1 ちゅらみん

聞いていただけますか?

初めまして
36歳@4歳・6ヵ月(両方♀)のへタレ母です
先月末に突然主人から離婚を言い渡されました
理由は子供がうっとうしい・自分の時間がほしい とのこと・・
上の子は本当にパパ大好きで 少しでも時間があると一緒にいられるのを楽しみにしていました
それが主人に言わせるとうざかったようです
そして こんな家にも帰りたくなくて 毎日夜中の3時4時まで仕事していたり休日も仕事を入れていた と言われてしまったのです
下の子にいたっては 堕ろしてほしかった 流産してほしかったと・・
妊娠がわかった時 ちゃんと話し合って納得していたと思っていたので この言葉はかなりショックでした
かなりマイペースな主人で 子供の世話も気がのった時にしかしなくても 生活費以外にお金をくれなくて好き勝手してても 文句言わずにがんばってきたつもりです
でも 結婚当初から主人はメールやチャット・メッセばかりしていて会話がなく 隠れてメル友と会っていたり 無店舗の風俗で遊んだりしていました
それが原因で体調を崩し 病気ばかりしていたわたしが悪いのでしょうか?
離婚してほしい しか言わない主人でしたので お互い冷静になるために 子供たちと一緒に家を出ました
上の子の保育園の運動会が近かったためそれも話しよう と言って出ましたが 翌日には主人が一方的に園をやめてきてしまいました
今は実家に身を寄せています
子供たちに対して申し訳ない気持ちでいっぱいで これからどうしていいのかわかりません
加えて主人の実家からもわたしの実家からも すべてわたしが悪いと言われてしまって 何をする気も起きません
主人との離婚はほぼ決定的ですが 自分を正気に保つことが日々難しくなっています
長々とすみませんm(__)m
(P700i/FOMA)
2 ペケポン
あまりにも幼稚な旦那様であきれてしまいますね!
あなた自身もしっかりしなくては… と思います!
離婚が決まっているのなら、今までのことをくよくよ悩んでいるよりも 先のことを考えたほうが得策だと思いますよ!!
きつい言葉ですが 二人共 幼稚だったてことです。
(W41CA/au)
3 シーサー
うちみたいっっ!
うちの旦那も先月下の子が産まれてから、自由になりたいだの、自分の人生を生きていきたいだの無責任なこと言って、離婚話がつきません(T_T)
挙げ句下の子は作って出来た子じゃないから感情が湧かないって↓↓気付いたのが6ヵ月手前だったから堕ろせなかったじゃんって。他にも理由はありますが、私は納得行かないから離婚する気はないって言ってますが、毎回そんな平行線の話し合いも疲れてきたので、↑の方みたいにお互い子供すぎて、なおかつ自分に見る目がなかったと思うしかないのかな?と思い始めてきてます…
(P901i/FOMA)
4 ポコピン
私も離婚してもう五年が過ぎましたが、その時の状況とよく似ていたのでビックリしました。ある日突然でした、離婚話しが出たのは。「子供に関わる人生を送りたくない」「自分の自由な時間がほしい」など。休みも子供をどこか連れて行くなどほとんどした事のない人でした。他にも理由はありましたがその言葉が何より私はショックを受けて立ち直れませんでした。私を否定されるより子供を否定された事の方が何より悲しかったです(>_<) 別れたくなかったけど気持ちもない人とこの先いっしょにいても生き地獄だと思い自分をふるいたたせ離婚に応じました。離婚してから半年もしないうちに同じ会社の女性と付き合い、一年もしないうちに私たちが住んでいた同じ部屋でその彼女と同棲を始めました。私も知ってる人だったので二重のショックでしたよ。結局うまく騙されていたんですよね。ある日突然の離婚話しと「一人になりたい、自由になりたい、子供がうざい」の捨てゼリフには女性の影がある確率が高いかな? と思ってしまいました。今まで色々あったけどシングルになって辛い事もあったけど今は幸せです。修復が可能なら時間をかけてでももう一度、後悔しないようにぶつかってみて下さい。あまりご自分を責めないように。お子さんに不安な顔を見せないように、お母さん頑張って下さい。
(V703SH)
5 まゆ
ちゅらみんさん
はじめまして
男女の仲は
他人が簡単にどちらが正しくてどちらが悪いかは簡単には言い切れないですが、絶対許せない暴力や遊ぶ為の借金など様々ですが、ここで書かれてるなんの責任もないはずのお子さんのことを理由にする旦那さんも許せませんね。
お子さんをつれての離婚は本当に大変だと思うので、他人の私が無責任に離婚をお勧めできる訳ではないですが、このまま生活されるよりも新しい人生を生きるほうがいいかもしれませんね。
ちゅらさんとお子さんの未来に素敵な方が見つかるのを願いたい気持ちでいっぱいです。
ちゅらさんもお二人のお子さんのためにがんばって下さい。
ちゅらさんが悪い訳ではないと思いますので自分を責めないで
(V705SH)
6 ちゅらみん
みなさんありがとうございます
下の子ですが 3ヵ月の間違いでした すみませんm(__)m
確かに わたしも子供なのでしょうね
親になる資格なんてなかったのに出産してしまった この罪は一生かけて 子供たちに償っていくつもりです
姑とのこともありました
すごく口の悪い姑で 子供やわたしに信じられない言葉を言う人でした
夜中に離婚の話になりわたしが出ていく際に 舅や姑も飛んできました
わたしが悪く言われるのは仕方ないとしても
下の子には「なんで生まれてきたんだろうね」
上の子には「もうパパに抱っこしてもらえないし 保育園にも運動会にも出られないんだよ かわいそうに」と言い続け・・(この時にはまだ園をやめていません)
主人だけならまだしも姑にまでこんなこと言われる筋合いないでしょう
ここまで言われても我慢できなかったわたしは やっぱり子供ですか?
