1 メグ

ツライです

旦那が悪い事をして警察に捕まりました。相手がいるため、慰謝料とかの関係でイヤイヤ離婚しました。私の親は出て来ても子供も私も会うなといぃます。子供のために何がいぃとかわかりません。今まだ旦那の事が好きで好きでたまりません。どぉーしたらいぃのか毎日泣いてます。
(P902i/FOMA)
2 みっこ。
辛いですね…そんな気持ちをまるで無視した離婚、耐えられないですよね。子供さんにとっては何がいいのかってのは、悪い事が何なのかにもよりますよね。でも例えどんな事をしようが親には代わりはありません。旦那さんには会えないのかな??そんな状態のまま終わらしたら、頭おかしくなっちゃうんじゃないかな…。自分の親が言う事や世間体はもちろん大事だけど、やっぱし気持ちを抑えるなんて出来ないですよね
(V703SH)
3 はぃ。
本当に毎日がツライです。子供も父親がいなぃ事に小さいながら気付いてるみたぃで、旦那が帰って来る時間になると泣きます。私も辛くて子供の顔みると涙が止まりません。
(P902i/FOMA)
4 かおり
つらいでしょうが、母親のあなたが不安定な状態でいればお子さんにも気持ちは伝染します。厳しいことを言うようですが、今あなたができることは泣くことではなく母親として子供を守ることです。旦那さんのことはあなたの人生ですから、周りが何を言ってもやっていけるのであれば復縁してもいいじゃないですか。旦那さんが帰ってこられた時のためにもお子さんをしっかり見守ってあげて下さい。
(A5515K/au)
5 かおりさんへ
はぃ。子供のためにやって行きたいと思います。子供のために父親に合わせなぃほぉーがいぃのでしょうか?私ゎ子供の父親は旦那しかぃなぃと思うので、やはり合わせたぃのですが。。
(P902i/FOMA)
6 みっこ。
泣くときは無理しないで、存分泣き叫ぶのがよいですよ。涙は何度でも気持ちを綺麗にしてくれます。きっと…。でも、そう、やっぱし子供さんのまえでは笑ってあげてください。一番辛いのは子供さんやから…。父親は一人しかいない事はかわりないのはもちろんやし、会わせたいって気持ちすごくわかります!会ってもらいたい、会って支えにして欲しいって気持ちからじゃないかな…。お子さんはいくつですか??
すごく考えなければいけない問題なんかな。
(V703SH)
7 みっこさんへ
子供ゎ7ヶ月です。旦那に良く似てて見てると旦那を思い出します。何年入るかもゎからなぃし、私も待てるか不安になります。しかし、出て来た時に誰も待っててくれなかったらまた同じ事を繰り返してしまぅのではなぃかと心配です。
(P902i/FOMA)
8 みっこ
七ヶ月かぁ、大変やけど可愛い時期ですね(^-^)でも、まだまだお子さんが小さいのは、メグさんは大変やけどお子さんにとっては良かったのかな…。子供がいろんな事を理解し始めてくるのが三歳くらいからやし、今はまだお父さんの存在は隠せますよね。なくても通せるっていうか…。その間にメグさんが、しっかり自分の気持ちと将来を見通せるといいですね。
それから、これは少し厳しい言い方になるかもしれないですが、待っててくれる人がいようといないと、繰り返す人はなんでも繰り返すと思います。ちょっときついね、ごめんね。どこまで更正しはるかだよね、支えは必要かも。そこはやっぱし家族の力が欲しいとこやんね。イヤイヤ理解について、旦那さんはなんてゆーたはります?話も出来ないのかな
(V703SH)
9 みっこ
イヤイヤ理解じゃなくて…
イヤイヤ離婚でした(._.)
(V703SH)
10 みっこさんへ
慰謝料とかの問題もあるので離婚ゎしてもらぅよぉーに話しました。納得してるかしてなぃかはわかりませんが。。旦那はずっと泣いてました。見捨てられたと思ってたから来てくれて嬉しかった。これから頑張って構成していきたい。って言っていたそぉーです。
(P902i/FOMA)
11 みっこ。
きっと旦那さんもメグさんも若いですよね…。一度メグさん自身で旦那さんに面会に行けたらなぁ。でも、確か親族以外は面会できないんですよね。旦那さんが何をされたかはわからないけど、メグさんと子供さんには、まだまだ将来がありますから…今出来る事、しっかりみつめて、ゆっくり頑張ってってね。
(V703SH)
12 みっこさんへ
ありがとうございます。子供のために何がいぃのかわかりませんが、頑張って行きます
(P902i/FOMA)
13 かれん
すごく辛い体験をなされたのですね・・離婚なさいましたが旦那さんとはマメに面会してあげて下さい・・愛してらっしゃるのでしょうし☆お子さんまだ赤ちゃんですが・・お母さんが泣き暮らしてたら敏感に感じとります★お子さんの為にも少しずつで構いませんので明るいママで居て下さい・・お辛いでしょうが
(V601T)
14 かれんさん
はい。最近ゎ笑えるよぉーになりました。私は子供に合わせたいのですが、私の周りの人達は反対します。私はどぉーしたらいいのか悩んでます。
(P902i/FOMA)
15 かおり
きついことを言ったかもしれませんが、あなたがお子さんをしっかり守っていらっしゃれば旦那さんがおかえりになった時お子さんもきっとわかってくれるはずです。あなたが強くなることは決してマイナスにはならないと思います。お子さんの為にも旦那さんの為にも何よりあなた自身の為にも気持ちを切り換えて頑張って欲しいと願うばかりです。えらそうなことばかり言ってごめんなさい…でも優しい言葉ばかりが人を立ち直らせることができるとは私は思っていません。これを乗り越えられたら家族の絆がきっと強くなるはずです。頑張って!
(A5515K/au)
16 みっこ。
そうですね、優しい言葉だけが立ち直らせるかはわかんないですよね…。周りが反対するには、やっぱしそれなりの理由があるんじゃないかな。果たしてそれは、法に触れるような事をしたからだけかなぁ…。きつくなっちゃうけど、もしかしたら周りが反対する理由にも耳を傾ける必要があるんじゃないかな。まだ子供さんは7ヶ月やから、会わせるのは大丈夫やと思いますよ。でも…そうゆう場所への面会は、結構きついものですよ。…経験者です。しっかり気を落ち着かせて、母親はどんな状況でもどっしりかまえなければ!頑張ってね。
(V703SH)