1 困ったさん

養育費って……

元妻の浮気が理由で離婚。子供一人元妻が引取。一度支払い遅れたけど今まで三年以上遅れず、遅れた分もちゃんと支払いました。子供には逢わせてもらえないです。この状態で元妻が一度遅れた事で裁判すると言ってきました。私は去年バツイチどおし再婚し子供二人います。増額、一括など言われても生活するのがきつくなります。この場合どうなりますか?知ってる人いませんか?教えてください!
(SH902i/FOMA)
2
新しく子供ができたなら 養育費減額の調停を起こせます。 新しい子供も 前の子供も 生活する上では同権です。 おそらく裁判しても減額にすることは可能でしょう。 ただしあなたがかなりの高額所得者の場合は無理ですが。 前の奥さんが裁判などと言っているなら 逆にぎゃふんと言わせてやればいいのよ。
(P701iD/FOMA)
3 困ったさん
お返事ありがとうございます。そうですか…減額できれば正直助かります。住宅ローンなどもありますので収入は多くても出費も多いので、生活は贅沢はできません。なので、せめて今のままで変わらずいられるならそれでもいいんですが、増額や一括とか金銭面で無理な事言われたら困るんです。もし裁判になっても負けたら支払いが増えますよね。できれば裁判なんてしたくないし、今まで通り養育費だけ払って連絡とりたくないです。子に関する事は別ですが…理由なく養育費増額、一括請求などで裁判なんておこせるんですか?
(SH902i/FOMA)
4 無理です。
養育費は一括請求できません。お互いがそれで納得できた場合だけです。裁判する前に調停になりますから、一括請求の裁判は、裁判所が認めないでしょう。養育費増額もいきなり裁判にはできませんし、調停になれば、話し合いが不成立になっても、審判で裁判官が養育費用を所得である程度の金額を決定してくれますから、元の奥さんは何も分からないで文句言っているのでしょう。
(V705SH)
5 困ったさん
お返事ありがとうございました!安心しました!!一度離婚後、子の為に復縁したが結局また浮気されダメになり、それなのにダメになり三年たった今また子が大きくなったからより戻すとか言い出したらしく、実家に電話してきたんです。再婚した事知らせてないんですが、再婚したと言ったら何言い出すか…本当に非常識な事ばかりするので関わりたくないんです。子も引き取れたらいいんですが難しいですよね……
(SH902i/FOMA)
6 おそらく
元奥様はあなたが再婚されて幸せにしているのが気に入らないのでしょうね。
どうなんでしょう?再婚し子どもを作るのに前妻の元にいる子供を含め養えるだけの計算をせずに新たに子どもを作るのですか?
この収入なら子どもは何人しか養えないなとか考えないのですか?
(F901iC/FOMA)
7 困ったさん
養えるかはちゃんと考えています。考えて生活してやっていたとこなので減額もこちらからあえて申し立てるつもりもないです。あくまでも減額になったら少しは助かるなと正直に思っただけです。今まで通りの額でいいならそれでやってきてるので構わないんです。ただ、あまりにも無理な要求をされたら困るので…それと引取るのも養育費がどうとかではなく、元妻の男関係や生活態度がひどいので裁判になったならいっそ引取れたらと思ったのです。
(SH902i/FOMA)
8
あなたは正式に離婚されて 新に家庭を持ち 今の奥様と愛し合われて お子さんが生まれたわけですから 何の引け目もないですし 自然なことです。 もし前妻が事を起こしてくれば 正面から 受けて立てばいいのです。 例え裁判になっても あなが不利になることは何もありませんよ。 おそらくあなたは前妻との子供にも 今でも愛情を持たれていることでしょう。 我儘で自分が見えない女性が増えて 犠牲になっているのは子供たちです。 そのような女性はいろんな男性と付き合っても 必ず捨てられます。 人の通を理解できる女性なら いい出会いをするでしょうし 理解できないなら 一生 我儘を貫いて 寂しい人生を送ることでしょう。 あなたは今の家族を大切に幸せな人生を歩んでくださいね。
(P701iD/FOMA)
9 困ったさん
ありがとうございます。元妻の出方を待ってみます。減額されるのはきっと嫌がるので裁判しないかもしれないので。前の子にしてやれるのは養育費払うくらいしか今はできないので…そして今の生活も大事にしていこうと思います。ありがとうございました。
(SH902i/FOMA)