1 ララ

意見聞かせて下さい!

私には8ヶ月の男の子がいます。11月1日に離婚をしました。元旦那は悪い事をして今、警察にいます。私は元旦那の事を更正して帰って来る。と信じて待ちたぃと思うのですが、私の両親は犯罪者の父親が側にいたら子供が可哀想だと言います。皆さんはどぉー思いますか?私は子供には父親がした事を言うつもりはなぃのですが。。
(P902i/FOMA)
2 主さんへ
同じ経験をした物ですが、確かに主さんが悩む気持ちもわかります。出来れば遠い無人島などで家族そろってひっそり暮らせたら・・なんて事も頭に思った事もあるかもしれませんが?。でもね、子供の事を一番に考えるのであれば、子供にその事実を隠したからで済む話でもないのですよ。主さんが子育てをする上で、嘘はいけないこと!犯罪は悪いことと教える事となるのですよ?信じたい気持ちもわかりますが、次、もし?また?は絶対にあってはならないことなのですよ。また、どこから流れてきたのか悪い噂はひろまるものです・・その犠牲者は子供なのですよ・・・どうか子供の事を一番に考えてやって下さい。
(P901i/FOMA)
3 匿名
犯罪をしようと何をしようと父親は父親でしょ。隠せる事じゃないでしょう…隠し通せて、それで子供が幸せですか。親の行動を判断するのは親ではありません、子供です。実際、犯罪者の父親を持つ子供は可哀想とみる人なんてたくさんいると思います。母親なんだからもっとしっかりしないと。
(W43S/au)
4 ララ
意見ありがとうございます。もぅ元旦那に逢わせないなら『死んだ』とか言うつもりですが、私は逢わせたぃと思っています。そぉーなるとやはり嘘はよくなぃですよね。今はまだ小さいので言ってもわかりませんが、いぃ事と悪い事の区別がつくよぉーになったらゆっくり話して行こうと思います。子供にとってどぉーする事が1番幸せなのか正直わかりません↓↓
(P902i/FOMA)
5 ナオ
言わなくていいことも聞かなくていいことも知らなくていいことも世の中にはありますよ。
(A5515K/au)
6 ナオさんへ
子供に聞かれたらあなたならなんて答えますか?
(P902i/FOMA)
7 ナオ
子供に聞かれたらというのは父親の存在をといことでよろしいのでしょうか?「離婚してからは連絡をとっていないから行方はわからない」と伝えますね、きっと。子供の中で思い描く父親像があるはずで、それを壊したりする必要はないと思いますし、会っていなかったとしても血のつながった実の父親が犯罪者であるということを理解することは並大抵なことではないと思います。
(A5515K/au)
8 ナオさん
て、結婚されてるんかな?…離婚そのものを子供が受け入れるのも大変な大変な事やのに、そんな一言ですませられるわけないやん…て思いますけどね?
(W43S/au)
9 ナオさんへ
返信ありがとうござぃます。確かに、父親に逢わせなければそぉーゆー風に言うのが1番いぃですね。私は父親に逢わせたぃと思っています。こぉーゆー時は何も言わずに生活していっていぃのかなぁ。。
今は離婚して子供と2人です。
(P902i/FOMA)
10 主さんへ
悩みはつきないかとおもいますが、これもケースバイ・ケースかもしれませんが主さんの元旦那に子を会わせるって言うのは、主さんの女としての判断に思うのですが? 子供の母親としての判断では無いように感じます・・?主さん自身がまだ、元旦那さんを愛していて、気持ちが割り切れてないのではないでしょうか?
(P901i/FOMA)
11 主さんへさんへ
私は元旦那をもぅ愛してはいけないのでしょうか?
(P902i/FOMA)
12 主さんへ
ごめんなさいね 誤解された様ですね? もうコメントはやめときますね
(P901i/FOMA)
13 みやび
んー…、「主さんへさん」が伝えたかった事って、なんとなくわかるような気がします。離婚してしまった以上、気持ちも離れる努力をする必要があるんじゃないかなって…あたしは思います。まず、周りがどうとかじゃなく、あなた自身の気持ちや考えをしっかりみつめなくては?と思います。それでもやはり旦那さんを愛してるというなら、自然と子供に対してどのように向き合うべきか…とか考えていけるようになると思います。父親が悪い事してしまった事を隠していくのは、それはまたそれですごく困難だと思いますけどね…。あなたも旦那さんも、かなりかなり大人になる必要があると思えます。まずあなたが…。まぁまだいずれにせよ時間が経ってないですし、まずは落ち着いてみてはどうでしょうか。
(W43S/au)
14 ナオ
結婚してますよ。私は父が覚醒剤で捕まったと母から聞かされ育ちました。30を過ぎた今現在でも受け入れられずにいます。なぜ母と私たち兄弟がいて…愛されてなかったんだ。自分にも同じような血が流れている…葛藤です。話した母は私達兄弟のために真実をと思ったのかもしれません。もう理解できる年齢だと。たぶんいくつになっても心から受け入れることは、私はできないと思います。全ての人がそうとは言いませんが…
(A5515K/au)
15 ナオさんへ
返信ありがとうござぃます。そぉーゆー事があったなんて知らず偉そうな事言ってすいませんでした。私も子供に話す事もぅ1度ゆっくり考えてみよぉーと思います。ナオさん、主さん、皆さんホントにありがとうござぃます。皆さんの意見を踏まえてこれからの事考えていきます。
(P902i/FOMA)