1 削除済
2 ふむ
きつい言い方だけど…、親権を絶対に取りたいなら、一番にやらなきゃいけないことは、彼氏と別れて、裁判に挑む事落ち着いてから、彼とは会えばいいと思うよ。今は、子供三人を貴女は守らなくてはいけないのでは
(W32H/au)
3 らい
旦那さんとの生活で何があったかわかりませんが…
冷静になって考えて下さい 浮気しただぁー 事実は消せません 旦那さんとの生活が辛かったにせよ 勝手な解釈ですが ↑上の方がおっしゃるよーに だと、思います
今のあなたの状態で親権を取れると弁護士さんは
おっしゃってるのでしょーか?
(P903i/FOMA)
4 まる
親権は司法の判断にまかせるとして、不倫相手と一緒になるんですか?その人なら大丈夫なんですか?不倫は相手がさせるのではなく、自分がしてしまうんです。不倫相手と一緒になって、またダメな所を感じたら花から花へのように違う人を探しますか?不倫相手にも同じ事が言えます。きっぱり別れた方がいいかもよ。裁判でも有利になるかもよ。子供を犠牲にするか、女を取るかのどちらか一つにした方が、これからいい事ありそうだな。
(N902i/FOMA)
5 削除済
6 まる
今の彼と結婚し親権を取って親子で暮らしたとしても、必ず子供を取るか彼を取るか悩む事があります。本当の親ではない弊害はそんな所にも表れます。もちろんどちらも捨てられないと今は言うでしょうか、その時にどうされますか?多分彼には子供は捨てられないと言うでしょうね。
(N902i/FOMA)
7 バツイチ
初めまして。ここのサイトでなくても、仮に主さんの友人が貴方に色々言った所で主さんのやりたい事、したい事は既に決まっているのでしょ?だったら自分の思った事を貫けばいいんじゃないですか?弁護士にも依頼してるんですから、これから何をしたらいいか弁護士に聞けばいいんじゃないですか?
ただね、確に精神的な支えは必要かもしれないけど、やはり今は彼との交際は一旦止めて、裁判に打ち込む事が一番じゃないかな?
彼が本気で主さんや子供さん達との生活を考えてくれてるなら、きちんと離婚が成立してから彼と改めて付き合うのがいいんじゃない?彼が本気なら離婚が成立するまでは待っててくれるはずだしね。まぁ彼と半同棲しながらご主人との裁判をするのも貴方の自由。思った通りに行動されて下さい。
(W41SA/au)
8 ママ
大変な結婚生活だったかもしれませんが離婚してから他の人と付き合ったりいろいろ進めるべきだったのではないでしょうか?長い間苦労されたみたいですがそんな不満ならすぐに離婚は無理でも離婚にむけていろいろ準備する時間はあったと思います。私も子供を育てる立場で子供に大変な思いをさせたくないという気持ちはよくわかりますが何か他に方法があったのではないでしょうか?せめて離婚してから彼氏と一緒に住むべきじゃないですか?頼りました、だから一緒に住みましたと言うても言い訳にしかとれないし順序があるのではないでしょうか?
(D903i/FOMA)
9 ふむ
食事・洋服等の事を書かれてますが、悲惨な状況に成る前に、考えていれば、こんなに複雑な状態には、成らなかったのではないかな?心の支えも、確かに必要ですね。でもね、今の状態では、貴女が子供三人の精神的心の支え・扉に成ってあげないと、所詮彼氏は他人にしか過ぎないんですよ。将来を見据えての、お付き合いなら、少しの我慢は、大人がしないと、親権は取れないですよ。きつい言い方に成りましたが、気にさわったらごめんなさい。
(W32H/au)
10
もし彼氏と出会っていなかったら結婚生活続けていた? 僕なら自分の存在が親権に影響するなら自分から一旦は身を引くな、それだけ大事な人ならね。
(SH902iS/FOMA)
11 ゆり
皆さんの言うとおりですね。私が甘かったと思います。
離婚の話しは私が家を出る二年前よりありました。
彼に出会ってなくても離婚に向かってたと思います。今の住居も生活も彼には全く頼ってません。
私は弱いのだと思います。皆さんに頂いた言葉、心に焼き付けて(彼の事も)、裁判に向けて頑張ります。ありがとうございました。
(P902i/FOMA)
12 けん
以前弁護士に相談したのですが、子供の事は少しの期間でも同居しているという事実があれば有利だと聞きました。

