1 うぃ

全国地域リーグ決勝大会7

前スレ>>>79
2 うぃ
地域決勝1次ラウンド第1日(11/21)

《Aグループ》
G盛岡(3)1−0札大GP(0)
NTN(0)0−6YSCC(3)

《Bグループ》
UVA(3)3−1JSC(0)
L京都(3)2−1矢崎V(0)

《Cグループ》
沖縄か(1)1-1(PK6-7)R山口(2)
山雅FC(3)6−0浜松大(0)

《Dグループ》
Z金沢(3)3−1徳島V2(0)
鹿児島(2)1-1(PK8-7)三洋洲(1)
3 うぃ
地域決勝1次ラウンド第2日(11/22)

《Aグループ》
G盛岡(6)4−1NTN(0)
札大GP(0)0−4YSCC(6)

《Bグループ》
UVA(4)1-1(PK4-5)L京都(5)
JSC(3)2−0矢崎V(0)

《Cグループ》
沖縄か(1)1−3山雅FC(6)
R山口(5)4−0浜松大(0)

《Dグループ》
Z金沢(6)2−1鹿児島(2)
徳島V2(0)1−2三洋洲(4)
4 うぃ
地域決勝1次ラウンド第3日(11/23)

《Aグループ》
G盛岡(6)0−2YSCC(9)
札大GP(1)3-3(PK2-4)NTN(2)

《Bグループ》
UVA(7)5−0矢崎V(0)
JSC(5)1-1(PK4-2)L京都(6)

《Cグループ》
沖縄か(4)5−1浜松大(0)
R山口(5)0−3山雅FC(6)

《Dグループ》
Z金沢(8)0-0(PK8-7)三洋洲(5)
徳島V2(0)1−2鹿児島(5)
5 うぃ
《1次ラウンド突破チーム》
A:Y.S.C.C.
B:日立栃木UVA SC
C:松本山雅FC
D:ツエーゲン金沢

これにより、
関東リーグの来年の地域決勝進出枠が2枠になることが確定。
(北信越の2チームはともに全社枠での出場のため、おそらく来年も1枠のままになると思われる)
6 なるよし
決勝ラウンドの予想は?
7 ひろ
@Y.S.C.C
A松本山雅
Bツエーゲン金沢
C日立栃木UVA
かなあ?
8 オグリ
アルウィンでの開催ということをふまえて
@松本
A金沢
BYSCC
C栃木

YSCCは入れ替え戦にまわっても勝てそう
9 サッ吉
アルウィンへは、ビックリする程の山雅サポが押し寄せるハズ!!
金沢もアルウィンはやりなれてるから、ホームと化す!
よって…
@松本山雅
Aツエーゲン金沢
BY.S.C.C.
C日立栃木UVA

全く希望的推測でスイマセンw
10 ひみつ探偵@神戸
ガイシュツですいませんが
地域決勝3位チームがJFL17位FC刈谷と対戦
します。 

ただ、今から鳥取が長崎に勝利、
ソニーがジェフRに負ければ鳥取が4位になりJ2参入が決定!

その場合、入れ替え戦はありませんOTL
11 ひみつ探偵@神戸
>>10
結局、鳥取5位終了の為に
入替戦が決定

第1戦12月13日 日曜
地域3対FC刈谷 場所未定
第2戦12月19日 土曜
FC刈谷対地域3 刈谷総

ちなみに第1戦のホームは
YSCCが保土ヶ谷か大和
UVAが栃木市
山雅FCがアルウィン
Z金沢は金沢市民

だと思います。
12 淡路っ子
4チームともJリーグ目指してるんですか?
13 うぃ
>>12
いいえ。
Jリーグ参入を目指しているのは松本と金沢だけです。
YSCCとUVAは純然たるアマチュアのクラブチームで、Jを目指す予定はありません。
14 淡路っ子
>>13
ありがとうございます
それならば松本山雅、金沢にがんばってもらいたいです

その方がJFLも面白くなると思うし

SAGAWAやHondaの様なJへの門番的な強いアマはこれ以上勘弁です
15 うぃ
個人的には、上を目指すチームやアマチュア最強を目指すチーム、大学チームなどがごっちゃになっている今のリーグのほうが楽しいですけどね。
様々な考え方が入り混じってJFL独自の面白さを出していますし。

