1 心
再婚
旦那のDVで離婚して半年が経ちました。子供はいませんが、ボロボロになった私を支えてくれた男性が、最近プロポーズをしてくれました。でも自分が再婚だということを相手の親に言うのが怖くて、私はそばにいれたらいいと言ってしまいました。すごく嬉しかったのに…わがままを言えば彼と結婚したい。でも親の気持ちを考えるとやはりその気持ちは閉ざすべきですよね。
(N903i/FOMA)
2 バツイチ
おはようございます。
気持ちは分かりますが、親の気持ちを考えると…って言ってますが、本心は彼の親にバツイチと告げて何を言われるかが怖いんじゃないですか?確に親にしてみたら、なにもバツイチの女性じゃなくてもと思う人も居ます。でも一番はどんな人と結婚するにせよ、子供には幸せになってもらいたいだけだと思いますよ。
離婚理由がなんであれ、主さんが歩んできた人生なんですから仕方ない事ですよね。
まずは彼に貴方の本心と悩みを打ち明ける事だと思いますよ。彼も貴方との結婚を本当に望んでるなら、親を説得するでしょうし、もしかしたら主さんが悩んでるだけで彼の両親は息子の相手がバツイチなんて気にしないかもしれないし。
彼と一緒にいたい・結婚したいと思うなら、一人で悩みを抱えずに彼に話す事もコミュニケーションですよ。
後は入籍後戸籍に関して主さんが再婚である事が記載されなければ、再婚を隠す事も可能かな…
私は再婚経験が無いので、ごめんなさい。再婚後の戸籍に関しては再婚経験の方か役所の住民課に聞いてみて下さい。
但し 婚姻届け用紙には再婚か初婚かを記入する欄がありますから…
でも私個人の考えは、バツイチを隠さず彼の親に話して欲しいな。隠して再婚してもいつバレるかビクビクするのも嫌じゃない。
この問題って、お互いの絆を確かめあう試練だと思って 頑張って乗り越えて幸せになって欲しいな。
気持ちは分かりますが、親の気持ちを考えると…って言ってますが、本心は彼の親にバツイチと告げて何を言われるかが怖いんじゃないですか?確に親にしてみたら、なにもバツイチの女性じゃなくてもと思う人も居ます。でも一番はどんな人と結婚するにせよ、子供には幸せになってもらいたいだけだと思いますよ。
離婚理由がなんであれ、主さんが歩んできた人生なんですから仕方ない事ですよね。
まずは彼に貴方の本心と悩みを打ち明ける事だと思いますよ。彼も貴方との結婚を本当に望んでるなら、親を説得するでしょうし、もしかしたら主さんが悩んでるだけで彼の両親は息子の相手がバツイチなんて気にしないかもしれないし。
彼と一緒にいたい・結婚したいと思うなら、一人で悩みを抱えずに彼に話す事もコミュニケーションですよ。
後は入籍後戸籍に関して主さんが再婚である事が記載されなければ、再婚を隠す事も可能かな…
私は再婚経験が無いので、ごめんなさい。再婚後の戸籍に関しては再婚経験の方か役所の住民課に聞いてみて下さい。
但し 婚姻届け用紙には再婚か初婚かを記入する欄がありますから…
でも私個人の考えは、バツイチを隠さず彼の親に話して欲しいな。隠して再婚してもいつバレるかビクビクするのも嫌じゃない。
この問題って、お互いの絆を確かめあう試練だと思って 頑張って乗り越えて幸せになって欲しいな。
(W41SA/au)
3 心
朝から長文ありがとう。確かに私は怖いのかもしれない。彼と一緒にいられなくなったら嫌だなって思うもの。結婚できなくてもそばにいたいというのは私のワガママです。彼を想うなら説得する気持ちでいなくてはならないとですね。まだ離婚して間もないんだから焦らず、時間かけて頑張ってみようかな。
(N903i/FOMA)
4 ななみ
私もバツイチさんのご意見に、同意いたします。
物の考え方、とらえ方はそれこそ十人十色で…。
今、あれこれ悩まれてるより主さんが再婚をお望みであるのならば、胸を張られて頑張られてみては?
案外『案ずるより産むが易し』な事もあるのかも。
それに、このような言い方は、身もフタもないかも知れませんが、所詮どちらの親にしても、親のことなど自身の人生において一過性のもの。
順番から行くといつかは、親のほうが先に逝ってしまいます。
もちろん親が健在の間は多少なりとも関わることもあり、影響は受けるのでしょうが…でも、一過性の物だと感じられてみては?
