1 ふむ
此処来る相談者は
今、自分が置かれてる立場とか、生活に精神的にいっぱい・いっぱいに成ってしまって、書き込みに来てる方が多いと思うので、吐き捨てたり、切り捨てる意見を待ってるとは、思わないんですよ。アドバイスしてあげてる的な思いは、文字でも相手に伝わると思うんだけどな。人それぞれなんだけど、痛みがあるから来てる事に、少し理解してあげて欲しいかなと最近の書き込みを見て思いました。
(W32H/au)
2 E
同感。美奈さん色々な経験から言いたい事があるかもしれんけど、悩みが深いからこそ言葉を選んで欲しいです。例えば自分が同じ事を言われたら?傷を広げる必要はないと思います。
自分だったらこうするよ。こうしたよ的なアドバイス?はいかがですか?上目線ではなく、同じ目線でお話しましょうよ。
辛い事悲しい事を乗り越えて来たみなさんだったら理解して下さると信じて。
自分だったらこうするよ。こうしたよ的なアドバイス?はいかがですか?上目線ではなく、同じ目線でお話しましょうよ。
辛い事悲しい事を乗り越えて来たみなさんだったら理解して下さると信じて。
(F881iES/FOMA)
3 ふむ
Eさん、こんにちはです!私も偉そうに人にアドバイス出来る人間ではないから、提案的な事・こんな風にしたら良かったわ的な事しか言えないんですけど、有る一部の方達によって追い込まれた方が、数人でもいらっしゃったみたいなので、スレを建てました。悩んでたり、困ってるからこそ、誰かに話だけでも、聞いて欲しい!でも、事情が有って、みじかな人には言えない!そんな方達が、来てると思うんです。私も離婚して約八年に成りますが、その当時、このサイトに救われたんですよ!当時の皆さんに、色々話を聞いて貰い、励まして貰いました。今は、管○人さんは、出てこられないですが、たまにみんなと雑談なんかして楽しかったのを思い出します。私達はカウンセラー出はないのですよ。
(W32H/au)
4 E
こんにちは、私も同じ様に思っていました。離婚だけでも辛く苦しいのに、その他に悩みを抱えて生きてくのは言葉に出来ない位大変な事だと思います。身内には話せないけど、ここでならと思って来てる方々が多いはず。まだ精神的に受け取れなくても、話しを聞いてくれる人がいるだけで安らぐ方も。
私は12年前に離婚しましたが、その当時の事を思い出しながらコメントを見ていると少し辛かったです。
ふむさん、ありがとう。思いながら何も言えなかった私の代りに言ってくれて。
私は12年前に離婚しましたが、その当時の事を思い出しながらコメントを見ていると少し辛かったです。
ふむさん、ありがとう。思いながら何も言えなかった私の代りに言ってくれて。
(F881iES/FOMA)
5 ふむ
Eさん私的には、結婚して入籍するのは、有る意味簡単なんですよね。結婚生活を継続する事・離婚する事って、多大なエネルギーが必要に成るんですよね。完璧な人間なんて、必ずしも居るとは、断言できる世の中ではないんだし、誰しもが、一度は何処かで過ち・失敗をしてると思うから、アドバイスと云う中傷的な事は、誰の為にも成らないし、お互いが嫌な気分に成るだけだと思うんです。又このサイトは、そんなサイトでは無い筈だから。
(W32H/au)
6 E
そうですね。経験者だからこそのコメントってあると思います。私もまだまだ勉強しなければなりませんね。
「アドバイス」と書いたのを訂正します。ごめんなさい。
みなさん色々な経験から主さんの気持ちは分かっているはず。また分かろうと思ってコメントを出しているはず。でしたら、問いかけをしましょう。
話しを変えてしまいました。ふむさんは、しっかりされてますね。ふむさんこそ、主さんの話しを聞きコメントすべきです。と思いました。
「アドバイス」と書いたのを訂正します。ごめんなさい。
