1 ゆうた
別居してます。
最近、妻に別れたいと言われました。理由は色々と言っていますが、好きな人がいるみたいです。今は三歳になる子供と頑張っています。話し合いをしようとしても、喧嘩になってしまいます。もし、妻が戻ってきてくれるなら、許そうと思いますが、妻は子供をひきとって好きな人と一緒になるつもりみたいです。だけど、俺は子供と離れる覚悟ができません。でも子供と二人の生活をしていて子供が幸せになれるか不安でもあります。妻にわたせば父親になってくれる人と母親がいるわけだし、俺が辛くてもそのほうがいいのか悩んでいます。できることならやり直したいけど無理みたいです。
(N902iS/FOMA)
2 みやび
こんにちは♪みやびとほとんど同じ状況なんで、レスしてみました。辛いですね。でも、あたしはあなたが引き取って頑張って欲しいと思いました。奥さんは彼氏が居るんやし、そちらを選ぶんですよ…全部もってかれたら、あんまりよ。あなたの空虚感は誰が埋めてくれるの?奥さんがいなくなるだけで十分辛いし、苦しいよ…。全てなくしてゼロからスタートするのも楽かもしれないけど、そんな気ないと思いますし、やっぱしお子さんを手離すのは辛いと思う。不安ない人なんていませんよ!
(W43S/au)
3 ゆうた
ご意見ありがとうございます。正直、1人になったらどんな気持ちなのかわかりません。子供のこと可愛いし、好きだけど子供にとったら何が一番幸せなのかって思います。子供は妻のことが大好きだし、妻が好きな人と一緒になって子供と一緒に幸せになってくれるならそれでもいいのかなって思います。子供は俺といて幸せになれるのか不安です。仕事も遅くて遊んであげられないくらいなら、俺といないほうが幸せなのかと思ってます。やっぱり子供がいる以上は子供の幸せを一番に考えてあげたいと思ってます。
(N902iS/FOMA)
4 辛いですね
主さんは 子供さんと暮らしているようですね。。羨ましく思います。私は、妻の浮気が原因で離婚しました。なんか、同じような感じですね!好きな人がいると言う事は!!私は、大切な家族を失い、子供も親権も妻に渡しました。かなり辛いですよ。。誰もいない一人の生活は ぼっかり穴が開いた抜け殻のようでしす。私も今でも、子供の親権をとって子供と暮らしたいと思っています。主さんは 子供さんと 暮らしたくないですか?好きな人が出来た嫁に 子供を預けても平気ですか?好きな人が出来たと言う事は、主さんに対して 裏切りですよ!確に先の事は、誰もわからないから不安だと思いますが、子供さんと 一緒だったら 心の中も、気分も少しは違うのではないでしょうか?私は子供と離れて暮らしていて 毎日寂しいです。出来るなら 同じ父親として 頑張って子供さんと暮らして欲しいです。頑張ってください。。
(P902i/FOMA)
5 ゆうた
ありがとうございます。本当は子供と一緒にいたいけど、母親のほうが子供にとったらいいのかなって思います。できることなら妻ともう一度やり直したいと思ってますが、頑張っても無理なこともあるってわかりました。妻がやったことは俺と子供にとったら許せないことです。でも最初は好きで一緒になったから、もし別れることになったとしても幸せになってほしいです。俺の気持ちでは別れる覚悟は少しできましたが、子供のことで悩んでます。俺の子供になったからには幸せになってほしいですからね。
(N902iS/FOMA)
6 凄いですね
主さんの気持ち良くわかります。私も 妻とやり直したいと 何度も思っていた一人ですから。。でも、自分でやり直したいと思っていても 相手にその気持ちがない限り不可能ですからね。。かなり辛いですね。子供さんにとっては 母親と生活するのが 良いのかもしれませんが、自分の事だけ考えてみると 子供さんと 一緒に居たいのが本音でないでしょうか?確に、好きで一緒になりますね。でも、主さんは 凄いですよ。裏切ったのは奥さんなのに、幸せになってもらいたい! と 思えるのですから!私には 主さん見たいな考えができません。凄いです。一番辛いのは 子供さんだと思います。主さんなりに 一番良い選択をしてください。頑張ってください。