ただ俺の気持ちを言わせてもらえば、以前同じような経験をしたので どうしても主さんの味方にはなれません・・・

どんな理由があったとしても他の男と一緒にいるというのは許せません。完全にズルイと思います。
主さんは今の男と結婚してまた嫌なところが見えてきて我慢できなければ再度離婚するのでしょうか?
今度は我慢できるのでしょうか?
子供が可哀想かな・・・

スレを終わらそうとしていたところ、気分を悪くなさったかもしれません。
すいませんでした。
(W41CA/au)
13 削除済
14 けん
ゆりさん
そうでしたか・・・
旦那さんは今回、変わろうとはしてないのでしょうか?
現在は彼に気持ちがいってしまってる状況だとは思いますが、そこを子供の為と思い我慢してやり直す方向に努力できないものでしょうか?他人の俺ですがそうなって欲しいと願います。
彼の事はいったん考えないようにして・・・
それでもダメなら仕方ないでしょうかね・・・
もし離婚〜再婚となったとしても今度は何があっても離婚はしないでほしいと思います。

勝手な事ばかり言いましたm(_ _)m
(W41CA/au)
15 削除済
16 削除済
17 けん
そうですか・・・

そこまで旦那の親は甘やかしているのですか。

頑張ってとしか言えませんが、上のかたと同じで子供最優先で、女より母親でいて欲しいと思います。

あと彼と半同棲っていうのは問題かもしれませんよ。
裁判ともなれば不利になる可能性もあると思うし。

よけいなお世話かもしれませんが、彼とは距離をおいたほうがいいと俺は思います。

いい方向に向かうことを願っています。
(W41CA/au)
18 バツイチ
月10万での生活は大変ですよね。私は元旦那が家に一切給料を入れず、私の給料の15万で家族四人・家賃・光熱費・食費・子供の給食費・保育園代など全て賄ってた時期があり大変でしたもん。でもやりくりして何とかやってましたけどね。
主さんの気持ちも分かるけど、生活費が足りなければ主さんが働くしかないし、ご主人の親が何を言ったとしても言いなりになる必要もないし、家計簿つけるなりして現実をつきつけてやる事も出来たのではないですか?離婚に関しては主さんの決める事なんだけど、何かご主人の親が色々言い働く事を反対されたから働けなかったと言うのがひっかかりました。どんな事言われても実際行動に移さなかったのは貴方が選んだ事。例えば彼と再婚して彼の親が彼可愛さに色々言ってきた場合 また親の意見に従いそれを親のせいにするのかな?と… 誰のせいでもない、ご主人を一時的にでも選び、親に言われたから仕事が出来なかったと働かない事を選んだのも全て貴方が選んだ事なんですよ。
それと私の個人的な意見に過ぎませんが、もし彼と別れた時の事を考えたら半同棲状態は私には無理。私が慎重すぎるのかもしれませんが子供が彼になついていた場合、もし彼と別れた時の事を考えたら一番辛く悲しい思いをするのは子供ですからね。そう思うと安易に彼と子供を会わせたり、半同棲や同棲は出来ないな… うまくいけば良いけど先の事は分からないし、自分が冷静な判断で相手をどこまで見極めてるかも不安ですからね。
(W41SA/au)
19 まる
人と言う者は何かが欠けているものです。家の手伝いを良くする夫はギャンブルに走り、賭事をしない夫は女と浮気、真面目で稼ぎがいい夫は酒に暴力、酒もタバコもやらない夫は家も子供も無関心。度が過ぎるのは困るけど、完璧な人はいませんね。何かが不自由するものです。贅沢を言わず、笑顔を求めるだけの人生が実はどれだけ幸せな事か痛い位思い知るのが離婚です。この人なら幸せになれる、そんな事はありません。幸せの倍苦労があるのが人生ですよ。みんなそうして生きてる。求めるのはやめて、すべて受け入れる。そうすれば何かが見えてきます。幸せになるにはこれしかないですよ。子供の事も素直に受けとめる。そうすれば悩みは無くなります。
(N902i/FOMA)
20 一言言いたい!
子供のような旦那と、結婚したのは、貴女です。相手の意見を聞けないから、貴女のおっしゃる事が、すべて真実として、それならなぜ子供を三人も産んだのかな?もっと早く、別れるはず、彼氏が出来たから、決断したんじゃないですか!自分を正当化しすぎ!一番始めの、貴女の投稿を読んでみたら、どうですか? 貴女も子供ですよ!
(N901iC/FOMA)