みなさん色々な経験から主さんの気持ちは分かっているはず。また分かろうと思ってコメントを出しているはず。でしたら、問いかけをしましょう。
話しを変えてしまいました。ふむさんは、しっかりされてますね。ふむさんこそ、主さんの話しを聞きコメントすべきです。と思いました。
(F881iES/FOMA)
7 ふむ
Eさん、とんでもないですよ〜!やはり、経験した者ではないと、話を聞いて、返答出来ないと言うことは、絶対に有るから、Eさんにしか出来ない、コメント&アドバイスが有りますよ〜!私は、まだまだの人間なんですよ(^-^)正直、この場が、ずっと癒やしの場で有って欲しいと、願うのは有ります。
(W32H/au)
8 ななみ
反論や言い争いをするつもりは毛頭ございませんが、私は中傷をしたつもりはありません。私自身も完璧な人間でもありませんし、完璧だと思ってコメントしているわけではありません。しかし、常に完璧を目指し日々努力して生きております。
その中で最近の世の中の秩序の乱れ、貞操観念の低下、信念のない生き方をされている方々が目に余ります。日本の将来に少なからず不安を抱いております。ここで悩みを吐き出されている方々が皆さんそういった方達だとは思ってはいませんが、あまりにも依存的な相談内容だと、先ずご自分で冷静になって考え、然るべき努力をした上で相談されたほうが良いのではないかと感じるだけでございます。
仮にも結婚という形の社会的責任を選び、次世代を担う子を産み落とした大人であるならば。
『私はこれからどうしたらいいでしょう』的なあまりにも依存的相談は、相談者ご自身も控えるべきではないでしょうか?
その中で最近の世の中の秩序の乱れ、貞操観念の低下、信念のない生き方をされている方々が目に余ります。日本の将来に少なからず不安を抱いております。ここで悩みを吐き出されている方々が皆さんそういった方達だとは思ってはいませんが、あまりにも依存的な相談内容だと、先ずご自分で冷静になって考え、然るべき努力をした上で相談されたほうが良いのではないかと感じるだけでございます。
仮にも結婚という形の社会的責任を選び、次世代を担う子を産み落とした大人であるならば。
『私はこれからどうしたらいいでしょう』的なあまりにも依存的相談は、相談者ご自身も控えるべきではないでしょうか?
(P901iS/FOMA)
9 ふむ
ななみさん、初めまして、こんばんは!ななみさんの言われてる事を、否定はしないですよ。でもね、1が、2に必ずしも成るとは限らないし、また、プラスにもマイナスにも成りうると思うんです。ななみさんの考え方に、なる程と思う人も居れば、そうでない方も居る事を感じていらっしゃると思います。マイナスに成ってる時に、プラスが覆いかぶさると、やはり反発してしまうのでは無いでしょうか?
(W32H/au)
10 ふむ
どうしたらいい?と、問いかけられたら、どうしょうか?こんな事は、したのかな?それだけの、言葉で、良いのではないかな。日本の先行きよりも、此処に行き着いた相談者は、今自分達が、どうすればいいか、乗った船・降りた陸地が不安だから、誰かに聞いて欲しいのでは無いかな?奇麗事では話は出来ないですね。だからこそ、中傷的な、とらわれ方の書き込みは、如何かな?実際、気付いてる方は居るのですから!
(W32H/au)
11 E
人それぞれ考え方は違っていて当然ですし、また受け取り方もです。ただ、ここに来られる方は少なからず深い悩みを持っていて、文いて欲しい、分かって欲しいと思っているのですから、まずは聞いてみてはどうでしょうか?貴方も最初はそうだったのでは?+にしてあげようでは無く、−と−で+になれれば良いし、気が落ち着けば前を向けると思いませんか?人はそんな強くないし、貴方も強くないでしょう?
(F881iES/FOMA)
12 ななみ
ふむさんレスありがとうございます。ふむさんもお子様いらっしゃるでしょう?
