1 ちい

離婚を考えてます

結婚して1年半、子供はなし。夫はうつ病なので私がパートで生計をたててました。(夫は仕事は続いて1ヶ月なので。あとはずっと家にいてます。)今年の6月、夫と夫側のおばさんとの電話のやりとりが聞こえ(私の批判)その言葉が胸にささり、私はベランダから飛び下りてしまったんです。私…頑張ってきたのに……。結果、足は粉砕骨折し腰は圧迫骨折しました。退院しなんとか動けるようになったので家に帰りましたが、(夫も仕事いきはじめたので)うつの薬もちゃんと飲んでくれず、その事を注意すると『飲むって言ってるやろー』って大きい声で怒鳴りそのまま飲まず寝てしまいます。うつは薬を飲まないとよくならないのに…。今日も仕事行く時間になっても起きてくれず『うるさい』と怒鳴られたので、実家に帰ってきてしまいました。もう疲れました。愛情はもうありません。でも私がいなくなると自殺するかもと思い、どうしたらいいのかわかりません。教えて下さい。
(V603T)
2 削除済
3 ケイ
大変な思いをされてきたのですね。これは私の勝手な推測かもしれません。気分が害されたらすみません…主さん自身お疲れになられているような気がします。私も以前、解離性人格障害(多重人格)の人と暮らしていました。仕事を見つけても、職場で病状がでてしまい人をなぐったりしてしまい長く続かず、私が仕事をいくつかかけもちしていました。数年後私自身がうつ病になり、最後は悲惨でした。主さんには、ご自分を大切にしてもらいたいです。たぶんとても真面目で優しい方だから今まで旦那さんを支えてこられたと思うのですが、今度はご自分の幸せを一番に考えられてはいかがでしょう。えらそうなことばかり申し上げすみません。
(A5515K/au)
4 ちい
ケイさん、ありがとうございます。事実私飛び下りだけじゃなく、リスカも何度かしてしまいました。うつ病の事頭ではわかってたつもりでした。でも実際一緒に暮らしてみたら…一生懸命頑張ってきましたがもう限界かもしれません。病気の事だけではなく、金銭感覚も違いすぎるので。夫と一度話してみます。
(V603T)
5 ケイ
これは余計お世話かもしれませんが、旦那さんのご家族や主さんのご家族も一緒に話し合いに参加された方が冷静な話し合いができるかもしれませんよ。二人だけだとどうしても感情的になりやすいですから。離婚をすすめているつもりはありませんが頑張ろうとする気持ちがなくなってしまった関係なら新しくやり直す道もあるということは、忘れない下さい。あなたが支えきれなかった旦那さんを他の人が支えることができるかもしれませんし、逆に旦那さんと幸せな生活を送れなかったあなたをとても幸せと思わせてくれる人がいるかもしれない。ご自分を責めないで、幸せをみつけて下さい。生意気なことを申し上げましたが、人ごととは思えず、本当に幸せになってもらいたいと願うばかりです。
(A5515K/au)
6 みみりん
ちいさん、こんばんわ!ずいぶんと頑張ってきたんですね。私はちいさんもうつになるんじゃないかと心配です。これ以上はがんばらなくてもいいのかな?なんて思います。相手も心配なのでしょうが、新たな一歩を踏み出してもいいと思いますが。
(N902i/FOMA)
7 削除済
8 しんご
深刻やな。       でも、最後は自分を大切にした方がえんちゃうかな?            頑張りまっしょい!
(P701iD/FOMA)