1 ともみ

バツイチの男性と結婚

プロポーズされたけど正直色々不安です‥もっと大人になりたいm(__)m
(SH902i/FOMA)
2 なつき
私は初婚でバツイチの人と結婚しました。
離婚しています。
自分が子供だったと言う事もありますが何故、離婚したのかは聞きましたか?
離婚は、決して相手ばかりが悪く離婚になったとは思えません。ですから、彼にも反省はあると思います。相手が悪いと言っているうちは結婚しない方がいいと思いますが…
不安があるなら結婚はしない方が…
(SH901iS/FOMA)
3 ともみ
離婚の原因は彼にあります、自分でも言っていました(:_;)
(SH902i/FOMA)
4 なつき
私は現在バツイチ同士、再婚しました。
育ちも考え方も違うから、ケンカもありますが… その都度、向き合って話し合いし思いやって頑張ってます。貴女は?彼はいくつなのでしょうか?
お付き合いは どのくらいなんですか?
(SH901iS/FOMA)
5 バツイチ
初めまして。不安があるうちはプロポーズを断わるか、先延ばしにした方がよいのではないでしょうか?
離婚理由が彼にあると言ってますが、きちんとした理由はご存じですか? 貴方がその離婚理由を納得した上で彼となら大丈夫と思えなければ、また元奥様と同じ事の繰り返しになる可能性もありますよ。
暴力や暴言・借金などでの離婚は別にして、性格の不一致ならば彼の性格と合う場合もあるでしょうけど…
どの位のお付き合いかは分かりませんが離婚経験者の意見として、じっくり彼を見極めて納得した上でプロポーズを受けるか断わるかを決めた方がよいのではないでしょうか?

恋愛と結婚は違いますよ。
(W41SA/au)
6 ともみ
みなさんありがとう。離婚理由などは詳しく聞いていて私は納得済みです。カレは年上で付き合って二年になります。私が不安なのは、元妻が引き取った育ち盛りの子供達との関係や払わなくていいと言われているのに払い続けてる養育費などです。離婚しても前の家族とカレやカレの実家との交流が思ったよりありすぎてとまどっています。普通なのでしょうか?
(SH902i/FOMA)
7 あっか
多分普通じゃないよ(笑)レアやと思う。うちも、前旦那との家族と今でも交流ありますし、もう家族みたいな存在です。
前旦那の母親は、「一度でも出会った縁だから、大切にしたいのよ」と言っています。前旦那にも、私にも付き合っている人がいますが、二人共によくしてくれています。
私は、そうゆう義理人情のある家族はいい家族だと思います。あなたにもちゃんと優しくしてくれそうよp(^^)qんで、彼氏さん。離婚に対する自分の否をきちんと認めて、払わずもよい養育費を払うとゆう子供への労りは、凄く頼れる感じに受けとれました。
私の一意見にすぎないけど、彼氏を信じてついていっても大丈夫じゃない?(^O^)/
しっかり話合って、自分の不安をぶつけて解決させてね!!
(V703SH)
8 とまみ
払わなくていい慰謝料払うのは、前妻や子供達に自分をよくみらてれいたいからです。離婚後も前妻に尻に敷かれてる感じもします。子供達はカレの実家にもよく遊びにきてはじぃちゃんばぁちゃんカレの兄弟夫婦や子供たちとで一日中でかけたりしています。カレも元妻の家に子供を向かえにいき、二ヶ月に一回か二回みんなでお出かけしています。この中に子供が産めない私が入って、うまくやっていけるか‥不安で(:_;)
(SH902i/FOMA)
9 バツイチ
彼がどんな気持ちで養育費を払っているかは分かりませんが、世の中には養育費を払わない人もいるから一応責任は果たしてる分偉いと思いますよ。それに子供達にしてみたら親が離婚したとはいえ祖父母ですし、祖父母にしてみたら可愛い孫です。それに祖父母にしてみたら離婚したとはいえ孫の母親です。別れた元妻と祖父母が仲良くされても不思議では無い気もします。離婚理由などで妻側が悪かったり、妻側と祖父母側が憎しみあってればまた変わってきますが…彼と結婚するという事は、彼の全てを受け入れるという事です。全てを受け入れられず不安を抱えての結婚は、いずれ歪みが生じてしまうかもしれませんよね。一緒に住んでいないとはいえ子供さんが居るバツイチ男性と付き合い結婚するという事は、婚歴の無い人と結婚するのとは違います。不安や悩みは別にして彼との結婚を少しでも望むなら、主さんが抱える不安や悩みを納得いくまで話し合いする事だと思いますよ。
(W41SA/au)
10 ともみ
彼の妻が怒鳴りチラシ無理矢理デテイッタので、彼の親も周りも養育費は払う必要ないといいます。でも払い続けるのは俺のプライドだと‥。私にはその全てを理解することも受け入れる事今は無理です、この先が怖くて結婚生活に希望が持てません。だからなんどもハッキリいいました、別れて全てを理解してくれる女性に早く出会って欲しいと、あるいは復縁したらいいと。その都度私に土下座して俺は別れない!俺の何が悪いの?の繰り返しです。
(SH902i/FOMA)
11 バツイチ
彼の価値感と主さんの価値感が違うのでしょうね。
土下座しようとも俺の何が悪い?と言ってるうちは、相手である主さんの気持ちは分かってくれてない気がしますね。
もしかしたら主さんはプロポーズに対しての答えは決まっているのではないですか?
悩んでいるのは土下座して別れないと言う彼に対して悩んでいるのではないですか?情だけでは結婚生活は続きませんよ。主さんが彼と別れる気があるなら、彼が土下座しようと別れられるはずです。主さんの中に子供を持てない自分はこれから出会いがあるのか?彼と別れたら彼はどうなるのか?なんて気持ちがあるのかな?前妻との子供に対しての責任は仕方のない事だけど、本当に主さんを思う気持ちがあれば主さんが不安や負担にならない様な状況を考えてくれるんじゃないですかね?いま一度主さん自身どうしたいのかを見つめ直し、答えを出したらいいんじゃないですか?
彼にこうして欲しい こう改善して欲しいでは無く、今の状況で自分は本当に彼とやっていけるのかを…
(W41SA/au)
12 ともみ
そうですよね、子供にもしてあげたい事後悔のないようにしてあげればいいし、養育費も納得いくまで払う事は何も間違ってなどないです。私はこの先の出会いに不安はありません、彼も女性には困らないと思います。復縁でもいい、理解してくれる人と早くしあわせになって欲しいんです。この二年間で色々あってから私は合う度文句言ってしまいそうですから‥毎日の様に早く落ち着こうと言ってはくるれますが、ちゃんと話ししたいと思います。
(SH902i/FOMA)
13 ともみ
↑のコメントお薬飲んでいたので朦朧としていて、なんだか意味不明なところあってごめんなさい。みなさんのカキコミ凄く為になります、離婚歴や子供がいる事は、私と新しい人生を歩んでいくのだからと気にしない私でしたが、離婚後の状況は本当に人それぞれなんですよね。こんなにもみんなが近いと、ちょっと戸惑ってしまいます。離婚て一体なんなのだろう‥彼はただ新しい女が欲しいだけなんじゃないかなんて思ったりして‥。だんだん卑屈になってしまいます。まだ頭が朦朧としていてすみません。
(SH902i/FOMA)