私はそのお子様に社会の大人全員が責任を持って育てていかなければならないと思っています。
ふむさんの可愛いお子様が将来結婚をされたのにもかかわらず、不幸で辛そうな顔をしているのを見たいですか?貞操観念の備わっていない、社会の秩序を乱すような節操のない不幸な人生を歩んでほしいですか?答えは明確ですよね。
ただし私のストレートな表現によって心傷付かれた方がいらっしゃるなら、心よりお詫び申し上げます。
ただ、個人レベルだけで生きているとは思わないでください。皆、人は誰かに生かされ誰かを生かしながら社会ってものの中で、生きているのですから。それは、大人として実感しながら責任持って節度のある人生を歩んで頂きたいだけです。少しでも私の理念を理解して頂ける方がいらっしゃったら幸いだと思っております。
私はそのお子様に社会の大人全員が責任を持って育てていかなければならないと思っています。
ふむさんの可愛いお子様が将来結婚をされたのにもかかわらず、不幸で辛そうな顔をしているのを見たいですか?貞操観念の備わっていない、社会の秩序を乱すような節操のない不幸な人生を歩んでほしいですか?答えは明確ですよね。
ただし私のストレートな表現によって心傷付かれた方がいらっしゃるなら、心よりお詫び申し上げます。
ただ、個人レベルだけで生きているとは思わないでください。皆、人は誰かに生かされ誰かを生かしながら社会ってものの中で、生きているのですから。それは、大人として実感しながら責任持って節度のある人生を歩んで頂きたいだけです。少しでも私の理念を理解して頂ける方がいらっしゃったら幸いだと思っております。
(P901iS/FOMA)
13 ふむ
Eさんに、私は賛成です(*^ー^)ノ気持ちが、行き詰まった人を、追い込んだり、けなしたりする事は、問いただす事は、必要無いんですからね!何様的な、答えは此処では必要無いと思うし、又したいのであれば、御自分でスレを立ち上げれば良いんじゃないかな?
(W32H/au)
15 ふむ
ななみさんと入れ違いに成ってましたね。子供達は、3人居ますよ(^O^)一番上は、18になります。社会の秩序は、自分達が私の側から離れた時に、初めて厳しさが判ると話して育てましたよ。嘘、隠し事はしない・難しい事を、わからないまま過ぎてはいけない・時間は守る・挨拶はきちんとする事!まだ有りますが、子供には、最低限やれる人に成ろうと話してます。みんな、今悩んでる事の良し悪しは、わかってる上で、誰かに話を聞いて欲しいだけなんですよ。ななみさんも、壁にぶつかったら、同じじゃないですか?ただね、人それぞれ、受け取り方が違って誤解を招く事も有り得るんですよ。
(W32H/au)
16 ふむ
またまた、入れ違いm(_ _)m!公の場だからこそ、悩み事をカッコ付けづに、はなせるって事は無いでしょうか?多分ね、此処に来てる相談者は、答えが出てる方も中には居るし、また、悩みすぎて、樹海に迷い込んで居る方もいるんですよ。公の場だからと言って、きつく言ってよい訳ではないと思います。ケースバイケースじゃないでしょうか?先ずは、どうしょうか?どうしたの?何があったの?最後に、私は、こうしたけど、貴方はどうしたい?これが、始まりで、良いんじゃないかな?
