1 うぃ

四国リーグ4

前スレ <<<64
2 うぃ
アンカー間違えた...

前スレ>>>64
3 うぃ
第5節(5/15)
愛媛し(13)1−1南クラブ(06)
KFC(03)0−2三洋徳(10)
黒潮FC(10)6−1RVELHO(04)
高知FC(10)9−0昭和ク(00)
4 うぃ
第6節(5/29)
RVELHO(07)4−2KFC(03)
南クラブ(07)2−2高知FC(11)
三洋徳(10)1−2黒潮FC(13)
愛媛し(16)3−0昭和ク(00)
5 うぃ
第7節第1日(6/5)
三洋徳(13)2−0RVELHO(07)
愛媛し(19)9−1高知FC(11)
KFC(03)0−1黒潮FC(16)
昭和ク(00)−南クラブ(07)⇒10/9
6 うぃ
第8節(6/19)
RVELHO(07)0−4愛媛し(22)
KFC(03)0−1昭和ク(03)
南クラブ(08)1−1黒潮FC(17)
三洋徳(14)0−0高知FC(12)
7 ジョウジ
第9節(6/26)
南国高知FC 0-1 R.VELHO
愛媛FCしまなみ 1-0 三洋電機徳島
黒潮FC 4-0 高知トヨペット昭和クラブ
8 ひで
第10節(7/3)
愛媛し(28)5−0KFC(3)
黒潮FC(23)2−1高知FC(12)
昭和ク(3)1−3RVELHO(13)
三洋徳(17)1−0南クラブ(8)
9 ひで
第11節(7/17)
愛媛し(31)7−0黒潮FC(23)
RVELHO(13)1−3南クラブ(11)
KFC(6)3−2高知FC(12)
昭和ク(3)0−3三洋徳(20)
10 ひで
第12節(9/11)
昭和ク(6)2−1高知FC(12)
南クラブ(11)0−5愛媛し(34)
RVELHO(13)−黒潮FC(23)…不明
三洋徳(20)−KFC(6)…不明

この結果、愛媛FCしまなみの優勝が決定。
11 名無し
RVELHO(13) 1−2 黒潮FC(26)
三洋徳(20) 1−2 KFC(9)

http://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20110913000138
12 ジョウジ
第13節(9/18)
昭和クラブ0−6愛媛FCしまなみ
南国高知FC2−0南クラブ
13 うぃ
第13節不明分(9/18)
KFC(10)1−1RVELHO(14)

ソース:http://r-velho.com/archives/153
14 ひで
既報分を含めて今節の全結果

第13節(9/18)
KFC(10)1−1RVELHO(14)
昭和ク(6)0−6愛媛し(37)
高知FC(15)2−0南クラブ(11)
黒潮FC(27)3−3三洋徳(21)
15 ひで
第14節(最終節)(9/25)
RVELHO(14)1−2三洋徳(24)
黒潮FC(30)2−1KFC(10)
南クラブ(14)2−1昭和ク(6)
高知FC(15)0−2愛媛し(40)

<未消化試合>
第7節
昭和ク−南クラブ⇒10/9
第9節
KFC−南クラブ⇒未定
16 ジョウジ
第7節
昭和ク−南クラブ⇒10月9日(日)
スポーツさかわで11時キックオフ
第9節
KFC−南クラブ⇒10月16日(日)
グリーンフィールド新居浜で13時キックオフ
17 ひで
愛媛FCしまなみの選手のツイートによると、愛媛FCしまなみは地域決勝を辞退するとの事。
9/29にチーム幹部より今後の活動についての話があり、その中で辞退の説明があった模様。
まだ公式発表は無く、辞退に伴う代替出場チームも現時点では不明。
なお、全社には出場の可能性が高いとの事。
18 うぃ
第7節延期分(10/9)
昭和ク(6)1−3南クラブ(17)
19 ひで
第9節延期分(10/16)
KFC(10)2−3南クラブ(20)

四国最終順位
順/チーム名/点/得/失/差
@愛媛し/40/52/4/+48
A黒潮FC/30/31/20/+11
B三洋徳/24/22/14/+8
C南クラブ/20/21/24/-3
D高知FC/15/27/27/±0
ERVELHO/14/19/29/-10
FKFC/10/17/34/-17
G昭和ク/6/9/46/-37

愛媛し(辞退なら黒潮FC?)⇒地域決勝
KFC⇒入替戦
昭和ク⇒県リーグ降格
20 ひで
全社スレにも書きましたが、本日付の高知新聞で、愛媛FCしまなみが地域決勝を辞退し、黒潮FCが繰上げ出場する事について書かれています。
よって、地域決勝出場は黒潮FCで確定です。