私的にはYSCCが3位だと入替戦が2試合とも観戦できるのですが…
16 荘参
決勝ラウンド
第1試合

前半終了
YSCC 1-0 UVA
17 荘参
後半19分 UVA得点

YSCC 1-1 UVA
18 荘参
後半26分 UVAが得点し逆転

YSCC 1-2 UVA
19 荘参
試合終了

×YSCC 1-2 UVA○

     652人
20 荘参
第2試合
前半終了

松本 0-0 金沢
21 荘参
後半終了

松本 0-0 金沢
22 荘参
PK戦

松本 ○○○○× 4
金沢 ○○○○○ 5

×松本 1-1 金沢○
    P K
    4-5
23 たぁくん
松本-金沢の観客数わかりますか?
24 荘参
 すいません、わすれてました。

第2試合
観客数-4293人
25 サッ吉
初日を終え…

@(3) 日立栃木UVA
A(2) ツエーゲン金沢
B(1) 松本山雅
C(0) Y.S.C.C.

全く予測がたちません!
YSCC vs 松本山雅
負けた方ゎ展開キツくなりますね!

明日のアルウィン…
午後から雨っぽいです!

波乱が起きるか!?
26 荘参
2日目・第1試合

前半終了
YSCC 0-0 松本
27 荘参
後半2分 松本が先制

YSCC 0-1 松本
28 むふふ
松本勝利


1−0
29 荘参
試合終了

×YSCC 0-1 松本○

松本の3位以上
YSCCの3位以下、が決定。
30 荘参
前半34分 UVAが先制

金沢 0-1 UVA
31 荘参
前半終了

金沢 0-1 UVA
32 ヒデ
金沢が今日負けて明日、YSCCが勝てばまだ可能性ありません?
33 たかっ
栃木昇格 確定

金沢 最下位もあり得る
34 たかっ
YSCCは明日90分でかてば3位ですよ
35 荘参
試合終了

×金沢 0-3 UVA○

 UVAのJFL昇格(2位以上)が決定。
36 サッ吉
本日の
第1試合
第2試合の観客数はわかりますか?
37 たかっ
第1試合は
4888人だったかな?
第2試合は600人くらいです
38 荘参
決勝ラウンド・3日目
第1試合

前半14分 YSCCが先制

YSCC 1-0 金沢
39 荘参
前半終了

YSCC 1-0 金沢
40 荘参
後半43分 金沢が得点、同点に

YSCC 1-1 金沢
       
41 荘参
後半終了

YSCC 1-1 金沢
42 荘参
PK戦
YSCC ○○○×○○○○○○○○○
金沢 ×○○○○○○○○○○○×

○YSCC 1―1 金沢×
    PK
   12―11
       3562人
金沢の3位
YSCCの4位が決定


 UVAと松本のJFL昇格が決定

 金沢はFC刈谷との入れ替え戦へ
43 さんた
途中経過教えてください
44 荘参
第2試合

×UVA 1-2 松本○

       10965人
45 うぃ
【入替戦の日程】
第1戦:12/13、金沢ホーム
第2戦:12/19、刈谷ホーム(ウェーブスタジアム刈谷)

FC刈谷最終戦後のセレモニーでの発表より
正式な日時・会場は明日発表の予定です。
46 うぃ
JFL入替戦・日程
《第1戦》
12/13 13:00 津幡運動公園陸

《第2戦》
12/19 13:00 ウェーブスタジアム刈谷

第2戦終了時点で勝点・得失点が同じ場合、
そのまま15分ハーフの延長戦を行い、決着がつかない場合はPK戦となる。
ちなみに無料試合です。
47 やっぱり
毎年たくさんドラマがうまれる決勝大会ですね!