(W32H/au)
17 みやび
あたしは、ななみさんの意見に共感しますよ〜。もちろん、ふむさんの考えも納得する部分がありますが…。あたしもここのサイトの方々に救われた一人ですから、ここは大好きですし癒しの場であって欲しいと思いますよ!でも、あんまりにも、周りの意見を聴けない人はどうかな?って思いますよ。。自分にとって辛い意見や苦しい意見は、誰だって聞きたくないのはわかりますよ。でもそれによって追い詰めてるとかじゃないじゃないですか。それを相談された方がそのように捉えたかもしれませんが…、ななみさんの言うようにここは公のサイトですよ?優しさだけが全てじゃないでしょ。
しかも、最初っから、責めかかってる人なんて、それこそ居ないですよ。相談する側の反応で、相談される側も変わっていくんじゃないー。仕方ないんじゃないです?どちらも完璧ではないんですから…。
しかも、最初っから、責めかかってる人なんて、それこそ居ないですよ。相談する側の反応で、相談される側も変わっていくんじゃないー。仕方ないんじゃないです?どちらも完璧ではないんですから…。
(W43S/au)
18 あき
ななみさんが書かれてる内容を読みましたが、「何様的」な内容ではないと思いますし、中傷もされてるとは思いません。私は、ななみさんの意見に同感です。あまりにも子供を無視した行動をされてる方が多いと思います。その結果、どうしましょう…では子供が可哀想です。厳しい意見にもちゃんと耳を傾けてこそ、解決策も見つかると思います。ずっと「よしよし」的な意見ばかりだと、今までしてきたことがよかったんだと、勘違いしそうです。良いことばかり言う人には少し注意が必要かと、長年生きてきて、辛く苦しい生活を知ってるからこそ、学びましたよ。
(F902i/FOMA)
19 ふむ
皆さん、こんばんは!同じ意見の方は、スレを立てたら如何と、先ほど書きましたよね?此処は、ななみさんを、支援する場では無いことを理解して下さい。一人の方を、名指しで批判する為に立てたわけでもないですからね。先に申し上げておきます。
(W32H/au)
21 ふむ
話を戻しますね(^-^)/確かに、厳しい意見も必要ですよ。私が、言ってるのは、1の段階から、厳しさは必要無いのではないかということなんです。先ずは、話を聞いて見ないと、何も始まらないじゃないですか?それは、子供を叱るのと同じだと思うんですよ。悪い事しました、怒りました・叱りました!では、相手が子供なら、反発しますよね?先ずは話を聞いて、自分の意見を述べる。大事な事だと思うけどな〜
(W32H/au)
22 あっか
みなさんのやりとり、見させて頂きました。若輩者の一意見として流して頂いて結構ですが、ちと一言言わせて下さい♪
余りに明らかな中傷(最低!きもい!とか)でなければ、相談にのる側も素人です。。そりゃみなさん気持ちは分かっておられるのは明確ですが、だからと言ってカウンセリング的対応は難しいのではないかと。。自分も頑張ってきたんだから、何を甘えてるの!的な感情も現れて当然です。そんな気持ちが、正しく問いただし、正しい道へ進むべきだというレスになるのかな?
確かに、頭ごなしに否定する対応はよくないです。傷付けるだけかもしれません。でも、「様々な考えがあるし、自分ではこう思うけど、みんなはどう思うだろう?」と思うからこそ相談されるんじゃないかと。だから、私は私の考えを述べます。例え相談する方の考えとは正反対でも。公の場所であるからこそ、色んな考えが出て、その考えを聞く場所。それが癒しになるか、逆にストレスになるかは相談側次第であって、カウンセリング対応は専門家に任せるべきではないでしょうか?公の場所であるからこその長所を生かしてほしいと思い、レスしました。
余りに明らかな中傷(最低!きもい!とか)でなければ、相談にのる側も素人です。。そりゃみなさん気持ちは分かっておられるのは明確ですが、だからと言ってカウンセリング的対応は難しいのではないかと。。自分も頑張ってきたんだから、何を甘えてるの!的な感情も現れて当然です。そんな気持ちが、正しく問いただし、正しい道へ進むべきだというレスになるのかな?