結局最後に残るのは、主さんと主さんの伴侶となられる方とどのような生き方をするか…のみになります。
ならば、主さんがお相手の方とこれから先、どうでありたいか、どのようにして生きていきたいかを優先させても、何の罪でもありません。
どうぞ主さんにとって、素晴らしい方と巡り合えたのですから、あまり悲観せず、胸を張られ、何とか乗り越え頑張られてくださいね。
物の考え方、とらえ方はそれこそ十人十色で…。
今、あれこれ悩まれてるより主さんが再婚をお望みであるのならば、胸を張られて頑張られてみては?
案外『案ずるより産むが易し』な事もあるのかも。
それに、このような言い方は、身もフタもないかも知れませんが、所詮どちらの親にしても、親のことなど自身の人生において一過性のもの。
順番から行くといつかは、親のほうが先に逝ってしまいます。
もちろん親が健在の間は多少なりとも関わることもあり、影響は受けるのでしょうが…でも、一過性の物だと感じられてみては?
結局最後に残るのは、主さんと主さんの伴侶となられる方とどのような生き方をするか…のみになります。
ならば、主さんがお相手の方とこれから先、どうでありたいか、どのようにして生きていきたいかを優先させても、何の罪でもありません。
どうぞ主さんにとって、素晴らしい方と巡り合えたのですから、あまり悲観せず、胸を張られ、何とか乗り越え頑張られてくださいね。
(P901iS/FOMA)
5 メグ
おはようござぃます。
バツイチさんの言う通りだと思います。親の人生ぢゃなく、心さんと彼氏さんの人生です。2人が想い合って幸せになろぉーとしてるんだからきっと大丈夫!まずゎ自分達の幸せを考えていぃと思いますょ?親ゎ幸せにしてる子供を見てて嫌な気持ちにならなぃと思うから。。
バツイチさんの言う通りだと思います。親の人生ぢゃなく、心さんと彼氏さんの人生です。2人が想い合って幸せになろぉーとしてるんだからきっと大丈夫!まずゎ自分達の幸せを考えていぃと思いますょ?親ゎ幸せにしてる子供を見てて嫌な気持ちにならなぃと思うから。。
(P902i/FOMA)
6 智
後悔は先に立たずですよ。 正直に彼のご両親に話すべきですよ。 もし反対されても、あなたが彼を愛してるいるなら、誠心誠意 彼のご両親に尽くすことですよ。 愛する人を生んで育てたご両親ですから〜愛があれば大事にしてあげられますよ。 そうすればご両親もあなたを受け入れて、可愛がってくれますよ。 それが人の道です。 後悔だけはされないようにね!。 最近は人の道をわからない女性が勝手な我儘を繰り返して、自分自身を苦しめている方が多いです。 愛すれば、愛してくれますよ。
(W43SA/au)
7 ななみ
愛だけではやりきれない…それが人の道というものでは…。
誠心誠意、愛せば愛される…そのような素晴らしい志の高いお方ばかりなら、この世から理不尽な事も人も、不条理な事柄さえもすべて消え失せ、同時に人の心からも苦しみなど生まれずにすむのでしょうにね…。
智さんの大変素晴らしいお志し、感服いたしました。
誠心誠意、愛せば愛される…そのような素晴らしい志の高いお方ばかりなら、この世から理不尽な事も人も、不条理な事柄さえもすべて消え失せ、同時に人の心からも苦しみなど生まれずにすむのでしょうにね…。
智さんの大変素晴らしいお志し、感服いたしました。
(P901iS/FOMA)
8 なみ
ナナミさん。私もそう思います。実は私は再婚で…。主人もバツイチだったけど。なのに主人の親は未だに反対してます。私と顔を合わす事もなく死んだと思ってくれ!と言われてます。思いは伝わる…私もそう思ってたし、そう信じたい。でも人の気持ちって自分ではどうもできないですよね。ただ息子可愛いさもわかるし、離婚でショックなうえに再婚ですもの。親の気持ちもわかるし腹立つ事もないですよ。ま、主人も親と縁切ると言ってますが、主人だけは親と交流を持たせるように努力してます。それに対しお父さまは遠回しに気遣ってくれますが…お母さまは(>_<) でも私の人生、主人の人生。いつか分かって頂けたらいいなぁ…幸せにならなきゃなぁと暮らしてます。悔いは残したくないですしね。勿論…主人の両親といつか和解できたときには親孝行したいとも思ってますよ。自分に正直に生きないとね!頑張って思いを彼に伝えて前進して下さいね!