(P902i/FOMA)
7 みやび
子供の幸せはあなたが決めるんやなくて、子供さんが決めるんやない?子供はお父さんもお母さんも大好きなはずです。「できる事ならもう一度やり直したい」って思う気持ち、痛いくらいにわかります。みやびと一緒やから…辛いですね。人の気持ちだけはどうにもならないですから。。話は反れましたが、奥さんは今彼氏に気持ちがいってるんでしょう。確かにお子さんも欲しい気持ちもわかりますが…、果たして本当にそちらが幸せやと思えますか。向こうの男性がどんな方かは全く見えませんが、あたしはそちらに預ける方が不安に感じられます。いつかうとましくなってしまうかもしれない…そんな可能性ないって言い切れはしないやないですか。お子さんが幸せな方を考えるのは素敵な事だと思いますが、あなたが引き取り最大限に幸せにする努力をするのはもっと素敵だと思います!小さな子にはお母さんは必要です。でも…、あなたがそんなに犠牲になる必要ない。優し過ぎる必要はないんじゃないですか…。一度は愛し合えた関係ですが、残念ながら今は違うんですから。あなたの幸せを一番に考えるのも大切やと思いますよ。ごめんなさい、勝手な事ばかり言って…。あたしは子供を引き取れますが…全く同じ状況
(W43S/au)
8 ゆうた
みなさん色々な意見ありがとうございます。俺は自分だけの勝手な気持ちだと子供といたいです。ただ子供と二人になって俺に何ができるのか、家のことと子供のこと仕事まで全部ちゃんとできるのか不安です。もし子供を引き取ることになって最後に子供が母親のほうがよかったと思わないでしょうか?こんな言い方はおかしいかもしれませんが、父親のかわりはいると思います。でも母親は自分で産んで少なくとも父親より子供のことわかってると思うんです。今は自分の幸せはいりません。誰が悪いにしろ子供には関係ないことで、最後に迷惑するのは子供なんですから。子供は親をえらべないですから。
(N902iS/FOMA)
9 唯
はじめまして。皆様のレスを読ませて頂きました。私の正直な感想ですが・・奥様が本当に子供さんを愛していて手放したくないのなら、別居の時に一緒に連れて出ると思います。今子供さんは主さんと一緒なのですよね?(私の読み違いならすみません)一時でも子供さんと離れて自分の気持ちを優先された奥様が、本当に子供さんの幸せを一番に考えて今後生活されるのか?私は疑問です。
(F902i/FOMA)
10 なの
初めまして。みなさまの書き込み読ませていただきました(^-^)私も今、別居中で子供と一緒にいます。私も好きで結婚しましたが、相手に幸せになってほしいとは正直思えません(;^_^Aだから私も主さんはすごいと思います(^-^)なんかよくわからない内容ですみません。
(P901iS/FOMA)
11 ゆうた
妻の正直な気持ちは自分にはわかりません。自由になりたいのか、子供と二人でやっていきたいのか。もともと別れ話になったときにゆっくり1人で考えろって事だったのですが、もちろん好きな人がいるのは知ってました。でも家族三人でやり直したい気持ちがあったので頑張りました。でもこんな状況になりました。
(N902iS/FOMA)
12 なの
そーですよね…今はどーしたらいいのかわからないから混乱しちゃってるんだと思います。私も初めそうでしたから…子供の幸せを願うのはみんな同じですから気持ちわかります(>_<)
(P901iS/FOMA)
13 なの
続けて書き込みすみません。今はお子さんは主さんと一緒に生活されてるんですよね?奥様はお子さんをなんで連れていかれなかったんでしょうか?主さんが連れていかせなかったとかですか?