確かに、頭ごなしに否定する対応はよくないです。傷付けるだけかもしれません。でも、「様々な考えがあるし、自分ではこう思うけど、みんなはどう思うだろう?」と思うからこそ相談されるんじゃないかと。だから、私は私の考えを述べます。例え相談する方の考えとは正反対でも。公の場所であるからこそ、色んな考えが出て、その考えを聞く場所。それが癒しになるか、逆にストレスになるかは相談側次第であって、カウンセリング対応は専門家に任せるべきではないでしょうか?公の場所であるからこその長所を生かしてほしいと思い、レスしました。
(V703SH)
23 E
はい、私もふむさんも責めてる訳では無く、もっとこんな風になれたら良いなと話しをしてるんです。受取り方の違いがこれで分かりますよね。厳しい意見も必要かもしれない。でも、違う意見もあると言う事も分かって下さい。
(F881iES/FOMA)
24 ふむ
答えは、必ずしも、一つではないし、1人の相談に対して大勢の人が答えるわけだから、色々意見が出て当たり前なんだけど、相談者を頭から、非難したりする前に、話を聞いて糸口を見つけてからでも良いと思うんだけどな。頭ごなしに、それは、違う!こうなんだ!と、言わなくても言いように思う。だって、みんな、苦しんでるし、苦しんで来た人たちだと思うから。
(W32H/au)
25 削除済
26 みやび
うん、あきさん本当やね〜。ふむさんもあまり話が聴けない人みたい(笑)何がしたいのかよくわかんないけど…。最初っから、非難してる人こそ居ないってゆうてるんですが、なかなか伝わらないみたいですね。
(W43S/au)
27 E
ふむさんが言ってるのは、聞きましょうって事なんです。みなさんが語ってる事も充分に分かっています。でも、少しだけで良いですから、そんな人達もいる事も分かって下さい。無理なんでしょうか。
(F881iES/FOMA)
28 みやび
わかってないと言いたいのですか…。本当にその人の苦しみがわからない人なら、非難どころかレスすらしないと思いますよ。厳しい人はたくさんいてると思いますが、冷たい人はあんまり見た事ないように思いますよ。
(W43S/au)
29 ふむ
子供達とご飯食べてました(^_^;)あのね、多分だけど、Eさんと私が思って居る事が同じなように、皆さんも1人の方の意見に賛同される事が、多少なり有るかと思うんですよ。でも、何かしらで心に傷やおもりが出来ちゃった方は、私もそうなんだけど…ガラスのうさぎに成っちゃったと思うんです。
(W32H/au)
30 みやび
みんな弱いですよ…。もろいですよ、人間やもん。最初っから傷つける気持ちなんて誰も持ってないと思いますよ、よっぽど冷酷な人は違うでしょうが。支え支えられ…このサイトはそんなとこですよね。まぁでも、相談される側から全てを聞いて行って…のも大変ですし、ある程度的を絞って相談するのも、相談する側としては大事な事やと、あたしは思いますよ。あくまで、大人なんですから…。どちらも。って、あたし思います、どうでしょー?
(W43S/au)
31 ふむ
続き!ちょっとした事でも傷ついたり、何気ない言葉に、泣けちゃったりするんですよ。そんな時に、貴方が悪いと言われると、殻に潜るか・反発して壁を作るかに成ってしまって、本当の悩みが言えなくなると思うんですよね。同じ意見交換するなら、貴方も今は大変だけど、どうしたい?どうしたの?聞いてアドバイスするなら、此処からでも良いんじゃないかな?初めて出会う相手に、1の段階で、色々言われると気分は良くない人も中には、居るんじゃないかしら?私の事は何を書かれても良いですが、言われてる方も少し、耳を傾けてみて下さいね。答えは、1つとは限らないんですから(^O^)賛同する事に意義は、唱えませんが、御自分の言葉・考えで発言した事により、誰がどのように感じるか、またそれが、どの様に膨れて行くのか、ある人が、自殺をほのめかしてましたよね。あなた達、考えて下さい。人は人の上に立ってはいけないんです!横に並ばないといけないんです!間違いは、人間だから有るんですよ、だから悩むんです!
(W32H/au)
33 ななみ
私は人の上に立ったようなコメントしてましたでしょうか?
