1

質問です。

以前に子供と会えない事で書き込みさせて頂いたものです。今回、元旦那から(既に再婚してます)内容証明が弁護士を介して送られてきました。内容は、面会承諾を考慮しますというもので、場所、日時の指定、あと時間は1時間(但し子供が泣いた場合は精神状態を考え、切り上げる)同席者、元旦那の両親+弁護士。今後、一切メールや電話は拒否しますと書かれてあり、気持ちが追い込まれている状態です。性格の不一致で、元旦那が子供を連れて行き拉致に近い状態で、会わせてもくれない、同じ位の生活力はあるのに、調停では「俺が育てます」と即、子供を保育園に入れ、最終的に面会させてくれるというので致し方なく離婚に同意したのに、元旦那はすぐに再婚しメールで「俺達は愛し合ってます。新しい母親も我が子のように可愛いがってくれてます。だから忘れて下さい」というものでした。正直、納得出来ません。私は家庭を壊すつもりもないですし、ただ遠くから一目見たいだけなんです。メールは2回送っただけで電話はしてません。生後6ヶ月で離れ、今は1歳4ヶ月。調停調書には1ヶ月に1度面会させる…と記載されてるのに一方的な勧告に憤りを感じます。
ただ産まされただけで、私は育児も家事もきちんとしていました。可愛がっていました。ただ封建的な元旦那とは喧嘩ばかりで、今回離婚に至り罪の意識は感じています。弁護士に相談して、裁判したほうが良いのかとも考え、なかなか気持ちがおりません。私が子供に拘りすぎてるんでしょうか。皆さんのアドバイスが欲しくて今回投稿しました。宜しくお願いします。
(W41CA/au)
2 バツイチ
こんばんは。前にもレスさせて頂きました。
子供さんとは生後6ヶ月で別れたんですか…
では申し訳ないけど主さんへの記憶は無いに等しいかもしれませんね。
はっきり言って子供さんが幸せに暮らし再婚相手も我が子の様に育ててくれてるなら、子供さんにしてみたら貴方と会う事がベストなのでしょうか?主さんにしてみたら我が子ですし、会いたい気持ちは分かりますが、今の子供さんの幸せを壊す権利は無いと思います。子供さんの幸せを優先するか、子供の精神状態を無視し貴方の子供に会いたい気持ちを優先するか、母親としてどちらを選ぶかは貴方次第ですけどね。
まぁ兎に角子供さんにとってどうする事が一番かを考えて行動されて下さい。
(W41SA/au)
3 匿名
私も悲しいかもしれないけど、新しい家族のしあわせを祈っていて欲しいです。
(SH902i/FOMA)
4
バツイチさん、匿名さん、本当に有難うございます。確かに子供を不安定にさせるのはどうかと思います。大人の勝手であっちへこっちへは可哀想ですね。身を引く決心がつきました。

そして、いつか生きていれば会える、会いに来てくれるのを待ちたいと思います。
これからは自分の人生を前向きに考えていきます。

厳しいお言葉でしたが、背中を押された感じで、本当に有難うございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
(W41CA/au)