1 ぁや

養子縁組み

バツイチで再婚したんですが、余りにも浮気癖がひどく離婚をしたいんですが、私には3人の子供がいます。この場合養育費の請求はできるんでしょうか?
(W32H/au)
2
子供さんは主さんの連れ子と判断して良いのでしょうか?離婚の時に養子縁組を解除する事になるので、今のご主人には養育費請求はできないと思いますよ。養育費は子供たちの本当の父親にはもらっていないのですか?
(F902i/FOMA)
3 バツイチ
こんちは。ちょっと調べてみたのですが、まずは普通養子縁組か特別養子縁組かで変わってくるそうです。再婚の為の養子縁組でしょうから普通養子縁組として話しますね。
今現在は事実上再婚相手と養子縁組をした子供は 実父と再婚相手の二人からの扶養義務が生じている状態です。主さんが再婚相手と離婚し、再婚相手が子供との養子縁組を解消した場合は親子関係が無くなる訳で扶養義務が無くなりますので、再婚相手は養子縁組を解消した子供に対して養育費を払う必要がなくなります。但し子供の実父とは扶養義務が続いてますから、実父から養育費を受け取る事は出来ます。

ただ、最初の離婚理由は存じませんし、再婚に関しては慎重になってたと思いますが、子供さんが居るのですからやはり再婚に関しては慎重に慎重を重ねるべきだったのではないでしょうか?二度目の離婚に踏み切るか否かは主さん次第ですが、もし離婚となればやはり傷つくのは主さん以上に子供さんです。ですから三度目の結婚を希望する際は、子供さんを一番に考えて行動されて下さいね。
(EZ)