一日も早く前向きな生活を送ろうとしていますが 上の子が主人や舅に会いたがっているのが悩みです
また長くなってすみません
(P700i/FOMA)
7 ポコピン
子供を出産して最初から完璧な母親っているでしょうか? 悪戦苦闘し、子供を育てているというより育てながら親も色んな事を学んでいくような気がします。「親になる資格がなかった」なんてそんな事言わないでお子さんはきっとあなたを必要として生まれてきたのですから自信をもってお子さんを守ってあげて下さい。 私も離婚当初、人間不信、下の子供が精神が不安定、旦那を怨み、舅との折り合いも悪かったので責め続けたり、毎日めそめそして自分自身も不安定だったと思います。でも子供にとっては私だけでしたから寝込んでる暇もなく働いて働いて数年が過ぎました。今はねぇ〜 元旦那にも幸せになってもらいたいと心から思うし、元旦那がいなかったら子供達にも巡り会えなかったし感謝してるんです(笑) 離婚はどちらかが一方的に悪いと言うのはないと思うんですよね。私もいたらない所がたくさんあった。子供達も元気に明るく育っています。不安定だった子も今はやんちゃ坊主(笑) やっぱりお母さんが不安定だと子供に伝わりますね。今は再婚願望なんて全然ないんです。子供との暮らし大変だけど幸せです。子供を育てるのが私の義務。母は強しです。今はまだ辛いと思いますが少しずつ前向きに元気なお母さんになれるように私も応援していますね。できれば離婚は誰だってさけたいと思いますが、あとは後悔しないようにしっかり話しあって下さいね。
(V703SH)
8 まゆ
ちゅらさん
読ませて頂きました
ちゅらさんが話されてることが全てなら、旦那さんの親は、多分本当のことはご存知ないのか、もしくは心ない方かのどちらがだと思います。
少なくとも、お子さんには罪はないので、ちゅらさんはお子さんを大切にすることを主に気持ちを向けたほうがいいと思います。
ちゅらさん、ぜひがんばって下さい。
ちゅらさんが一生懸命ならば、お子さんもいつか分かってくれます。
お言葉だけで、なにも助けてあげれる訳ではないですが、あせらずに頑張って下さい。
いつか振り返ったときに今は幸せって感じられるときまでがんばって!
(V705SH)
9 ひな
私の離婚理由と合致しすぎで、他人とは思えずレスしちゃいました。男は勝手なんよね。結局、なんだかんだ自由になりたいだの理由つけて、離婚ってゆうんだよ。女の人がいててもね。私は離婚して三年が過ぎます。離婚当初は、私も旦那も幼すぎたと後悔&反省しました。一番可哀相なのは子供だと。でも、私にも子供にも愛情がない人と無理に一緒にいることに意味は見出だせませんでしたから、しかたないとも思えました。逆に子供が可哀相だと。だから、私一人かも知れないけど、精一杯愛情を注ごうと努力しました。私もまだまだしっかりした親とはいえないですが、子供がいるから、子供を支えに頑張ってきた三年でした。離婚当初は、「私はあんたよりも絶対幸せになるから!」と思っていましたが、今は元旦那の幸せさえ願えるほど余裕ができました。前向きに頑張れば、必ず運は巡るから!
(V703SH)
10 ました
頑張りまっしょい!   必ずよかったって思う日がくるよ。        相手も後悔する日が必ずくる。          自分に後ろめたさがない限り!
(P701iD/FOMA)