(P901iS/FOMA)
14 ゆうた
俺が子供と一緒に待ってると言いました。そしたら妻は子供とほとんど会わないで1ヶ月がたちました。俺が思うに妻は今、好きな人と一緒にいるんだと思います。正直俺は妻への思いはうすれてます。ただ子供のことだけで悩んでます。いきなり子供と二人になって誰にも頼らないで保育園のことや家のこと、そして仕事も全部できるのか不安なんです。何時ごろまでなら子供をあずけられるかとか何もわからないんです。今は1人になるのも、どんなに辛いかわからなくて、子供と二人でやっていくのもどれだけ大変かわからないです。ただ、子供には幸せになってほしいって思う気持ちだけは決まってます。
(N902iS/FOMA)
15 みやび
あなたが幸せにしてあげてください。奥さんはお子さんを捨ててるんですよ…今は。今はですよ。誰だって不安に決まってるやん。一人で育てるなんて。でもやるしかないんだよ。頑張ってたら必ずいいことあるし、お子さんもわかってくれる。あなたが幸せにしなきゃ。
(W43S/au)
16 なの
主さんは今、まだ一ヵ月しか経っていないし何をどーしていいのかわけがわからず不安でいっぱいだと思います…お子さんがいるからなおさらだと思います。奥様は他に好きな方ができて今、その人と生活しているかもしれない…お子さんをおいて(>_<)それが答えだと私は思います(>_<)でも、奥様が1人で考えて戻って来たらやり直す気はあるんですか?主さんの気持ちも大事ですよ。
(P901iS/FOMA)
17 ゆうた
本当は家族三人でやり直したいのが本音です。でも妻に好きな人がいて、それを子供と二人で待っていてもいつ戻ってくるのか保証もないし、戻ってこないほうの可能性が高いと思う。だから決断しなくちゃいけないと思ってるんです。不安な事が多すぎて俺が1人で子供を幸せにするって覚悟ができないんです。正直、妻に未練があるのかもしれません。
(N902iS/FOMA)
18 みやび
好きなんやと思いますよ。待ってみてあげたらどうですか?あたしは5ヶ月待ってます…やっぱし無理みたいやけど(笑)今無理に進まなくても、自然に進めるんやないかな…。一度離れた気持ちを戻すのは非常に困難ですし、可能性は低いとは思いますが、でも好きなら好きでいいじゃないですか!あなたが、どうしたいかを大事にしたらいいと、あたしは思います。
(W43S/au)
19 ちょんび
すごく腹がたちました!ごめんなさい、主さんには申し訳ないですが奥さんに腹立ちます。なんで?わが子より好きな人が良いの?って疑いたくなるもんです。同じ女として最低だと思います。わが子と一ヵ月も会わずに平気なんですかね?私からしたらありえないですよ。奥さん、好きな人がいるから出ていってるみたいですがまず離婚になっても子供さん、絶対に奥さんの親権にはさせたくないですね。(すみません、私の意見です)ただ、出産経験しているのにわが子を置いていった彼女には呆れます。女友達や奥さんの周り友達はいないのですか? みんな、聞いたら呆れると思いますよ。誰も言ってはくれないのですか??今の段階では、奥さんは恋愛に溺れてるようで家族の事を見えてないような気がします。でも、正直私から言うと(私の場合になりますが)旦那に愛想ついていて夫婦会話ないですが子供だけが私の支え生きがいになってます。何があってもこの子は私が守る!!って生きる力を与えてくれるのに……。主さん!!分かりますよ、奥さんに対しての気持ちも。優しい方デスね、人を許すのは難しいのに文章の内容見ていたらまだ奥さんに対して気持ちはあるような感じでとらえました。 頭にくるだろうし先の不安もあるだろうし子供さんにも母親の愛情は必要ですよね、事情からすると主さんの奥さん母親失格ですよ。わが子を捨てたようなもんですよ。早く、奥さんには好きな人とはいえ私からするとそれはひとときの関係にしか過ぎないような気がします。ほら、付き合い始めたカップルって何でも新鮮じゃないですか、早く目を覚ましてほしいと願うばかりです。後悔するのは奥さんなのに……。
(N902i/FOMA)
20 菜々
今晩は、私も、言えた立場ではないです(:_;)私も子供を連れて、彼氏の所に居ます。私の場合は、主人が子供に対して虐待を辞めてくれなかったのが理由です。それでも、結婚して10年、何度も話し合い、やり直しても見ました!疲れ切った時に支えてくれてかたのが、今の彼氏でした。素直所、一旦気持ちが他所に行ってしまったら、中々やり直ししても、溝は難しいと思います。きつい、言い方してごめんなさいねm(__)mそれに、本当に子供可愛いなら、連れて行くと思います。
(V905SH)
21 ゆうた
やっぱり妻は自由になりたいんですかね?まだ若いし子供が一番にならないんですかね?自分は子供ができたときに子供のために生きていくって決めました。もし別れることになっても子供が幸せになれればそれでいいんです。子供にとったら母親が一番いいんですかね?女の子だし最後は母親ですかね?