私なりに、叱咤激励のつもりもあったのですが…
相談される側の言葉の持って行き方にも問題はあるかと…
ご自身の決意や思い、状況も話してくれないとお話も出来ません。根掘り葉掘り聞いてほしいって思ってらっしゃる時点でかなり依存的であるかと思われますが…
私なりに、叱咤激励のつもりもあったのですが…
相談される側の言葉の持って行き方にも問題はあるかと…
ご自身の決意や思い、状況も話してくれないとお話も出来ません。根掘り葉掘り聞いてほしいって思ってらっしゃる時点でかなり依存的であるかと思われますが…
(P901iS/FOMA)
34 ふむ
ななみさんに、対して言ってるのではないから、誤解しないで下さいね。私ね、今付き合ってる彼に言われたことがあるんですよ、それまでは、私は間違ってないと思ってたんだけど、『お前は、普通に話してるつもりでも、聞いたり・メールを受け取る相手は顔が見えないんだから、キツク取れたり、偉そうに取れたり、取り方は色々あるんだぞ!見えない時こそ考えて話をしろ』ってね。なる程、私が間違いだと思いました。自分では、何気ない事でも、相手の取り方によっては、悪意に成ることがあるんですよね。
(W32H/au)
36 みやび
あなたの考えが間違っているとは思いません。あなたがおっしゃるようにひとつの考えですから…。あなたの場合、残念ながら、荒波をたてにきたように見えてしまいます。すごくいい事したはるんやろうけどね。でもなんでなんやろう……矛盾した事言ってるから?あたしたち、あなたの子供じゃないですから。文章には、それだけの威力がある事は、誰でも知ってるでしょう。みなさん子供じゃないですし。本当。でもそれをどのように使うか、また相手がどのように捉えるか…その捉え方は、相談される側では操作できないですよ。どうしても冷たかったり寂しくとれたり…そんな表現になる事もあるでしょう。あなたは意見を述べたいのか、あたしたちを教育して同じ考えにさせたいのか…?
(W43S/au)
37 あっか
レス立てた時点で、押し付けている感がするから納得いかない人が多いんだと思う。。。それこそ、色んな受け止め方があるからね。おっしゃる意味は凄く分かるし、共感できるところもあります。でも「こうあるべき」と対応の仕方を決め付けた言い方に感じてしまうんですよー。多分、誤解なんだと思うし、主さんの考えを述べてはるだけかもしれない。言葉の難しさを感じました。ほぼ感想みたいになりました。
(V703SH)
38 ななみ
私も常々言葉の難しさや大切さは感じております。
発した言葉の責任も感じております。
ですから、私の発言によって相手側がどう受け取るかは私は真摯に受けとめるつもりでありますし、同時にどう受け取られようとそれに付いては文句も抗議もするつもりは毛頭ございません。
少しでも世の中のお役に立てるなら…との思いで意見させて頂いたたけでごさいます。
優しい言葉をかけるやり方もあって然り、私のように厳しいと非難されるようなやり方もあって然りではないかと思っております。
発した言葉の責任も感じております。
ですから、私の発言によって相手側がどう受け取るかは私は真摯に受けとめるつもりでありますし、同時にどう受け取られようとそれに付いては文句も抗議もするつもりは毛頭ございません。
少しでも世の中のお役に立てるなら…との思いで意見させて頂いたたけでごさいます。
優しい言葉をかけるやり方もあって然り、私のように厳しいと非難されるようなやり方もあって然りではないかと思っております。
(P901iS/FOMA)
39 ななみ
あっかさんへ。
ここのスレは私が立てたのでございませんよ。
もしや誤解されているのでは…
ここの主さんはあくまでもふむさんです。その他にも誤解されている方がいらっしゃるようなので誤解なさらないように。
ここのスレは私が立てたのでございませんよ。
もしや誤解されているのでは…
ここの主さんはあくまでもふむさんです。その他にも誤解されている方がいらっしゃるようなので誤解なさらないように。
(P901iS/FOMA)
40 E
少し落ち着きましょう。辛い事や悲しい事が多くある世の中で、ここに来たみなさんも頑張って生きてるはずです。私は甘いかもしれないけど、ほんの少しの優しさで気が楽になる事もあるのだと思っています。話し方1つで気持ちが変わるのは実生活でも感じますよね。
厳しい意見も必要ですが、その後も大切なのでは?言い放しでは無く、どうした?と問いかけてみるのもコメント出した放の責任なのでは?と思います。
厳しい意見も必要ですが、その後も大切なのでは?言い放しでは無く、どうした?と問いかけてみるのもコメント出した放の責任なのでは?と思います。
(F881iES/FOMA)
42 ふむ
ななみさんの書き込みが、どうだとかって、私もEさんさんも誰も言って無いですよ(^-^)/逆に、私の立てたスレに来て貰えて、中身のある話が出来て、良いことではないのかな?1人の意見を見てる方があおる様な事をしなければ、誰も傷ついたりしない筈なんだけど…
(W32H/au)
43 …
やっぱりケータイサイト(パソコン版もありますが…)の弱点で 相談する方される方 真剣さの伝わり弱いし 安直に感じる!!