YSCCはターンオーバー(2チーム編成)式で予選リーグから戦っていたようです(結果的にリーグ戦ははまった結果)。
チーム方針はいろいろとありますが来年の関東地域を勝ち上がれる保証はどこにもありません。
今回はチーム力をアップする為にそのような形式にしたようです。

資金力/財政とのコミュニケーション等がありますが昇格が出来た場合にはメディア的にもまわりの環境も代わると思います。

近年で昇格したチームがターンオーバー方式を採用して昇格したチームをご存知であれば教えて下さい。

最近の昇格チームは最終的にJ入りを目指しいるチームが殆どです。
その中でも今回の日立栃木さんのように全選手アマチュアで昼/仕事−夜/練習(週3)のチームが昇格は素晴らしい思います。言い換えればプロ選手を抱えているチームが昇格出来ないのは情けないし甘さがあるのではと思います。

天皇杯のようにアマチュアがプロに勝利出来るのがサッカー競技の醍醐味(面白さ)だと思います。
48 うぃ
>>46
重要なことを忘れてました。
この入替戦ではアウェーゴール制は採用されません。ご注意を。


>>47
全社と同様に「平日は仕事でメンバーが抜けるから」だと思っていましたが、
ターンオーバーをしいていたんですね。
最近の他のチームでは思いつきませんね…
去年・一昨年の決勝ラウンド進出組にはターンオーバー制のチームはありませんでした。

この大会はあくまでも地域リーグチャンピオンを決める「地域リーグ決勝大会」であって、「JFL昇格リーグ」という名前ではありません。
そう考えれば純粋なアマチュアがJを目指すチームの上を行くことも当たり前のことなんだと思います。
49 うぃ
今年度の地域決勝は12チームで開催とのこと。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20100318-OHT1T00250.htm

1次ラウンド会場は茨城・高知・静岡の各県
決勝ラウンドは市原臨海競技場で開催。
50 うぃ
>>49追加情報
地域決勝出場の12チームの内訳は
@:各地域リーグ優勝チーム(9チーム)
A:全社4位以上で、@に当てはまらない上位2チーム
B:JFAの優遇措置の適用を希望し、承認されたチーム(1チーム)
C:@〜Bまでで12チームに満たなかった場合、加盟登録数の多い地区のリーグ2位(関東→関西→九州の順)
http://www.jfa.or.jp/jfa/rijikai/2010/20100318/pdf/k20100318.pdf
51 えっ
BのJFAからの優遇チームがSC相模原に決まったとの事を聞きましたかが誰かご存知ですか?
52 うぃ
S.C.相模原は今日、JFAより「優遇措置適用を承認された」ことを発表。
これにより相模原は「JFA推薦枠」での地域決勝出場が決定。
53 ごんた
SC相模原が全社大会で優勝とかしたりして、全社枠で全国地域リーグ決勝大会に進出したら、JFA優遇枠の扱いは、どうなるの?
54 うぃ
>>53
JFA公式の「地域決勝参加チーム」欄では、>>50の順番ではなく
@:各地域優勝
A:JFA推薦枠
B:全社枠
C:補欠枠
となっています。
このことから、相模原が全社4位以上になっても、全社枠ではなくJFA推薦枠での出場になると思われます。
55 うぃ
第34回全国地域サッカーリーグ決勝大会
≪1次ラウンド・グループ分け≫

【Aグループ】(茨城・ひたちなか)
九州1位:HOYO Atletico ELAN
優遇措置:S.C.相模原
中国1位:レノファ山口FC
関東1位:Y.S.C.C.

【Bグループ】(静岡・藤枝)
東海1位:shizuoka.藤枝MYFC
東北1位:グルージャ盛岡
関西1位:三洋電機洲本
北海道1:札大GOAL PLUNDERERS

【Cグループ】(高知・春野)
全社4位:福島ユナイテッドFC
四国1位:カマタマーレ讃岐
北信越1:AC長野パルセイロ
関東2位:さいたまSC
56 うぃ
なお、詳細な日程はレノファの公式HPを参照してください。
http://www.renofa.com/news1020.html
57 ひろ
Cグループが厳しいですね!! 讃岐、福島、長野ですかあ!!
58 削除済
59 ミッドウィーク
グルージャ盛岡優勝!!!
60 名無し
今年の地域決勝は各グループ2位争い(ワイルドカード)が面白そうですね
3日後どこが生き残っているか楽しみです
各チームとも頑張れ
61 うぃ@藤枝
第1日第1試合
前半終了
藤枝MY0−0G盛岡

開始しばらくは「つなぐ藤枝・カウンターの盛岡」だったが、途中からカウンター合戦に。
カウンターからの決定機は盛岡のほうが多いか
62 うぃ@藤枝
第1日第1試合
後半終了
藤枝MY1−1G盛岡
63 名無し
HOYO対相模原
PK戦へ