(N902iS/FOMA)
22 みやび
ゆうたさん、落ち着いてくださいね。小さな子供にとって、母親は大切ですし不可欠であると思います。でも、はたして今の奥さんは、その母親なのかどうか、その母親でい続けることが出来るかどうか、もう少し見極める必要があるのではないですか…みなさんもおっしゃってるように、今の奥さんは、女になっていますよね。たとえそれが気の迷いかもしれませんが…一度踏み外すとなかなか戻れないもんやと思います、あたしは。ゆうたさんは、自信がないからみんなに押して欲しいのやと思ってましたが…荷を負う重みから、解放されたいのかなって感じもします。ゆうたさんもしっかり親にならなくてわ!!ちなみに、若いかろうが若くなかろうが…みんな自由は大好きよ(笑)
(W43S/au)
23 ななみ
自由と言うものは、単に勝手我儘や好きな事をすると言うのではないと思います。
以前にもどなたかのスレの中で申し上げたのですが、自由の裏側には必ずそれを選択した責任が付いて廻ってきます。
主さんの奥様はご自身の選択によりお子様を置いて出ていかれたのですよね。
ならば、その責任は必ず果たさなければならないかと思います。その責任を果たせないのであれば、それは単なる身勝手我儘な行為かと。
お子様は今、『お母さん』がいなくてどんなに心細い思いをされているのでしょうか?
ご自分のしていることをかえりみずに出ていったあげくお子様を引き取りたいというのは、やはり皆さんのおっしゃる通り、いかがなものでしょうか?
今の時点では奥様にはお子様を責任持って立派にお育てにはなれないかと。
但し、人は最初から完璧ではありません。失敗も間違いもおかす事もあるでしょう。まだ、奥様を愛してらっしゃるなら、その辺りの事を話されて静観して奥様が帰られるのをお待ちになるか、諦めて離婚されるか話し合いをきちんとされてみてはいかがですか?
ちなみに、お父様一人で女のお子様を立派にお育てになってる方はたくさんいらっしゃいますよ。
頑張ってくださいね。
以前にもどなたかのスレの中で申し上げたのですが、自由の裏側には必ずそれを選択した責任が付いて廻ってきます。
主さんの奥様はご自身の選択によりお子様を置いて出ていかれたのですよね。
ならば、その責任は必ず果たさなければならないかと思います。その責任を果たせないのであれば、それは単なる身勝手我儘な行為かと。
お子様は今、『お母さん』がいなくてどんなに心細い思いをされているのでしょうか?
ご自分のしていることをかえりみずに出ていったあげくお子様を引き取りたいというのは、やはり皆さんのおっしゃる通り、いかがなものでしょうか?
今の時点では奥様にはお子様を責任持って立派にお育てにはなれないかと。
但し、人は最初から完璧ではありません。失敗も間違いもおかす事もあるでしょう。まだ、奥様を愛してらっしゃるなら、その辺りの事を話されて静観して奥様が帰られるのをお待ちになるか、諦めて離婚されるか話し合いをきちんとされてみてはいかがですか?
ちなみに、お父様一人で女のお子様を立派にお育てになってる方はたくさんいらっしゃいますよ。
頑張ってくださいね。
(P901iS/FOMA)
24 ゆうた
そうですね。大変かもしれませんが子供は自分といたほうが幸せじゃないかと思ってきました。母親がいないのは辛いかもしれませんが、最後は幸せだって思ってくれると思います。俺の頑張りしだいでどうにでもなりますよね?聞きたいのですが、子供をひきとって離婚する場合は離婚届け以外には何をするんですか?
