもりですが、交際していた彼女から「バツイチだから…」と言う理由でフラれ自分なりに多少はバツの事で後ろ指刺される覚悟はありましたが恋愛だけでなく仕事にもかなり影響があるのかな?と思う時があります。
やっぱりバツだとどんなに責任を果たしていても差別を受けてしまうのですかね?
皆さんはどう思いますか?
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。
(W31CA/au)
2 ゆーきー
はじめまして。私も先ほど書き込みしたものです。
書き込みにもあるのですが、私の夫はバツイチです。今の夫と付き合ったときに、なにがあってもこの人が好きだと思えました。それに、バツイチだからって幸せになれない権利なんてないです。幸せなる権利は絶対あると思いますよ。
きっと理解をしてくれる人が現れますよ。
下手な分ですみません。
(D902i/FOMA)
3 バツイチ
初めまして。男と女ではかなり違いがあるかと思いますが、私の仲の良いバツパパさんは、子供の面倒を見なければならない為に昇格も自ら断り、地方への転勤も断り続けてきました。これは明らかに会社的には昇格出来なくて当たり前の存在ですが、今は各支店から選ばれ、更にその中から数名選抜され昇格の為の研修をしてます。他の会社はどうか分かりませんが、この会社は離婚歴があるからと差別は無いですね。でも「家庭も守れない奴に責任のある仕事は任せられない」なんて考えもあるかもしれませんね。

それから私も経験がありますが、やはり相手が婚歴の無い人だと、離婚経験がネックになる場合もありますよね。でもそれはその人の考えですから、離婚歴を負い目にせずに自分の全てを理解してくれる人を探せば良いだけの事だと思いますよ。私は会社でもバツイチと言ってますし、負い目なんか有りません。だって家庭を守ろうと限界まで努力もしましたから。後は自分がどう生きていくか、認められる為にどう努力するかじゃないですか?
(EZ)
4 リンカーン
はっきり言って 私が今まで職場で見てきたバツさん(ほとんど女性ですが)は性格がキツく周りとは一線をひくというか 離婚の負い目すらないといった方々ばかりでした。なので 揃って「だからあんな女だから旦那に逃げられるんだよなぁ」とか周りから陰口をたたかれてます。
偏見ではないですがやはり バツさん自身ももともと問題があって 類は類を呼ぶではないですが分類されてるのかと思います。
職場で男性のバツがあまり表面的にでないのは女性と違って仕事と私事をはっきり分けている点だと感じますが…。
女性にとってバツは仕事をしていく中でプラスではなく マイナスを引きずっていくようなものだと思います。男性ならさほど支障はないと思いますよ!
一旦、職場を離れれば このご時世 バツは男女問わず 気にする必要もありませんし偏見もないのでは。
(EZ)