1

できますか?

パソコンを使って他人が本人になりすましてメールやサイトの投稿、登録は可能なんでしょうか?
ドメイン受信を設定しても友達のアドレスでメールが来たり、見覚えのない請求がきたり、友達や会社の同僚に送ってもいないメールが届いたりしています。
何回かメルアドを変えたりしましたが、友達に夜中に電話がかかってきた事もあり大変困っています。
親友とは緊急連絡先を交換していましたが、返金してくれない金銭トラブルから縁を切りました。その親友はパソコンに詳しく本人になりすます事ができるみたいな事を話してましたが、パソコンで本人になりすませるのなら縁を切った親友を疑う事にもなってしまいます。
身に覚えのない電話コールやメールで周りに信用を失いました。金融機関の信用にも響いてしまうので携帯を変えたくないのですが、変えるしかないのでしょうか?
今では誰にも信用されず、話し相手さえいません。
メールや電話しても拒否されたり、何人かメールアドレスを変えられました。
この携帯をプリ携方式にしていましたが誰にも相談できなくなりiモードを使える契約に戻して書き込みさせていただきました。
別れた子供からも無視され一人ぼっちがとても辛いです。
(SO902i/FOMA)
2 ぷぷっ( ̄ω ̄)
あれアレ パルさんスカ?偽装メールなんか、いくらでも出来ますよ DoCoMoのアドだって簡単に偽装できちゃいます 怖いですね
(SO902i/FOMA)
3
パルさんは会社の先輩で、男三人それぞれ色違いの同機種です。パルさんともいたずらメールや電話で少し揉めましたが相談してもよくわからないとの事でした。やはり携帯を変えるしかないですか?
(SO902i/FOMA)
4
パルさんは奥さん名義らしく解約されたみたいなので息子さんの名義で買うと、今日公衆電話から連絡ありました。
(SO902i/FOMA)
5 ぷぷっ( ̄ω ̄)
ありゃ複雑なんすね サブアドを本アドにしちゃえば簡単なのでは?
(SO902i/FOMA)