(N902iS/FOMA)
25 なの
主さん、頑張ってください!私もまだいろいろもめてて離婚できてない身です。先が見えなくて不安だらけですがもぅ先に進むしかないんですよね!後ろを振り返らないで前進あるのみ!って思うことにしたんです。みなさんそれぞれいろんな事情で離婚されたんだと思います。でも、子供を育てる大変さや子供に対する想いや申し訳なさとか不安はみなさん同じだと思うので、私も自信なさすぎなんですが子供と頑張って生きようと思っています(^-^)私の話になってしまってすみません。お互い頑張りましょう!って言いたかったんです(;^_^A長分失礼しました。
(P901iS/FOMA)
26 ポコピン
私の身近にいる人の話しです。その方は三人のお子さんを男親一人で育てあげました。(おばあちゃんも手も借りた) その奥様は三人のお子さんを置いて恋人の元へ。知人は「父親が育てるより母親が育てた方がよいだろう」と泣く泣く子供を手放す覚悟までし、子供が困らない程の高額な養育費まで受け渡す話しまでしたのにその奥様はその条件も避けて子供を捨て恋人の元へ飛び込んだそうです。しかし、数年後、身奇麗にしていた奥様は、変貌し老け込み、いっしょに逃げた男性とは幸せにならなかったそうです。気がついて子供に逢いたい、引き取りたいと思った時はすでに遅し。子供達の気持ちは捨てられた身。お父さんが仕事で忙しいかろうが、今まで育ててくれた事に感謝し母親の元には「行く気にもなれなかった」そうです。今そのお子さんは三人とも立派に成人され「お父さん、大好き、大切な人 」と言ってます。
子供はきちんとみてますよ。一ヶ月も会いにもこない母親をどう思うでしょうか?
完全に女になってしまってますよね? どうか主さんが頑張って下さい。頑張って育ててあげてほしいです。
一ヶ月も放置したままで一人恋人の元へ行く事は同じ女として母親として私には理解できません。今でも知人は言います。「あの時、手放さず、大変だったけど育ててきてよかった」と。主さん頑張って下さいね。
子供はきちんとみてますよ。一ヶ月も会いにもこない母親をどう思うでしょうか?
完全に女になってしまってますよね? どうか主さんが頑張って下さい。頑張って育ててあげてほしいです。
一ヶ月も放置したままで一人恋人の元へ行く事は同じ女として母親として私には理解できません。今でも知人は言います。「あの時、手放さず、大変だったけど育ててきてよかった」と。主さん頑張って下さいね。
(V703SH)
27 ゆうた
離婚するとしたら、何をすればいいんでしょうか?現在、離婚されている方はいますか?やっぱり不安なので色々詳しいことが知りたいです。離婚するときの事や、離婚してからの子供との生活のことも。アドバイスお願いします。
(N902iS/FOMA)
28 あのさ…
みなさんの応援してくれてる言葉に対して一言くらい返したらどうですか??
本屋さん行ったらそんな本くさるほどあるし。ゆうたさんも自分の事ねんから、もっと自分から動かないと。人に聞いてばかりじゃいけないでしょう。これから一人でお子さん育てていくんでしょ、しっかりしたら?
本屋さん行ったらそんな本くさるほどあるし。ゆうたさんも自分の事ねんから、もっと自分から動かないと。人に聞いてばかりじゃいけないでしょう。これから一人でお子さん育てていくんでしょ、しっかりしたら?
