1 削除済
2 まる
養育費はどうなってます?払う引き替えに子供に合わせるパターンが一般的ですけど。そんなしがらみが無く、合わせるか合わせないか選択出来るのであれば合わせない方が無難かな?
(N902i/FOMA)
3 削除済
4 削除済
5 まる
あなたに対し、まだ都合のいい女でいろ、みたいな感じですね。それを承知しながら合わせてしまう理由は父親の存在の必要性と子供の笑顔となりますか?思うに会わせたいと思えば会えばいいし、会いたくないなら会わせない。いいかげんな言い方ですが会う会わないに定義はないし、決まりもありません。なぜ会う会わないの線を引く必要があるのでしょう?ムカついたら会わない会わせない、子供が会いたがってて、楽しく遊ぶ姿を見たいと思ったら会わせるでいいのでは。あなたの気持ちに無理をする必要はありませんよ。
(N902i/FOMA)
6 まる
続きです。最初会わせない方が無難と言ったのはあなたが会うことに否定的だと思われたからです。あなたが会った時に少しでも何かに喜びを感じるのであれば最初のレスは撤回します。
(N902i/FOMA)
7 バツイチ
最初からキツイ言い方になるのをお許し下さいね。
話を伺う限りでは、寄を戻したい気持は別れたご主人より主さんの方が強い様に感じますが… 今は離婚されてるのですから、いくら相手が寄を戻したいと言ったとしても、別れたご主人の生活に文句を言うのもおかしな話ですよね。別れたご主人が寄を戻したいと本心から思うのであれば、それなりの行動もするはずです。そして主さんがご主人と寄を戻したいと思うのであれば、今は別れたご主人がどう変わったか、本心から寄を戻す気があるのかを自らの目で見極めるだけじゃないですか? 主さんがいちいち文句を言えば喧嘩になるのは当たり前だとも思いますよ。それと子供が父親に会う事ですが、親の離婚は子供には関係ないですよね。子供が父親に会いたいと言い、父親もそれを拒まなければ会わせても良いと思いますよ。
(W41SA/au)
8
子供と父親二人だけで会わせたら?
(SH902iS/FOMA)
9 すみれ
たくさんのレスありがとうございます。今までもやり直したいと言われても結局喧嘩になり、、、と繰り返してきたので今回はお互い慎重にと気を付けていました。私からは父親と子供だけで定期的に会ってくれたら、、、と何度か話したこともあります。どうしても元旦那に彼女がいる状態で私とも、、、というのが許せなくて。そのたびに「それじゃ意味がないだろうと、家族でいることに意味があるんだと、やり直そうと私が頑張って良い妻をしていないと子供とも会わないし、別に会わないでも良いんだよ」と言ってきます。平気で待ち合わせにも一時間以上遅刻してきて、謝りもせず、子供も待たせてるんだよと、私が文句を言えば途中で怒って帰ります。私が我慢の限界なんです。
(P901iS/FOMA)
10 バツイチ
別に我慢する事は無いと思いますよ。
父親が遅刻しても子供が父親に会いたいと言えば待てばいいし、会いたくない・帰ろうと言えば待つ必要はないのでは?

それに別れたご主人がいくら寄を戻したいと言っても、言ってる事とやってる事が違うなら主さんが怒るのでは無く、ご主人の寄を戻したいと言う言葉を右から左に流せばよい事じゃないですか? ご主人に文句を言うのでは無く、黙って状況を把握しましょうよ。ご主人の寄を戻したいと言う言葉に振り回されるのでは無く、主さん自身がしっかりと冷静に見極める時じゃないですか?
別れたご主人の言葉に振り回されてるから、頭にもくるし喧嘩にもなるんじゃないかな?
(W41SA/au)
11 すみれ
そうですね。ありがとうございます。今、両親とも別居で本当に私と息子の二人きりで、、、息子が保育園で流行のノロウイルスをもらってきて、看病していて私にもうつり起き上がることさえ出来ずせめて子供の食事を買ってきてほしいとお願いしても、サッカーだから、飲み会だからと、、、最後には頼るなウルサイと言われ全く手を貸してはくれませんでした。答えは見えていたような気がします。子供のためと言いながら私も他に頼れる人もなく、しがみついていただけなのかもしれません。もう会わないことにしようと思います。パパの代わりは出来なくても、一緒にいる時間は少なくても、元旦那とのことでイライラしていた分も精一杯息子に愛情を注ぎたいと思います。    色々なご意見ありがとうございました。
(P901iS/FOMA)