1 チタン人

愛されてない夫

僕は18歳の時にできちゃった婚で、現在22歳の2児のパパです。
今年の5月に持病の椎間板ヘルニアを悪化させてしまい退社を余儀なくされてしまいました。
そんな僕に妻が言い放った言葉です「金を稼がない奴は家にいなくていい。出ていけ!」
と罵声を浴びせるのです。どんなに話しをしようとしても妻は無視。
僕が入院しても一度も見舞いにも来ない。
こんな状態になっても離婚せず我慢をしなければならないのですか?
僕の我慢が足りないのでしょうか?
誰か助けてください。
(SH902i/FOMA)
2 アリエル
こんばんは☆
私は23歳の時にでき婚をして現在24歳のママです。旦那が22歳で同じ年だったのでなんだか気になっちゃぃました。奥さんは何歳ですか??結婚前や結婚当初から奥さんは今みたぃな感じで冷たい言葉を平気でいってきましたか?
(D902iS/FOMA)
3 父親でしょ。
我慢しましょう。小さいお子さんが二人もいたら、収入がなくなってこれ以上忙しくなるなんて怒りたくもなるように思います。せめてお金の心配だけでもしなくていいようにあなたが親に借りるなりすれば、奥様も気持ちに余裕ができるのではないかしら?愛だ何だっていうのは責任を果たしての事ですから。
(F901iC/FOMA)
4 バツイチ
持病で退職を余儀なくされて、奥様からも冷たい言葉を言われて辛いでしょうが、女は意外と現実主義なんですよ。私も主さんと同じ椎間板ヘルニアですから病気に関しては気持は分かるんですが、持病とはいえ職を失った夫を持つ妻の気持ちも分かります。夫を愛してる愛してないの前に、まず生活の事を考えてしまうんですよ。そして考えてしまう事で気持ちに余裕が無くなり、相手に対する思い遣りを見失ってしまう事もあります。子供が大きくなるにつれ、お金ってかかりますからね。持病を抱えての職探しは大変かもしれませんが、夫・父親である以上生活を守る義務があると思うんです。ですから主さんが安定した職に就いて、それでも奥様の態度が変わらなかったりした場合 そこで色々な面で考えてみてはどうでしょうか?
(W41SA/au)
5 チタン人
みなさん、ありがとうございます。
妻は24歳です。
結婚する前も職を失う以前も器量はなかったけど優しい妻でした。
愛されていると思っていたし、僕は妻を愛していました。
収入も年齢に見合わない程の高収入で貯蓄もそれなりにありました。
先月、職には就いたのですが妻は相変わらずです。
それどころか、掃除、洗濯、食事と僕のことは何一つしてくれません。
夫婦生活ってこんなものですか?
(SH902i/FOMA)
6 アリエル
チタン人さん夫婦はうちと同じ年同士の夫婦なんですね!私はチタン人さんが椎間板ヘルニアになり退職する以前に問題があるんじゃないかな?!と思います。チタン人さんは奥さんやお子さんを大切にしていましたか?仕事が忙しくて育児や家事を手伝う事ができなかったとしても奥さんへの感謝の気持ちやありがとうという言葉を忘れていませんでしたか?女性関係は大丈夫ですか?
きっと奥さんが今の状態になる前に夫婦の間で何かあったはずだと思いますょ!
(D902iS/FOMA)
7 バツイチ
主さんの新たなコメントを読み、私もアリエルさんの意見と同じです。
今まで奥様が我慢してきた事が、主さんの持病や退職を引金に爆発したのかもしれませんね。今一度ご自分のしてきた事を振り返ってみてはどうですか?
貴方にとっては些細な事が、積もり積もったのかもしれないですよ。
(W41SA/au)
8 スペンサー
コメント読んでいて「何なの?」って感じです。皆さんのコメントも? 稼げ無い男は用済みなの?それなら夫婦って何なんでしょう? 女性は現実的では済まされる事では無いと思う! 結婚したら旦那が家庭を支え、妻が家庭と旦那をホォローしなくてどうするんだ!病気で支えられなくなったら、世の中弱い物を助けなくてどうする? 皆さん、幼稚な女にちゃんと激を飛ばせ!
(D901iS/FOMA)
9 アリエル
スペンサーさん。あなたは男性ですか?女性ですか?私はあなたこそ幼稚だと思います。
夫婦ってお互いを支え合っていくものですよね。どっちが何を支えていくものじゃないんです。主さんの奥さんは病気になったから酷いことをいってるんじゃないはずです。あなたが結婚経験のある女性ならその気持ちわかるはずですが…。