(W43S/au)
29 ひなた
まぁ、人に聞くのが一番手っ取り早いしラクなんですが、まず自分で動いてみたらどうでしょう?離婚にはかなりのエネルギーが必要というのはそんな所も意味してると思います。市役所に相談するとか、家裁に問い合わせるとか‥無料法律相談とか大いに利用しましょう♪ 親権と保護養育権とか色々あるんですよ!参考まで(^-^)
(D902i/FOMA)
30 ゆうた
そうなんですか。ちょっと調べてみます。今はこんな状況だし、すぐには離婚となりませんが頑張ってみます。今はなれない家事とかやっているので余裕がなくみなさんに聞いてみましたが、少しぐらいは自分でやらないとダメですよね?結局は自分たちのことですからね。
(N902iS/FOMA)
31 私も
旦那さんの気持ち良く解ります。まだ奥さんと母親の事、愛してるんですよね。私も同じです。妻が、出ていって子供達と両親との生活が半年続いています。妻とは、離婚しました。ゆうたさんも離婚した方が良いですよ。取りあえず離婚して様子を、見てください。もし、悪い彼氏だったとしたら騙されて借金されたら貴方が払う事になってしまいますよ。離れていても今は夫婦なんですから。私は、そうしました。子供達に二人の事でこれ以上迷惑かけられないですから。
(SH901iC/FOMA)
32 さく
取りあえず離婚した方が、良いと思います。私も同じなんですが、離婚しました。理由は、もし彼氏が悪い人だったら騙されて借金でもしたら主が払う事に成り兼ねませんよ。一応、妻ですからね。余計な心配かも知れませんが。離婚して様子を見られては? 妻が改心したら、良く話し合って復縁もできますしね。やるだけやらせた方が、自分のしている事を良く考えさせる時間が出来ると思います。私の妻は、離婚半年後に後悔したと実家に帰ってきています。主の妻さんも今は、誰が何を言おうと聞きませんよ。自分の判断が1番だと信じているから。
(SH901iC/FOMA)
33 ゆうた
そうですね。離婚したほうがいいですよね。このままだと自分も色々な事ばっかり考えてしまいますから。子供と二人で仲良く幸せに暮らしてみます。自分は後悔はしたくないので子供とはずっと一緒にいようと思います。聞きたいのですが親権とは何ですか?区役所とかでもらってくるものですか?
(N902iS/FOMA)
34 いい加減にせぇ
余りにも無知すぎない?男の俺でさえ自分で調べられる事は調べたよ、パソコンなけりゃ携帯でも調べられるよ、親権なら離婚届けにあるよ、でも親権とれるだけ羨ましいよ、俺は現在調停中(T_T)
(P902i/FOMA)
35 あき
何だか以前相談されてた「優太」さん「優人」さんに内容には若干違いはありますが、質問だらけ自分で調べない、文章がにてますね!本気で子供のこと考えてるとは思えないし、離婚についても本気には思えないです。もっとしっかりして下さい、と言いたいです。これは、私の感じ方なんですが、内容が本当だとは思えません。誰かにかまってほしいだけですか?酷すぎたらごめんなさいm(_ _)m
(F902i/FOMA)
36 さく
すみません。自分のレス二つ載っちゃいました。質問の答ですが、親権は離婚届けに記入するんですよ。離婚の前に、決めなくてはいけないんです。二人の意見が違う場合、調停になるんです。その場合、互いの家庭環境、育児状況等の調査によって判断されます。家庭裁判所で出される書類を、市役所に提出する事で成立します。
(SH901iC/FOMA)
37 ゆうた
何かすいません。でも今の状況は本当です。誰かに頼ってばかりで自分じゃ何もしてないのもわかります。自分が変わらなきゃ子供が幸せになれないのもわかってます。こんな奴だから妻もほかの人のとこに行ってしまうんですよね。すいません。
(N902iS/FOMA)
38 あの…
ゆうたさん?掲示板載せてるのって、あなた?あなたの奥さんもたいがいだけど…あなたもたいがいね(笑)次の母親探すにはまだ早いんじゃないですか。あなたの気持ちわからんでもないけど、今回の事でどんなに子供さんが傷ついてるか!寂しいのも辛いのもわかります…当然です。でも甘えるなら別で甘えないと。母親がわりを探すには、まだまだ…まずあなた自身頭冷やさないと。考えが若すぎるよ。もっと子供の事考えな。ひきとるからには、しっかりしないと…これからもっと辛い大変な現実が待ってるのに、乗り越えていけないっすよ〜
(W43S/au)
39 ゆうた
勘違いだと思います。それは俺じゃないですよ。今は母親がわりを探すつもりもありませんから。正直言うと少し妻に未練があるんです。最悪だし許せないけど離婚しても、もう少し妻が戻るのを待つつもりです。そして無理だったときに探します。
(N902iS/FOMA)