1 ぶた

離婚後の子供の苗字について…

離婚後の子供の苗字についてですが、私が旦那家から籍を抜いても、子供は籍が抜けず、苗字も変わらないと聞いたのですが本当ですか?もしそうなのであれば、子供も籍を抜き、苗字を変える方法はあるのですか?
(V604SH)
2 まき
可能ですよ。離婚届けを出したときに詳しく書いた紙を私の地域はくれます。ただ約一ヶ月かかります。とくに難しい手続きではないですよ。
(V905SH)
3 削除済
4 バツイチ
主さんとご主人が離婚し、離婚届けに子供の親権の欄を主さんにしただけでは子供の戸籍はご主人の戸籍に入ったままですので、子供の戸籍を主さんの戸籍に入籍させる為の許可を家庭裁判所で申請し、許可を得て下さい。家庭裁判所で許可が出れば、家庭裁判所から頂く許可書類などと戸籍謄本を役所に提出し、子供の戸籍を主さんの戸籍に入籍させる手続きをして下さい。詳しい事は役所の人に聞けば教えてくれますよ。
それと離婚後の主さんの戸籍ですが、子供の戸籍を主さんの戸籍に入れるのであれば 主さんの戸籍を結婚前の戸籍に戻すのではなく、主さんの新たな戸籍を作る必要がありますよ。
(W41SA/au)
5 削除済
6 千恵美
子供の籍を自分の籍に入れる事は簡単ですよ。だから大丈夫! 新戸籍を作るのも実家に戻られてもその住所を本籍として役所に提出するだけですしね! 心配する必要なしですよ(^^)v
(N901iS/FOMA)