1 かな

離婚

私には八年付き合って、結婚して半年の主人がいます。長く付き合っていたせいか、ただ単に冷めたかはわかりませんが、今では愛情はなく、情だけがあります。それに、以前から体の相性もあわず、夜に誘われるのが苦痛になり、今では別々の部屋で寝るようにしました。好きか分からないけど、嫌いじゃない。と言う気持ちがずっと続いていて自分でもどうしていいかわかりません。最近では主人に「いつまで部屋を別々にするんだ?」と聞かれ、「分からない」としか言えませんでした。やはり、別れたほうが良いのでしょうか?どなたか、似たような経験ありましたらアドバイスをお願いします。
(N702iD/FOMA)
2
旦那さんと話し合いましたか?あなたの一方的な思いで離婚を考えるより、まずは旦那さんに気持ちを伝えて 良く話し合った方が良いのでは?
(N902i/FOMA)
3 あい
私も上の方と同感です。離れて旦那さんへの気持ちや大切さに気付く事もあります。私はそのパターンで今も元旦那を忘れる事が出来ません。一緒に居る時は、かなさんと同様に彼への気持ちが好きかどうか分からないけど嫌いじゃないって感じだったんです。私と同じ様になって欲しくないと思いついレスしてしまいました。失礼しました。
(W42H/au)
4 まる
離婚を決める前に話し合って解決しますか?言い争いになるだけですよ。話し合いは離婚を決意してからの方がよろしいかと。で、情や相性の件ですが、あなたはどのような形が理想なの?愛情を感じる行動はして欲しいし夜は別、これが理想ですか?特別に不幸な夫婦には見えませんけど。みんなそんなもんですよ。とにかくあなたが望んでる夫婦とは何か分からないとね。
(N902i/FOMA)
5 かな
みなさん、アドバイスをありがとうございます。話しあいは何回かした事がありますが、どちらも別れを口にしないまま、最後は結論が出ないまま終わってしまいます。正直、今別れを言われても、引っ越し等の金銭面で厳しい現実もありますが。あと、以前から、主人に対してだけ思いやりがなぜか持てないという悩みもあります。もし、別れたら、後悔するのは自分でも思います。でも、好きになれないんです。私の理想は難しいかもしれませんが、性格、体の相性があう人がやはり、理想です。
(N702iD/FOMA)
6 まる
精神的に受け付けないのであれば離婚ですね。一緒にいて苦労も喜びも二人で感じられないのであれば仕方ないでしょう。ただ離婚に希望は持たないでください。離婚すればあなたが望んでる理想の相手に会えるかも、そんな現実はありません。もし再婚相手に出会ったとしても必ず何か物足りなさを感じます。結婚というのは自分に合う人するのではなく、自分が合わせられる人とするものです。お互い、相手の色に染まるのが理想の夫婦の姿です。それが出来なければ何度バツを重ねても幸せは来ないでしょう。
(N902i/FOMA)
7 バツイチ
性格と体の相性が合う人が理想と言いますが、八年も付き合っていたのなら、性格は主さんが見極められなかったとしても、最低限体の相性は合うか合わないか位は分かっていたはずじゃないですか?それなのになぜ結婚に踏み切ったのか疑問ですね。色々話し合ったと書かれていますが、ご主人にきちんと体の相性について話されましたか?夫婦なんですから何も恥ずかしい事ではないですから、体の相性について主さんが感じる事、思う事、どんな所が相性が合わないかを納得するまで話し合うべきです。それとご主人に対す感情は結婚してから変わったのですか?結婚する前から愛情では無く情だけと言うならそれはまた疑問ですが、結婚してから変わってしまったと言うなら結婚した安心感と言うか、長年連れ添った夫婦みたいな感情になってしまってるのかもしれないですよね。
夫婦には色々あります。まずは主さんの「夫婦はこうあるべき・夫はこうあるべき」って考えを捨てて下さい。
主さんの理想をご主人に当てはめると、理想からはみだした部分から更にはご主人の全てが嫌になり、ご主人の良い部分が分からなくなりますよ。
まずはご主人の素敵な部分を見つける様にしてみて下さい。そうすれば何かが変わるかもしれないですよ。
(W41SA/au)
8 ゴマ
かなさんにお聞きしたいことが‥。8年の付き合いの中で体の不一致には気付かなかったのでしょうか?
それとも、気持ちがなくなったから、体もご主人を受け入れられなくなってしまったのですか?
(W32T/au)
9 るり
なんだかんだで逃げまわっていれば、したくないと察してくれないかしら?しなくても仲のよい夫婦もたくさんいるし。。早く諦めてくれるといいですね。相性は次回は結婚前に確認しておいた方がいいですね。改善は難しいですから。
(F901iC/FOMA)