また、愛媛FCしまなみは全社終了後に消滅するとの情報も流れています。
現地で取材中のスポーツ記者の方のツイートがソースですが、事実ならJリーグ下部組織のチームがまた1つ消える事になります。
21 ひで
>>20
昨日のしまなみ消滅に関するツイートに対して、別のスポーツ記者の方が愛媛FCしまなみを委託運営しているNPO法人の方のコメントをツイートしています。
「チームを消滅させることは100%考えていません」
今回は個人名を出してのツイートなので信憑性は高いですが、いずれにしてもチームからの公式なコメントがある事を期待します。
22 ひで
平成23年度四国サッカーリーグチャレンジチーム決定戦

〇出場チーム
多度津クラブ(香川1位)
吉野クラブ(徳島2位)※1
麻生FC(愛媛3位)※2
なんこくトラスターFC(高知2位)※2

※1 セレステはペナルティ(理由は不明)により勝点-6で4位となり、代わって1位のヒポクラテスは徳島大学医学部のチームの為。
※2 上位が大学チームの為。

〇試合日程
1回戦(12/10)
01:多度津−吉野ク(11:00)
02:麻生FC−Nトラスター(13:00)
決勝(12/11)
03:01勝者−02勝者(11:00)

〇試合会場
スポーツパークさかわ(高知県)
23 ひで
平成23年度四国サッカーリーグチャレンジチーム決定戦

1回戦(12/10)
01:多度津〇−×吉野ク(スコア不明)
02:麻生FC0−4Nトラスター※

※トラスターの公式ブログからの情報ですが、得点者の合計数が『5』の為、スコアが違う可能性もあります。
24 ひで
>>23
得点者の数が修正されていました。
スコアは、麻生FC0−4トラスターで間違いないようです。
25 ももも
>>23
多度津3−2吉野ク
26 ひで
平成23年度四国サッカーリーグチャレンジチーム決定戦

決勝(12/11)
03:多度津2−1Nトラスター
多度津⇒四国L昇格
Nトラスター⇒入替戦
27 ひで
四国リーグ入替戦

KFCグラシアス西条(四国7位)−なんこくトラスターFC(決定戦2位)

第1戦(1/22)
第2戦(1/29)

開始時間と会場は未定。
28 ひで
>>27
トラスター公式HPによると、第1戦のみ詳細が決定した模様。
1/22 13:00 北条スポーツセンター(愛媛県)
29 うぃ
>>26結果訂正
多度津1-1(延長1-0)Nトラスター
30
愛媛FCしまなみが愛媛FCから独立してFCいまばりになり、上を目指すみたいだね〜♪ これブログ→ http://fc-imabari.jugem.jp/
31 ひで
>>30
情報ありがとうございます。
改めて調べてみると、愛媛FC公式にも書かれていますが、12/31付の愛媛新聞の記事の方が内情にも触れていました。

2つの記事から要点をまとめました。
@地域決勝辞退は、JFL昇格時の運営面の問題や来季以降にトップとセカンドのチームが隣接するカテゴリーに所属できなくなる可能性が高い等の理由の為。
Aシーズン終了後、選手の多くが退団。
B将来的なJFAのリーグの仕組みとセカンドチームの在り方を考慮して、チームを今治市の有限会社アークに移管。
C新チーム名は「FC.IMABARI」。
D今治市を拠点に四国リーグから上位リーグを目指す。
E監督人事などは未定。
32 ひで
>>31
Eですが、公式ブログに「監督:木村孝洋」と書かれていましたね。
昨季のFC岐阜の監督をされていた方です。
33 ひで
四国リーグ入替戦

第2戦の詳細も決定したので合わせて掲載します。

<第1戦>
1/22 13:00 北条スポーツセンター(愛媛県)
KFC−Nトラスター

<第2戦>
1/29 13:00 春野総合運動公園補助競技場(高知県)
Nトラスター−KFC
34 ひで
四国リーグ入替戦

第1戦(1/22)の結果
KFC0−0Nトラスター
35 ジョウジ
四国リーグ入替戦

第2戦(1/29)の結果
Nトラスター4−1KFC
Nトラスター⇒四国L昇格
36 うぃ
南国高知FCおよびなんこくトラスター公式より

名称変更
「三洋電機徳島」⇒「パナソニックエナジー徳島」
37 ひで
第36回四国サッカーリーグ

〇日程
前期(4/1〜6/3)、後期(6/17〜9/23)
南国高知FC関連のみ
http://www.nkfc.jp/sl_2012/results_2012.html
なんこくトラスターFC関連のみ
http://sports.geocities.jp/nankokutorastar/2012-shikokurigu_sche.htm

