1 削除済
2 バツイチ
離婚の場合すぐに裁判にはなりませんよ。まずは調停からです。子供の前で殴る蹴る、暴言は酷いですね。殴られて怪我をした場合は、医者に行き診断書を書いてもらい、暴言については日記でも構いません、何月何日 何時頃 こう言う暴言をはかれたと記録して下さい。証拠の一部になりますから。貴方に暴力をふるうのですから、離婚後ご主人が子供に暴力を振るわないとは限りませんよね。
貴方に今現在定職や収入が無いからと、親権は必ず父親に行くとは限りませんから、市町村などで行われる無料弁護士相談を利用したり、DVに関する相談を行ってる所もありますから、調べて相談された方が良いと思いますよ。

余談ではありますが、ご主人の前回の離婚原因は暴力や暴言だったのでは?と思います。多分貴方には前回の離婚理由は全て別れた奥さんが悪いと言っていたのではないですか?
(W41SA/au)
3 削除済
4 バツイチ
私の離婚理由の1つが暴力です。私の父も間に入り、今後一切暴力は振るわないと約束したものの、暴力は直りませんでした。私も理屈で対抗してたので、それが暴力を振るう原因の1つだったのかもしれませんが(笑) でも貴方の話を聞く限りでは、ご主人の親が暴力を悪い事とは思わずに息子の味方をする人では、暴力や暴言はこの先治る見込みは無さそうですね。
私も子供の前で暴力を振るわれてて我慢もしてきましたが、子供は良く見てますよ。うちは子供が父親の顔色を伺う様な生活をする前に離婚しましたが、子供も分かる様になれば父親の顔色を伺う様な子に育つ可能性もありますよ。脅かすつもりはありませんが、父親の行動を良い事と思い、父親と同じ事をしてしまう大人に成長する可能性も…
後、家庭裁判所でも家事相談室と言って相談出来る場所もありますから、色々相談出来る機関を利用してみて!一番の不安は親権でしょ?親権取得の勝算があれば一歩踏み出す事も出来るんじゃないかな?子供の為に我慢するのも良いけど、我慢にも限界があるでしょうし、子供の前で父親が暴言や暴力を振るう家庭で子供が幸せに育つ環境かどうか考えてみてね。但し素人判断だけど、離婚した際 ご主人の場合慰謝料は払わないと思うし、養育費も書面で約束を交しても払わない気がします。
(W41SA/au)
5 ペケポン
暴力は簡単に治るものではありませんよ! 夫婦の意味もありませんし、あなたに対しては愛情もなければ 一人の人間として扱っていない証拠です。
子供さんもそのような父親のもとでは環境も悪すぎますし、今後の成長がすごく心配です。
親権はあなたが取れると思いますので あとはあなた次第の決断次第だと思います。
奥様に暴力を振るう男は子供にも暴力を振るいます!
(W41CA/au)
6 削除済
7 ペケポン
キャットさんの心痛、察します。追伸ですがあなたが楽になるとか我慢すればいいとか… そのような考えは間違いですよ!子供さんにとってそのような父親ははっきり言って必要ではないと思います。
これから先のあなたと子供さんの幸せを考えるのが最重要ではないでしょうか…?
我慢しても失うもののほうが多く得るものはないのでは…
頑張って とは軽々しく言える問題でもないですし 身分でもないですが 少しでも前進されることを心から祈っております!
(W41CA/au)