1 マル
新しい家族
バツになって二年たったんですが子供は旦那が引き取って一人での生活をしてきました。一年位前からお付き合いしてる人からプロポーズされました。彼の事は誰よりも信用出来るし一番辛い時支えてもらってました。けれど彼との子供を作るのが怖いんです。離婚してからは一回も会ってないですが子供の事を忘れた事はありません。私が新しい家族を作る事でそれを子供が知ったら傷つくんじゃないか…と悩んでしまいます。考えすぎなんでしょうか?
(V803T)
4 空
みんな、それぞれ色々な事情があると思うし。私の経験から…いつか、親の気持ちも理解出来る時が来る!絶対(^-^)だから、いつでも子供さんに逢える状態でいてもらいたいデス(^O^)/
(V603T)
5 マル
空さんまたまたレスありがとうございます☆空さんの言葉でだいぶ心が軽くなりました♪いつか会える!それは私の生きて行く目標になっています。まずは私自身がしっかりしないといけませんね。
(V803T)
6 風
私も離婚して子供は旦那が引き取り、離婚後は一度も子供とは会っていませんでした。 離婚後5年、いつまでも悲しんでいても…そろそろ新しい人生をと考えだした頃、知り合った彼ができました。2年交際をし妊娠をきっかけに再婚を決め、二ヶ月後に元旦那が事故死…子供は私が引き取ることになりました。でも彼は元旦那との子の父親にはなれないと、4か月のお腹の子供を中絶し彼とも別れました。今は子供と三人で暮らしています、7年ぶりで会った子供との隙間はまだ埋まりません、子供も私に気を使っているのがよくわかります。 あなたが再婚しても子供さんに何かあった時には、あなたの元へ戻れる場所を作ってあげて下さい、ご主人と協力して。
(W32SA/au)
8 マル
風さんレスありがとうございます。辛い経験をされてきてこその意見だと思います。彼とは子供の事は話し合っていていつか私の所に帰ってこれたらいいね、と言ってくれますが彼はまだ若くて自分の子供もいないので現実に子供が帰ってきてからの事は分りません。風さんの意見も交えて慎重に考えます。
(V803T)
9 まさ
マルさん、マルさんの気持ち痛い程わかります。私は男なので逆の立場ですが、子供さんに逢いたい気持ちは 親として当たり前だと思います。私は、協議離婚してまだ、半年ちょいで、子供達には逢っていますが、離婚する時に決めた回数は逢ってませんし、定期的には逢っていません。かなり辛いです。やはり、定期的に逢いたいです。マルさんは、私よりも、もっと辛いのではないかと思います。今は、子供さん達にとって親の気持ちは 分からないと思いますが、必ず分ってくれて、理解してくれる時がきます!私も 必ずわかってくれる時がくると信じています。新しい家庭をつくるのも、自分の為だと思いますが、子供さん達の事を考えると なかなか 気持ちが許さないのではないでしょうか?私も同じ立場だったら 気持ちが許さないのと思います。しかし、自分の為にも 幸せにならないといけないと思いますが、良く考えて 決断してください。なんか 上手く言えなくてすいません。。頑張ってください!
(P902i/FOMA)
10 マル
まささんレスありがとうございますm(_ _)m別れる時に月に一回会う約束をしましたが別れたとたん子供の為にならないとの事でまったく会わせて貰えませんでした。恥ずかしい事ですがそこから鬱病になり3ヵ月入院して後は通院していました。一年前、彼に会うまではボロボロでしたが彼が少しづつ私を普通の人間に戻してくれていった気がします。食べれるようになり、笑えるようになり、仕事にも復帰して、寝れるようになりやっと薬を手放す事が出来ました。だから彼には感謝してますがまささんの言うとおり新しい家族を作る自分が許せません。まささんも子供さんに会えなくて辛いですね。奥さんにまささんの辛い気持ち分ってもらえたらいいですね。
(V803T)
11 空
マルさん、おはよ。十分苦しんだと思うし、もう苦しまなくていいよ(^-^)みんな、一人では生きて行けない。やっば、これからをどう生きるかやと思う。幸せになってね!子供さんの為にも。
(V603T)
13 まさ
マルさん こんにちは。月に一回逢う約束をしたのにも関わらず逢わせて貰えないのですか?よくあるパターンですね。私の場合、一週間に一回以上、子供達と逢っていいし、連絡とるのは自由と決めましたが、実際は、なかなか逢えません。離婚して最高で三ヶ月間逢えなかったです。とっても辛かったです。子供達も小学校の5年、3年、4歳なので、子供達の考えもあると思い、今は、子供達から連絡を来るのを待って逢うと言うパターンです。一ヶ月に一回逢えるか逢えないかが私の今の現実です。子供と一緒に住んでいる 別れた側にとっては 子供と住んでいない側の気持ちなんか わからないと思います。やはり 我が子ですから、逢えないと かなり辛いですよ・・。マルさんも、欝病になったようですが、私も欝病になりました。入院するほどではありませんが、今でも 病院に通院し、薬をのんでいます。だいぶ楽になってきましたが、まだまだ 以前のようにな気持ちには戻れないです。だから マルさんの気持ちは痛い程わかります。私の場合、現在は 一人暮らしをしていて、一人暮らしの寂しさも欝病の原因の一つです。今は、好きな人もいません。もし、好きな人ができたとしても、頭のなかには 子供達の姿が浮かんでくると思います。
マルさん、すこしゆっくりできるならゆっくりした方がよいと 思います。これから先も 色々な難関があると思いますが、自然体に任せて、なるべく自分を楽にしてあげてください。
自分の幸せも大切ですが、体が一番大切ですから・・頑張ってください。。
マルさん、すこしゆっくりできるならゆっくりした方がよいと 思います。これから先も 色々な難関があると思いますが、自然体に任せて、なるべく自分を楽にしてあげてください。
自分の幸せも大切ですが、体が一番大切ですから・・頑張ってください。。
(P902i/FOMA)
14 マル
まささんありがとうございます!境遇がとても似ていますね。鬱病は本当に辛いですよね…彼と付き合って普通に笑ったり出かけて楽しかったりすると子供の事を思い出してしまいます。まささん私が言うのもなんですがいつか心から笑える日がきますよ。鬱病は必ず治ります!時間はかかると思いますが必ず生きてて良かったと思える日がきますよ。薬がなくても眠れて朝日を心地よく感じれる日が必ずきます!まささん焦らずゆっくり、ゆったり今のままのまささんでいいんです。お互いに頑張るのをやめてみましょうね
(V803T)
15 子供にとって
生んでくれた、血のつながった母親は、どんなに離れてくらしても、間違いなく主さんであるし、消える事も変わる事も無い関係が親子だと思います 子供が尋ねてきて一緒に暮したいと言った時、受け入れる環境はつくっておいた方がよいでしょうね。
(P901i/FOMA)
20 マル
う〜ん、難しいですね。人生未熟者の私にはかなり高い壁かと!
空さんは楽しい人ですね♪他のトピ覗かせてもらってるんですが空さんのひとがらが出てますね。ちなみに私も大阪市内に住んでますよ。
空さんは楽しい人ですね♪他のトピ覗かせてもらってるんですが空さんのひとがらが出てますね。ちなみに私も大阪市内に住んでますよ。
(V803T)