讃岐1対0福島
64 名無し
相模原PK勝ち
65 名無し
盛岡PK勝ち
66 ジョレンテ
大分ー相模原
藤枝ー盛岡
のスコア教えてください
67 うぃ@藤枝
第1日(11/21)第1試合
試合終了
藤枝MY(1)1-1(PK3-4)G盛岡(2)
藤枝 〇××〇〇
盛岡 ×〇〇〇〇

HOYOAE(1)2-2(PK5-6)SC相模(2)
福島U(0)0−1K讃岐(3)
68 名無し
HOYO2vs2相模原
HOYO○○○○○×
相模○○○○○○

サドンデスまでいきました
69 うぃ@藤枝
第1日第2試合
前半終了
三洋洲0−0札大GP

札大が基本に忠実なパスからチャンス演出
ただ洲本DFが冷静に対処
70 後半途中
山口0ー1YSCC
長野4−1さいたま
71 名無し
洲本対札大の結果わかりますか?
72 うぃ@藤枝
第1日(11/21)第2試合
試合終了
三洋洲(2)1-1(PK3-0)札大GP(1)
札大 ×××
洲本 〇〇〇
洲本GK浅野、全て止める

R山口(0)0−3YSCC(3)
長野P(3)4−1サイタマSC(0)
73 うぃ@藤枝
第2日(11/22)第1試合
前半終了
藤枝MY2−1三洋洲

開始早々の2得点で藤枝攻勢も、カウンターで洲本が返してからは五分五分。
74 うぃ@藤枝
第2日(11/22)第1試合
試合終了
藤枝MY(2)2−5三洋洲(5)

HOYOAE(4)1−0R山口(0)
福島U(1)0-0(PK7-8)長野P(5)
75 うぃ@藤枝
第2日(11/22)第2試合
前半終了
G盛岡0−1札大GP

札大はガチガチに守る
戻りも早い
盛岡は打開策が見つからない
76 うぃ@藤枝
第2日(11/22)第2試合
試合終了
G盛岡(2)0−1札大GP(4)

YSCC(3)0−3SC相模(5)
K讃岐(6)3−2サイタマSC(0)
77 名無し
藤枝VS札大はどうなってますでしょう?
78 後半途中
福島3−0埼玉
HOYO2−2YSCC
藤枝4−0札大
79 試合終了
HOYO2−3YSCC
藤枝4−1札大
80 試合終了
福島4−0埼玉
81 名無し
盛岡VS三洋も気になりますね

是非、途中経過お願いしますm(__)m
82 山伏
いやぁ〜
2位争いが熾烈!
83 神風
前半終了
相模原2-0山口
三洋?-?盛岡
讃岐1-1長野
84 神風
讃岐1-1長野
PK突入
なんと!山口逆転
山口3-2相模原
85 名無し
A:Y.S.C.C.
B:
C:讃岐、長野
3チーム決勝進出決定!
86 後半終了
盛岡2−0SANYO
87 うぃ@藤枝
速報忘れてた…
G盛岡(5)2−0三洋洲(5)

3点差勝利が絶対条件の盛岡、10人でガチガチに守る洲本から2点を取るも…
88 名無し
讃岐(8)1-1長野(6)
   [3-PK-2]
89 削除済
90 荘参
決勝ラウンド
第1日・第1試合

4分
YSCC 1-0 三洋洲本
91 荘参
19分
YSCC 1-1 三洋洲本
92 荘参
前半終了
YSCC 1-1 三洋洲本
93 荘参
78分
YSCC 1-2 三洋洲本
94 荘参
試合終了
YSCC 1-2 三洋洲本
95 荘参
第2試合

前半終了
讃岐 0-0 長野
96 荘参
後半終了
讃岐 0-0 長野
97 荘参
PK戦
讃岐 ○○○○○○○7
長野 ○○○○○○×6

試合終了
讃岐 0-0(PK7-6) 長野
98 荘参
第1日終了

@三洋(3)
A讃岐(2)
B長野(1)
CYSCC(0)
99 うぃ
荘参さん乙です。
2試合とも風に相当苦しめられたようで…

キリが悪いので次スレ立てておきます。
100 山部
YSCC2-3讃岐
讃岐の3位以内確定!