1

元旦那からの嫌がらせ

調停離婚して3年ですが、今だに元旦那から嫌がらせのメールがきます。養育費は貰ってます。子供の親権は私で、月に1回は必ず面会させています。どうしたらやめさせることができるのでしょうか?
(N901iS/FOMA)
2
どんな嫌がらせでしょうか?
(SH902iS/FOMA)
3 まる
変に拒絶してストーキングに走られたらもっと面倒では?適当にあしらったら如何ですか?
(N902i/FOMA)
4 みやび
携帯を変えるのが一番?でも最低限の連絡がとれないと困るから、実家の番号だけ教えるってのは?多分話しても無駄やと思う…
(W43S/au)
5
昨日の夜中にもメールが5通も入ってました‥。 内容はいつも、養育費はお前のためじゃないだの お前はだらしない母親だとか私を侮辱する内容です。 だからといって、親権を争いたいとか養育費を払わないってことはありません。 一応、調停で決めた額の養育費は毎月振込まれています。 ただのストレス解消かなとも思いますが、腹が立ちます!!
(N901iS/FOMA)
6 りんご
払うもの払ってくれるんだから、メールくらいなら無視するのが一番。貴方も何か返信したりしてませんか??
ストーカーみたいになってくれば警察に相談するとか。
私なら元旦那の親に言ってやめさせるように頼むかな。
相手な親の性格にもよるけどね。
(V705T)
7 みやび
アドレス教えなければよいだけでは…?
(W43S/au)
8 バツイチ
初めまして。主さんとご主人の間でなぜ離婚に至ったのかは分かりませんが、別れたご主人は主さんに嫌がらせのメールを送る事によって、自分(別れたご主人)を慰め、正当化、ストレス発散してるのではないでしょうか?今後養育費はいらないと思うのでしたらいくらでも方法はあると思うのですが、今後もきちんと養育費は頂きたいと思うなら、嫌でしょうがメールくらい目を瞑るしかないのでは? 元旦那用にメール受信のホルダーを別に作り、読まずに削除。読むから嫌な思いをするんだから、今の対策としては読まない事です。読まない=元旦那からの大切なメールも見過ごす事にもなりますけど… 子供さんに会わせてるとの事ですが、その連絡もメールでのやりとりでしょうか?もしそうなら、毎月何日とか、第何周の土日とか時間も予め決めておくのはいかがでしょうか? 主さんが精神的に苦痛であれば、色々な手段で対処も出来るでしょうし、養育費の件が心配なら、調停離婚ですから相手が払わなくなれば色々手続きはありますが、強制執行も出来ますよ。
まずはご自分で出来る範囲で対処をし、それでも駄目なら次の手段に移るしか無いと思います。
(W41SA/au)