〇参加チーム
(カッコ内は所在県と前年度順位)
FC.IMABARI(愛媛・1位)
黒潮FC(高知・2位)
パナソニックエナジー徳島(徳島・3位)
南クラブ(香川・4位)
南国高知FC(高知・5位)
R.VELHO(香川・6位)
多度津クラブ(香川・県1部1位)
なんこくトラスターFC(高知・県1部2位)
38 ひで
>>37 日程情報追加

FC.IMABARI関連のみ
http://fc-imabari.jugem.jp/?eid=14
39 ひで
>>37 全日程が香川県サッカー協会HPに掲載されました。

前期(4/1〜6/10)、後期(6/17〜9/23)
http://www.kagawa-fa.com/1st/12sfl_s.pdf
40 ひで
>>39 試合会場変更

下記の4試合の会場が変更になっています。
第2節(4/8)
11:00 南国T−黒潮FC
13:00 高知FC−パナ徳
第5節(5/13)
11:00 南国T−高知FC
13:00 黒潮FC−パナ徳

(変更前)スポーツパークさかわ
(変更後)春野総合運動公園補助競技場
41 ひで
第1節(4/1)
南国T(0)0−5FC今治(3)
多度津(0)0−3黒潮FC(3)
パナ徳(3)3−2RVELHO(0)
南クラブ(1)1−1高知FC(1)
次試合は、第2節(4/8)。

★業務連絡
「なんこくトラスターFC」の当掲示板上での略称は、これまで『Nトラスター』でしたが、今季は「地名+愛称」の名前を持つ他チームの表記法(地名+愛称のアルファベット頭文字)に揃えて『南国T』にしてみました。
他に良い表記法があればご提案下さい。
今季から改称した他チームの表記法についても同様です。
42 ひで
蛇足ですが・・・

『なんこくトラスターFC』
本拠地・・・南国市
(「なんこく」と読む)

『南国高知FC』
本拠地・・・高知市
(チーム名は「なんごく」と読む)
43 ひで
第2節(4/8)
南国T(0)4−0黒潮FC(6)
RVELHO(0)0−1南クラブ(4)
高知FC(4)5−0パナ徳(3)
多度津(3)2−0FC今治(3)
次試合は、第3節(4/15)。
44 ひで
>>43 スコア訂正

誤:南国T(0)4−0黒潮FC(6)
正:南国T(0)0−4黒潮FC(6)

見直していて今頃気付きました。
極端な間違いで申し訳ありません。
今後、お気づきの点がありましたら、どなたでも結構ですので遠慮なくご指摘下さい。
45 ひで
第3節(4/15)
黒潮FC(6)0−1高知FC(7)
FC今治(6)2−1RVELHO(0)
南国T(0)2−4南クラブ(7)
パナ徳(3)−多度津(3)…スコア不明
次試合は、第4節(5/6)。
46 りま
>>45
四国新聞サイトより
パナ徳(6)5−1(3)多度津
47 りま
第4節(5/6)
黒潮FC(9)2-1RVELHO(0)
パナ徳(7)1-1南国T(1)
高知FC(7)1-3FC今治(9)
*結果不明
多度津(3)ー南クラブ(7)→分かり次第更新します。

次節→第5節(5/13)
48 ゆう
多度津2-1南クラブ
49 りま
>>48
情報ありがとうございます。
改めまして・・・
多度津(6)2-1南クラブ(7)
となります。
50 りま
第5節(5/13)
南クラブ(07)0-5FC今治(12)
黒潮FC(12)3-1パナ徳(07)
南国T(01)0-2高知FC(10)
RVELHO(00)1-4多度津(09)

次節→第6節(5/27)
51 りま
第6節1日目(5/27)
RVELHO(00)1-2南国T(04)
FC今治(15)6-0パナ徳(07)
南クラブ(07)0-2黒潮FC(15)
※開催日未定
高知FC(10)ー多度津(09)

次節→第7節(6/3・10)
52 りま
第7節1日目(6/3)
パナ徳(10)3-0南クラブ(07)
黒潮FC(16)0-0FC今治(16)
多度津(12)5-4南国T(04)
53 りま
第7節2日目(6/10)
高知FC(13)5-2RVELHO(00)

次節→第8節(6/17)
54 りま
第8節(6/17)
黒潮FC(17)0-0多度津(13)
RVELHO(00)1-5パナ徳(13)
FC今治(16)0-1南国T(07)
高知FC(13)0-2南クラブ(10)

次節→第9節(6/24)
55 りま
第9節1日目(6/24)
黒潮FC(17)2-3南国T(10)
パナ徳(13)0-3高知FC(16)
南クラブ(11)2-2RVELHO(01)
※8/5開催
FC今治(16)ー多度津(13)