こういう相談コーナーには必ず 相談にのる常連さんがいて結局 その人がボス的存在になっちゃって その人中心でまわっちゃうんだよね!! まぁ 誠心誠意 悩んでる人はこういうとこには来ないンダヨね
こういう相談コーナーには必ず 相談にのる常連さんがいて結局 その人がボス的存在になっちゃって その人中心でまわっちゃうんだよね!! まぁ 誠心誠意 悩んでる人はこういうとこには来ないンダヨね
(W41CA/au)
44 削除済
45 あっか
いや、すいません。ななみさんにゆうたんではなく、ふみさんに宛てたものです。
ここにくる人は傷ついて誰にも相談できない方が多いんやから、気持ちを汲み取った対応をすべきとゆうことに、相談のる方も色んな考えがあるんだからわざわざゆわなくてもいーんじゃないかと思ってレスしました。でも、本当に凄い意見交換の場になってますよねf^_^;色んな考えがあり、みなそれぞれ自分の考えを持っておられることに感動。私も頑張ってしっかりした大人になろ☆
ここにくる人は傷ついて誰にも相談できない方が多いんやから、気持ちを汲み取った対応をすべきとゆうことに、相談のる方も色んな考えがあるんだからわざわざゆわなくてもいーんじゃないかと思ってレスしました。でも、本当に凄い意見交換の場になってますよねf^_^;色んな考えがあり、みなそれぞれ自分の考えを持っておられることに感動。私も頑張ってしっかりした大人になろ☆
(V703SH)
48 ふむ
私最初に、書きましたよね?みやびさん、お気に召さないなら、御自分でスレ立てて下さい。あなたが、終わりを決める事は無いですよ。気に入らないなら、見なければいいし、書き込みしなければいい!まだ、意見を言いたい人もいるかも知れないんじゃない?
(W32H/au)
50 E
そうですか?きっと言いたかったのに言わずに見ている人達もいると思いますよ。それがどんな意見か分かりませんが、聞こうとする姿勢をふむさんは持っていると私は思います。
ここを終了させるのは、ふむさんであって他の誰でも無いと思いませんか?
ここを終了させるのは、ふむさんであって他の誰でも無いと思いませんか?
(F881iES/FOMA)
51 たけのこ
あの〜
意見が二分されてますが、どちらの意見も間違ってる様におもわないのですが??色んな人がサイトにくるわけですから両方必要かと・・無理に偏ったところで 人それぞれ文章での表現力・理解力はさまざまですから
難しいのかなと・・
(P901i/FOMA)
52 削除済
54 あんな
ふむさん初めまして!私もよしよしして主さんに共感出来るものばかりでは無いと思いますよ。時にはそれは違うんじゃないかなとゆう意見もありではないでしょうか。私は偉そうな事言えた人間ではありませんが相談されている方同様、辛い経験をして苦しんで何とか毎日生きています。色々な意見が出てそのなかから主さんが自分にあった道をすすめたらいいのではないでしょうか。
(V803T)