(N901iS/FOMA)
10 心
後悔先に立たず、本当にそうですね、踏み出す前から何を悩んでいるんだろう。誠意をみせてみたらいいのに…私は勝手に悩んで眠れない日々を過ごしてました。書き込みしてよかった。みなさんありがとうございます。気持ちが少し楽になりました。
(N903i/FOMA)
11 ななみ
どんなに、誠意を見せても伝わらない相手には伝わらない。
逆にその誠意を逆手にとり、悪用しようとする輩もこの世には腐るほどいるのもまた現状で…。
伝わったと思って喜んでいても、実は自分が考えたようには受け取っては貰えていなかった…これも、世の常なわけで…。
ひょっとしたら、そんな瞬間を垣間見て、愕然とされる事もあるかもしれません。
これから前向きに頑張られようとしている、主さんにの心に水を差すわけではありませんが…
でも、誠意を伝えたい相手がどのような態度をとったとしても、決してご自分を卑下なされたり、後悔の念に苛まれて苦しまないでくださいね。
誠意を伝えたいと頑張られる、相手を受け入れようと努力なさる、そのような主さんに価値があると、胸を張られていてくださいね。
人生など、イバラの道だと思えばイバラの道。
花咲く道だと思えば、花咲く道。
ご自身次第で、同じ道でも困難な道だと思うか、素晴らしいと道だと思うかは、変わってくるものではないかと…。
どうぞ、ご自身の手で花の咲く素晴らしい道になりますよう、心よりお祈り申し上げます。頑張られてくださいね。
逆にその誠意を逆手にとり、悪用しようとする輩もこの世には腐るほどいるのもまた現状で…。
伝わったと思って喜んでいても、実は自分が考えたようには受け取っては貰えていなかった…これも、世の常なわけで…。
ひょっとしたら、そんな瞬間を垣間見て、愕然とされる事もあるかもしれません。
これから前向きに頑張られようとしている、主さんにの心に水を差すわけではありませんが…
でも、誠意を伝えたい相手がどのような態度をとったとしても、決してご自分を卑下なされたり、後悔の念に苛まれて苦しまないでくださいね。
誠意を伝えたいと頑張られる、相手を受け入れようと努力なさる、そのような主さんに価値があると、胸を張られていてくださいね。
人生など、イバラの道だと思えばイバラの道。
花咲く道だと思えば、花咲く道。
ご自身次第で、同じ道でも困難な道だと思うか、素晴らしいと道だと思うかは、変わってくるものではないかと…。
どうぞ、ご自身の手で花の咲く素晴らしい道になりますよう、心よりお祈り申し上げます。頑張られてくださいね。
(P901iS/FOMA)
14 ☆☆☆
再婚ですが、自分の両親はバツイチで再婚したんです。けど、義理父親が他界し、母親が相続するようになると、一転して相手側親族と決裂しました。義理父親兄弟たちは、再婚はもともと反対だったと言いだしました。今までいろんな付き合いがあり、なんで?と思いました。やはり血縁でないので仕方ないとは思いますが辛いです。再婚は相手側親族も賛成する再婚がいいと思います。どちらかが他界すると嫌でも顔合わせるようになります。なのでみんな賛成する再婚がいいと思います。間にいるお子さんのことも考えてあげてください。自分みたいな思いはさせたくないです。
(W41H/au)
15 心
私、子供はいません。だからといって自分は平気だとは思ってません。
来月彼の実家に伺うことになってます。包み隠さずありのまま話してこようと思います。反対されても許してくれるまで何年かけてもわかってもらいたい。隣に彼がいてくれるんだから、頑張りたいと思います。みなさんのおかげで少し勇気がわきました。
来月彼の実家に伺うことになってます。包み隠さずありのまま話してこようと思います。反対されても許してくれるまで何年かけてもわかってもらいたい。隣に彼がいてくれるんだから、頑張りたいと思います。みなさんのおかげで少し勇気がわきました。
(N903i/FOMA)
17 心
別居中の方、お名前わからなくてこんな形でごめんなさい。ちょうどあなたと同じ頃、私は食事もできず、お酒でなんとか眠る生活でした。彼のことを愛せないわけじゃない、でも恐怖心で戻れない。そんな気持ちでした。あなたの心情はそれ以上かもしれない、でもDVは治療でもしないとなかなか治らないのも事実。まわりや親のことを考えると自分の気持ちだけでは動けないかもしれないけど、自分をしっかりもって頑張ってください。ゼロからやり直すことはできないけど、1から始めることはできると私は信じてみます。
(N903i/FOMA)