次節→第10節(7/1)
56 りま
第10節(7/1)
多度津(13)2-3パナ徳(16)
南クラブ(11)0-5南国T(13)
高知FC(16)3-4黒潮FC(20)
RVELHO(01)0-3FC今治(19)

次節→第11節(7/15)
57 うぃ
第11節(7/15)
RVELHO(01)2−3黒潮FC(23)
FC今治(22)3−2高知FC(16)
南クラブ(11)3−4多度津(16)
※10/7開催
Nトラスター(13)−PE徳島(16)

次節→第9節延期分(8/5)
58 りま
>>57
この結果によりR.VELHOの最下位が確定。
59 りま
第9節2日目(8/5)
FC今治(25)6-2多度津(16)

次節→第12節(9/9)
60 うぃ
第12節(9/9)
PE徳島(16)2−4黒潮FC(26)
高知FC(19)3−2Nトラスター(13)
FC今治(28)3−0南クラブ(11)
多度津(19)4−0RVELHO(01)
次節⇒第13節(9/16)
61 ジョウジ
第14節(9/23)
南ク 3―2 パナソニック徳島
南国高知FC 4―0 Rベリオ
なんこくトラスターFC 7―3 多度津ク
FC今治 3―1 黒潮FC
62 うぃ
第13節(9/16)
PE徳島(16)0−4FC今治(31)
Nトラスター(16)4−1RVELHO(1)
多度津(22)2−1高知FC(19)
黒潮FC(29)4−0南クラブ(11)

第14節(9/23)
RVELHO(1)0−4高知FC(22)
Nトラスター(19)7−3多度津(22)
黒潮FC(29)1−3FC今治(34)
南クラブ(14)3−2PE徳島(16)
63 うぃ
最終節(10/7)
Nトラスター(22)6−1PE徳島(16)
高知FC(25)3−1多度津(22)
64 うぃ
2012四国リーグチャレンジチーム決定戦
【出場チーム】
香川:FCミルポワ
徳島:セレステ
高知:AMISTAD MAMA
愛媛:久枝FC

1回戦(12/8)
セレステ 5−3久枝FC
ミルポワ 3−1A.MAMA
65 うぃ
2012四国リーグチャレンジチーム決定戦
昇格決定戦(12/9)
セレステ 7−1ミルポワ

セレステは四国リーグに昇格。
FCミルポワは南クラブとの入替戦へ。
66 ジョウジ
1/20、1/27に行われる予定であった四国リーグ入替戦は
南クラブHPによると、中止になった模様。
67 el
>>66
上位チーム脱退による、順位繰り上がりで
7位の南クラブの残留が決まっただけ。
入替戦には8位のR,VELHOが参加で行われるよ。
68 ジョウジ
四国リーグ入替戦

第1戦(1/20)の結果
RVELHO3−0ミルポワ
69 うぃ
四国リーグから撤退するのはパナソニックエナジー徳島とのこと。
解散ではないので徳島県1部への降格か、徳島県3部に再加入というかたちになるのではと思われます。
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20130121000115
70 うぃ
入替戦第2戦(1/27)
ミルポワ 1−1RVELHO

2戦合計
RVELHO4−1ミルポワ

R.VELHOは四国リーグ残留。
FCミルポワは香川県リーグ残留。
71 うぃ
>>70訂正(R.VELHO公式より)

入替戦第2戦(1/27)
ミルポワ 1−2RVELHO

2戦合計
RVELHO5−1ミルポワ
72 ジョウジ
名称変更
「なんこくトラスターFC」⇒「高知UトラスターFC」
73 うぃ
第1節(4/7)
黒潮FC(3)4−2セレステ (0)
南クラブ(0)0−10FC今治(3)
高知FC(1)3−3RVELHO(1)
高知UT(3)6−0多度津(0)
74 うぃ
第2節(4/14)
多度津(0)1−2南国高(4)
高知UT(6)3−0RVELHO(1)
セレステ (0)0−5FC今治(6)
南クラブ(0)1−2L高知(6)

【チーム名変更】
黒潮FC→リャーマス(llamas)高知FC
75 たぁくん
結局パナソニックエナジー徳島は県リーグ何部所属なの?
76 うぃ
第3節(4/21)
L高知(6)0−1多度津(3)
FC今治(9)4−1RVELHO(1)
南クラブ(0)0−8高知UT(9)
南国高(7)6−0セレステ (0)

>>75
徳島県リーグの日程が出るまではなんともいえません。
ただ天皇杯予選にも全社予選にも出場していませんし、
PE洲本にPE徳島から6人も選手が移籍しているので、
存続の可能性はちょっと低そうです。