1 ゆうまま

母子手当てについて

初めて書き込みします。今、旦那と離婚しようとしているのですが、生活費をろくに入れてもらえず年金などを払っていないのですがそれでも母子手当ては支給されるのでしょうか?養育費も払わない!と言われ私のパート代だけで生活していたので貯金もなく、別れてからの生活が不安です。ご存じの方いらしたら教えてください。
(N700i/FOMA)
2 麻子
母子手当ては子供が18才になるまで支給されます。所得で金額の差があるけどパ―トなら全額支給になるでしょう。年金や健康保険は支払わなくてはなりません。医療費は無料です。パ―トでも頑張っているママはたくさんいます、前向きに頑張って!
(N900i/FOMA)
3 私の住む都市では
今年の四月から医療費は母子家庭でも一回五百円が必要になりました。 私はパートで働いていますが全額もらえません。各都市により異なるのかもしれませんのでご自分の住む管轄の役所で調べられる事をお勧めします。
(D901i/FOMA)
4 大変ね!
年金はかけてなくても母子手当は受けられます。役所には自分で申請しないと手当は受けられないから、他にもいろんな補助があって大変だから役所で詳しく説明してもらったらほうがいいですね。
(N900i/FOMA)
5 頑張って!
私は今、母子手当ての申請をするために必要な書類を集めています。沢山要るものがあるから揃えるのは大変だけど、詳しくは役所で聞かれたらいいと思います。母子手当て以外にお子さんが小学3年生以下なら児童手当て(一人につき月5000円)も貰えるはず。年金は申請すれば将来受け取る金額が減るけど、支払い額が半額免除や全額免除という制度もありますよ。
(V602SH)
6 父子
私は父子家庭ですが、全く手当て支給されません。


敬具
(P900iV/FOMA)
7 ゆうまま
色々、アドバイス有難うございました。皆様から頂いた意見を参考にして手続きをしていきたいと思います。 本当に有難うございました!
(N700i/FOMA)