1 さーや

教えて下さい

結婚して一年半になります。出来婚だったので一歳の子が居ます。ここ最近、私がHをしたいと言っても『明日早いから』や『明日にしよう』と断られてばかりいます。でも月に一・二度、旦那から言う時は私がそうゆう気分ではないと言っても聞いてくれません。したらしたでキスとかもなく、すぐ入れて出したら終わり。そそくさと寝られてしまいます。旦那の仕事上、勤務が不規則なためすれ違いの生活を送る時が多々あります。だから一緒に寝れる時ぐらいはと思うんですが、横になったらすぐに寝てしまいます。私と旦那のしたいと思うタイミングが合わないだけなのか、もうそうゆう相手として見れなくなったのか悩んでます。前はそうではなかったんです。まだ二人目を考えているわけではないんですが、夫婦として大事にしたいと思ってます。結婚して子供が出来れば変わるのは当たり前なのかもしれないんですけど、その頃と比べるのは間違っているんでしょうか?
(D902i/FOMA)
2 まな
それは考えてしまいますね。一度話し合ってみてはいかがですか?性についての事は話づらいと思うのですがとても大事な事だと思います!二人でAVを借りてきてみるのもどうでしょうか?
(V603T)
3 さーや
ご意見、ありがとうございます。何度か理由を聞いたりはしたのですが『タイミングがあるだろ』と言われ、そんなにタイミングが合わないものなのかと話を誤魔化されているようにしか思えなくて…子供を寝かしつけてからと話しても、私が寝かしつけてる間に寝てしまいます。する気がないんだと思えば、生理だったりすると『何でだよ』などと言ったりもするので、本当にタイミングだけの問題なのか、あえて拒否しているのか、旦那が何を考えているのかわかりません。たまったら出すとゆうか、旦那の気が向いた時にといった感じで悲しくなります。
(D902i/FOMA)
4
男と女は 基本的な質が違います。 女は性行為をしなくても 平気ですが 男は精液も 精神的にも影響します。 求められているならば 応えてあげるべきです。 夫婦円満の秘訣にはSEXは最重要です。 男は単純ですから ちょっとしたあなたの気遣いで 優しくしてくれますよ。  ちょっと違う尺度の考え方をしてみてはいかがでしょうか。
(P701iD/FOMA)
5 さーや
ご意見ありがとうございます。私の要求にも応えてもらいたいと思うのは我儘な事なのでしょうか?旦那の要求だけに応えていくのが妻の役目なのでしょうか?
(D902i/FOMA)
6 バツイチ
こんにちは。さーやさんの気持ちも分かりますが、角度を考えてみてはどうでしょうか?ご主人は家族の為にお仕事も頑張ってるから疲れてるのかな?とか…
中には子供が産まれる前と子供が産まれた後で妻とのセックスに対する感覚が変わってしまう人も居るみたいですよ。さーやさんの悩みと比べるのは間違いなのかもしれませんが、世の中にはセックスレスで悩む人も居ますから、ご主人の都合だけで求めてくるだけでもまだマシなのかな?って思う事は出来ませんか?

後はノーマルなセックスの中にもご主人が喜ぶ事をしてみたりとかはどうでしょうか?
(EZ)
7 さーや
ご意見ありがとうございます!家族のために頑張ってくれてるのは凄く理解してるつもりです。すれ違いの生活中、一緒に寝れるのは貴重な時間と思うのですが、やっぱり私の配慮が足らないんですかね…
(D902i/FOMA)
8 削除済
9 まな
私は妻が夫の欲求にばかり答えるのは違うと思います。毎日、頑張ってくれているからといって相手だけではなく主さんも毎日、育児や家事を頑張っているのだから対等だと思いますよ。タイミングだけの問題なら主さんがしたくないときは拒否してもいいと思いますよ。そのうえでお互いのセックスについてじっくり話し合ってみてはどうでしょうか?苦手かもしれないですが前戯に力をいれてみてはいかがですか?
(V603T)
10 さーや
またまたご意見ありがとうございます。私の配慮が足らないのかなと思う反面、対等ではないのか?とゆう気持ちもありました。すれ違いの生活が続くとどうしても会話が少なくなり、だからこそ一緒に居る時間を大事にしたいと思ってました。旦那も同じ気持ちで居てくれてるのかと思ってたのですが、行動が伴いません。昼間、今夜話そうと言っていたのですが、布団に入るやいなや秒殺で寝られてしまいました。起こそうと試みたものの、全くです。母親になった以上、仕方ないのかなとわかってはいるものの、なんだか涙が止まらなくなりました。
(D902i/FOMA)
11 アブさん
ノーマルよりアブさんで
(P701iD/FOMA)
12 まな
それは寂しいし悔しいですよね…主さんの旦那さんは主さんの言ってる事をあまり真剣に受け止めてくれていない気がします。主さんにとってはすごく大事な事なのに悲しくなりますね。主さんにいいアドバイスをあげれたらいいのですが私もまだまだ未熟なものですみません…。けれど主さんの気持ちはすごく分かります。旦那さんが向き合ってくれたらいいんですがね…
(V603T)
13 さーや
まなさん、何度もご意見いただき本当にありがとうございます。気持ちはわかる、そう言っていただけるだけで凄く救われます。まなさんの言う通り、旦那は向き合う事をあまりしてくれません。話を持ちかけても流されたり保留にされてしまう事が多々あります。以前夫婦としての形を話し合った時に同じ気持ちで居てくれてると感じたはずなんですが、行動から考えたら今は違うみたいです。そんな繰り返しの生活を送ってきた今、旦那に対しての不信感が募るばかりです。疑問ばかりが残り、他に居るから?と思う気持ちが膨らみつつあります。
(D902i/FOMA)
14 まな
他の人ですかぁ…。それは私はない気がするんですが旦那さんの事は主さんが一番よくわかってるんで主さんがいると感じたらいるのかもしれないですね。けれどいてるなら最低ですね。絶対に許せないです。結婚したからって妻や母親だけになるわけじゃなく女の部分もきっちりあります!それは何年たったから…子供産んだから…でなくなるわけもなく主さんはきっちり女なんです。お互い男と女の部分を愛し合いながら夫婦として絆を作っていくべきだとおもいますよ。
(V603T)