(D902iS/FOMA)
10 みかん
すみません…意見させて下さい。私も今旦那が入院中、入院生活が半年になります。もともと持病があり入院前からも合わせると8ヶ月間旦那の収入はありません。もうすぐ2歳になる子供もいるので平日は事務、土日祝は託児所があるパチンコ店でバイトしてます。生活はぎりぎりです。貯金も底をついてます。主さんの奥様のお気持ちもわかります。職を失い収入がなくなるわけですからとても不安だったと思います。私も入院中の旦那に文句を言ってしまったこともありました。「働いてない、あなたに言われたくない」って…きつかったと思います。でも本当は言いたくないんです、文句とか。入院してて痛みとかと闘ってる人に…でも自分の器が小さくて疲れとか不安とかぶつけるとこなくて旦那にあたっちゃうんです。主さんの奥様が私と一緒だとは言いませんがきっと本心から言ってるんじゃないと思います。主さんは奥様が冷たい態度をとられた時に反論されたりしますか?できればですが、主さんが大人になって奥様の気持ちが落ち着くのを待ってあげて欲しいです。主さんも退院されたとは言えお体に気を付けて無理はしないでくださいね。  長文乱文失礼しました
(A5515K/au)
11 美優
椎間板ヘルニアは辛いですね。私も20代の時に病んで、大変な思いをしました。さて夫婦の事ですが、拝見した限りの感想なので、受け取り方が微妙にずれているかもしれませんが…。
奥様の態度が変わったのは、チタン人さんの持病が悪化してからですか?それ以前から、何か変わった様子はありませんでしたか?
収入だけが原因なら、就職された事で、奥様の態度も戻っていいと思います。でも、そうで無いのなら、職を失った事は一つの要因であって、本当の原因は別にあるのかもしれませんね。お互いの気持ちに耳を傾けましたか?夫婦不和はお互いに原因が有ると思います。お子さんを養育する義務があるのですから、これからどう育てていくのか、お二人でよく話し合ってください。
私は、夫婦はお互いに思い遣る気持ちを失ったら駄目だと思います。辛いとき、苦しい時こそ、側にいて支えて欲しい、支えてあげたいと思うのでは。心底相手を思っていたら、そこに見返りを求めたりしないと思います。
自分の欲求や、考え方ばかり押し付けても、うまくはいきませんよね。
第三者に入ってもらって、お互いの言い分を聞いて頂くのも一つかと思います。頑張って下さい。
(SO902i/FOMA)
12 俺も経験したなー
19歳で結婚して二人子供がいて月40近くもらってたけど文句言われ続けたよ!運ちゃんやってて長距離などで周1しか居なかったにもかかわらず。俺が年下って事もあるかもしれないけどそれが原因でわかれちゃいました!今だったら別れないけど!後悔ですね!今現在はネットワークビジネスで自由な時間と収入を得る事ができたので今なら文句は言われないはずです。
(N901iS/FOMA)
13 はてな
退職金とか傷病手当とかないんですか?                  病気にしろ怪我にしろ入院中になんか言われるのって辛いな、可哀相だが?  依然になんかあっての伏線だな。
(P701iD/FOMA)
14 削除済
15 チタン人
みなさん、ありがとう。

妻と一緒に居ることに疲れてしまいました。
「死ぬまで支えてくれる」と思っていたのに、夢か勝手な妄想に過ぎない。
実感しました。
僕は妻を許しません。一番支えて欲しい時は一人でしたから。
復縁などしたくない。
敢えて僕も妻とは一言も話しません。
妻が離婚を切り出すまで待ちます。
(SH902i/FOMA)
16 たけし
それは辛いですね。女性の皆さん考えて下さいよ!怪我や病気で家の事や育児が出来なくなった時に「家事や育児が出来ないならいらない」と言われて入院中も見舞いにもこなくて退院しても無視されたらどう思います?もともとわだかまりがあっての事だとしても一番辛い時に支えあうのが夫婦なんでは?主さんの怒りはあたりまえの事だと思いますよ。体の具合はどうですか?無理をせずにしてくださいね。ただもう少し奥さんの話し合いは必要だと思います。どうゆうつもりでの発言か一度話し合ってみて下さい!
(V803T)
17 たか
今は働いてるんでしょうか?離婚したいと思いますか
(P702i/FOMA)