1 まぁ

教えてください。

友達が離婚します。そこで相談されたのですが、私にもわからなかったので、詳しい方教えてください。親権と監護権の違いってどんなですか?また、児扶手当ては収入の限度をクリアしてれば、親権と監護権のどちらかしか取れなくても支給されますか?
(W21CA/au)
2 バツイチ
携帯の検索サイトで「監護権」と検索すれば、親権と監護権の違いなどが専門的に載せているサイトがありますので、お友達がご自分で検索し、きちんと違いを把握された方がいいと思います。親権と監護権を分ける メリット・デメリットも載せているサイトもありますから。

ちなみに離婚届けには親権者の記入しか無いので、離婚協議書や公正証書で親権と監護権の取り決めを残しておく必要があります。

児童扶養手当ての件も、子供さんの住所と監護権を持つ親の住所が同じであり、尚且 離婚協議書や公正証書などで監護権を証明する物があれば 児童扶養手当ての全額支給・一部支給が得られると思いますよ。
詳しい事はお友達がご自分で役所などに聞くとよいと思います。ただ、児童扶養手当ても来年から変わるという話も聞きますし、自治体によっては金額も違うので、離婚をするお友達が自ら勉強される事をおすすめします。
(W41SA/au)
3 ん?
児童扶養手当の金額は役所で全国同じだと言われたんですけど…違うんですか?
(V905SH)
4 バツイチ
3の方へ…

私も全国同じだと思ってたんですが、調べてみたら違うって言われてる人も居たので、ご自分で調べて納得された方が良いと思いまして、あえて書きました。
(W41SA/au)
5 まぁ
ありがとうございます。話してみますね。
(W21CA/au)
6 ちゃ
扶養手当は市町村なので場所で違うよ
(N902i/FOMA)