1 リンゴ

意見下さい

結婚四年目3歳と10ヶ月の二人の子の母です。旦那のことで悩んでいます。始めの子を産んですぐ無断欠勤で仕事辞めて、借金がわかり、義理親に立て替えてもらったにもかかわらずその後何回も借金して去年からまともに仕事行ってませんでした。仕事は一か月で辞めたり、三日で辞めたり。この前は三か月続いたと思ってたら実はギャンブルして遊びまくってて、自分で給与明細作って借金した金を給与としてもってきたり。その後借金はないといってたのに督促状がきて嘘に気がついたり。
昨日その三か月の間に出会い系サイトしてたのが分かりました。普通に考えて浮気もしてますよね?
もう何も信じれなくて不眠になってしまったり、過食になってしまったり。
別れたいけど今は子供二人満足に育てられるか不安で踏み出せなくて。
信用出来ない相手との生活は苦痛です。
皆さんならどうしますか?
(V705T)
2 匿名
そんな旦那との間に、二人目の子供を作って産んだのは何故だか疑問です。一人目産んだ時から仕事しなくなったのですよね‥?
(SH902i/FOMA)
3 リンゴ
一人目産んだあと、結婚前からの借金が分かって、おやに立て替えてもらい、その後は仕事をしていました。二人目が出来たのが去年の春で、去年の夏に仕事を無断で辞めて、その時にも始めの借金をはるかに上回る額作ってました。授かった命をどうしても堕胎したくなく、それもおやに立て替えてもらいましたが、その後は三日だけ
一週間だけと短期しか働かなかったり面接行くとか職安いくとか私には言って実際は行ってなかったり。仕事決まったと嘘ついて三か月も遊んでたり…。
すごく辛いです。この先どんな選択がいいのか分かりません。
(V705T)
4 ランディー
お邪魔します。りんごさん実家は遠いですか?もし遠くても、子供さんも小さいようですし里帰りして別居しながら今後を考えてみてはどうでしょう?離婚はいつでもできますからね。それだけの事情であればりんごさんのご両親もダメとは言わないのではないですか?借金の督促がないだけでも違いますよ!旦那さんの借金は病気と一緒ですからどこも貸してくれなくなるまでは気付かないでしょう。旦那さんは少しでもお金入れてくれるのかな?
(D901iS/FOMA)
5 リンゴ
ランディーさんありがとうございます。
実家はそんなに遠くはありませんが父が他界しており今は母一人でなんとか生活を維持している状態で、来てもいいけどくるなら生活費を入れてもらわないとみんな共倒れになってしまうと言われました。旦那にはまともに収入がないので義親に生活費を援助してもらっています。だからもし実家に帰れば義親からの援助もなくなりそうだし、私も今は収入がないので子供達にご飯食べさせるには我慢しないといけないのかな。とも思いますが…
気持ちと現実とのギャップでとても悩んでいます。
(V705T)
6 ランディー
そぅでしたか…何も知らずにすいませんでした。
であれば後は旦那さんのご両親がどれだけ理解してくれるかでしょうね。この件については旦那さんのご両親とは話しあいましたか?
(D901iS/FOMA)
7 ひろ
はじめまして、私と似た境遇の方っているんですね。私の元旦那も付き合ってた時から借金してて、結婚してからも仕事をしているフリをしたり、元々ない給料をスリにあったと嘘をついたり…。多分ずっと借金していたと思います。最近は自己破産手続き取っているみたいです。私の場合は子供も一人だし、実家も近いのでスグ離婚出来ましたが。辛くて何とかしたくて、でも離婚できなくて…ってかなり厳しい現実だと思いますが、お子さん達には笑顔でいてあげて下さいね。私も陰ながら応援してます(^-^)
(V705SH)
8 リンゴ
何度も話ていますが、義父には働かないのは離婚の理由にはならないとか離婚するなら一切なにもしないとか私のおやが心配するから私の母には何もいうなとかいわれました。
借金は全部立て替えて生活費も渡してるんだから、生活はできるだろう。だから別れる理由はない。っていうニュアンスでいろいろいってきます。二人目が産まれたときは男は働くんだから家事育児は自分でやって旦那が自分自身でやるっていうこと以外は機嫌をそこねるから旦那には頼むなって言われたこともありました…。
私とは考え方が違うようです。
(V705T)
9 リンゴ
ひろさんありがとうございます。
財布からお金とったり手帳とったり、通帳もっていって勝手に児童手当てをおろしたりもされました。
こんな人間旦那ぐらいやと思いましたが、似たような方もいるんですね。ひろさんは離婚されたんですよね。こんな人間からは慰謝料や養育費を払わせることは無理なんでしょうか。
(V705T)