1 削除済
2 ゆう
こんちは!みなさん似たような事で悩まれてるから一人で考えるよりも誰かに愚痴ってスッキリしたら… はっきり言って子供なんて一人ではできないんだから自分にも責任あるの忘れちゃダメだよ。 旦那を信じれなくなるのも無理ないけど全て疑う事から始まるならうまくいかなくて当然なんだしダラダラ今の生活続けるなら、もう一度旦那と向き合って気持ちが残ってるかはっきりした方が自分の為や子供の為にもいいんじゃないのかな… 離婚するのにも子供を一番に考えて自分も幸せになれるようにしなきゃ損するし、まずは一歩踏み出す為に話してみてはどうですか?
(EZ)
3 ジュリア
今までも、何度も話し合ってきたのですが、言葉では、気持ちがないわけではないと言うんです。その場しのぎでよい言葉を並べて。一生かけて償いたいから、一緒にいてほしいとも言われました。信じた私が愚かでした‥。償うどころか、次々と嘘がわかり、こんなに人を傷つけても騙しても平然としてられる人がいるんだなと実感しました。私と離婚しようとしないのは、世間的なことや、子供の育児のことを考えてのことだとおもいます。学歴や、職業見た目に対するプライドが高い人で、離婚しているというだけでバカにした発言したりするんです。それを聞くたび、私達夫婦だって離婚していないだけで同じだし、新しいスタートきって頑張ってる人と比べたらそれ以下じゃないかと感じてしまいす。浮気、不倫にとらわれすぎるな、家に帰ってきてるんだから。という意見もあるのですが、そういうものなのでしょうか?
(W32T/au)
4 ペケポン
旦那様と同じ男性としましたら こんなにおいしい話しはないなと思いますよ!不倫公認の夫婦生活。 … でも はっきり言ってこんなこと実際出来ませんよね! てゆうか夫婦の意味ありますか…? プライド高いというよりか 周りが気になってしょうがない単なるみみちい男ではないですか。
子供を作った主さんには何の責任、負い目も感じることはないと思いますよ!
全て裏切り続けている旦那様に責任があって離婚して当然のことだと思います!子供さんに対してにも裏切りですよね。
子供を作った主さんには何の責任、負い目も感じることはないと思いますよ!
全て裏切り続けている旦那様に責任があって離婚して当然のことだと思います!子供さんに対してにも裏切りですよね。
(EZ)
5 ぷよ
我慢できないなら悩むことはない。男なんて所詮子供の前では 外面だから 一度の過ちも口から生まれたヤツには 到底理解しかねる。浮気相手も何を考えてんのか 慰謝料ガッポリ貰えば、
(W31K/au)
7 ゆう
毎日大変悩んでるのよく分かりますよ
色々旦那と話しても解決しないし離婚に向かうしかないんじゃないのかな…離婚するからには自分と子供が少しでも安定して幸せになれるように証拠をハッキリさせ第三者をたて話し合った方がいいよー
かなりパワー必要だから頑張らないと
(EZ)
8 ぷよ
宗教も占いも暗示にすぎない。耐える?今時 古臭い考え。耐えた先にあるのが今と変わらないなら それは針のむしろだよ当事者が あなた同様芯が強いなら こんなとこに相談はしない 水と油ぢゃ 話にならんし おしつけはどうなんだろう おしんの時代とは違うんだよ
(W31K/au)
9 …
女は耐えて当たり前なんですか…? 主さんに我慢を強要しても意味があるの? 旦那さんへの健気な気持ちは今時にしては大切でしょうけど、一時的に治ってもまた必ず裏切る人間性は治らない。 先ずは自分を冷静に第三者の目で見つめて、これ以上改善薬が見つからないようなら主さんと子供さんの為にも離婚も致し方ないのでは? 旦那さんの甘えを許して主さんと子供さんが犠牲になる必要はないですよ。
(SO902i/FOMA)
11 ジュリア
みなさん、助言ありがとうございます。何度も読み返してしまいました。私自信かなり限界なところまで追い詰められていて‥。両親にもすべて打ち明けて離婚したいと相談したのですが、子供2人も作って今更‥子供は一人では出来ないんだから、産んだ以上親としての責任があると言われました。相手に離婚する気がないなら、しばらくは、金ヅルだと思って割り切って生活しろと‥。私に2人ひきとって育てる力がないことと、頑張っても私も子供もたいへんでお互い不幸だと。親にたよろうとした私が甘いのもわかってるのですが、みんなに見捨てられた気分でとても寂しいです。私の人間性に問題があるのかと、最近は自分不信です。誰かを騙したりきづつけたり、人並みはずれて親に迷惑かけたこともありません。むしろ、両親の離婚時には兄弟とも引き離され、高校を転校までしました。全く心配してないわけでもなく気にして連絡はしてくれるのですが‥。
(W32T/au)
12 バツイチ
こんばんは。親はね、冷たい言い方したかもしれないけど、ジュリアさんが離婚したら最初から親に甘えようって事を見透かしての言葉じゃないかな?親にしてみたら心配だと思いますよ。厳しい事を言われてもそれを跳ねのけてでも離婚するくらいの気持ちが無いと無理だと言いたいんじゃないかな?親だっていつまでもジュリアさん達の面倒は見れないし、極論を言えば事故で明日亡くなる場合だってあるんですよ。私も出来婚で親の猛反対を振り切って結婚しました。だから離婚したいと言った時は子供の事もあり、我慢が足りないと猛反対されましたが、離婚に踏み切りました。もちろん親には一切頼ってません。でも離婚してからはやはり親ですよね。以前とは違い優しい言葉もかけてくれます。ジュリアさんも本当に離婚したいと思うなら、意地でも親に頼るまい、子供は自分だけでも育ててやる!って気持ちを持って下さい。ご主人からは離婚したいと言われてないようですから、離婚に向けて準備する時間もありますよね。その間気持ち的に辛いでしょうが、自分はお手伝いさんだと思う事は出来ませんか?私は離婚を決意してから離婚するまでそう思ってきました。離婚した人間に対してや、その子供に対してまだまだ世間は偏見を持ってる人もいます。精神的に強くならないと離婚してからやっていけないですよ。離婚したら子供さんを守ってあげられるのはジュリアさんだけなんですからね!
(EZ)
13 ゅぃ
表向きはいい家族かもしれませんが、我慢にも限界ってのものがありますよね? うちは女はなかったけど、子供が買ったばかりのテレビの画面にキズつけたってだけでかなりキレたり、子供の前でも私の親の前でもお構いなしで、キレるよーな旦那でした。 そのたびに子供は大泣きして。 私も限界になってしまい離婚しました。 我慢してたら…と自分を責めてしまう事もしばしばあるけど、今は子供と毎日楽しく生活してます。 我慢するにしても離婚するにしても後悔しないよーにしてくださいね。
(N900iS/FOMA)
14 ジュリア
バツイチさんのお言葉聞いて目がさめた思いでした。親の真意はわかりませんが、心配していてくれているのは確か。それに、やはり回りに甘え、助けを求めすぎでした。旦那は今のところ別れる気は全くないようですので、離婚の準備期間と思い頑張ります。ありがとうございました。
(W32T/au)