1 伊人

中国リーグ専用2

中国リーグ専用スレ2
前スレ >>>3
2 伊人
第30回中国地域県リーグ決勝大会
第1日(11月11日)の試合結果;

元気SC 6-1 山口合同ガス
富士ゼロックス広島 0-1 鳥取KFC

第2日(明日)の日程:

元気SC 対 マツダSC
SC松江 対 新日本水島
ヤンマーSC宇部 対 松江RM友の会
NTN岡山 対 鳥取KFC
3 名無し
鳥取KFC中国リーグ復帰ガンバレ!!
4 鳥取KFCガンバレ
2回戦はどーなりましたでしょーか???
5 名無し
>>4
第30回中国地域県リーグ決勝大会
第2日(11月11日)の試合結果

元気SC0−0(PK3−4)マツダSC
SC松江3−2新日本水島
ヤンマーSC宇部3−1松江RM友の会
NTN岡山1−0鳥取KFC

最終日(明日)の日程:
10:00 マツダSC−SC松江
10:00 ヤーマンSC宇部−NTN岡山
13:30 決勝
6 名無し
…。負けた…。
7 名無し
マツダとNTNが有力だな
8 名無し
結果は??
9 名無し
マツダSC1対0SC松江
NTN岡山2対0ヤーマン

13:30〜 決勝
マツダSC対NTN岡山

優勝は自動昇格、準優勝は中国7位の日立笠戸との入替戦
10 母乳探偵@神戸
>>9
今季最下位の石見FCってそうしたの?
11 母乳探偵@神戸
>>10の訂正
>>9
×今季最下位の石見FCってそうしたの?
○今季最下位の石見FCってどうしたの?
12 母乳探偵@神戸
決勝
マツダSC1−0NTN岡山

マツダSCは自動昇格
NTN岡山は中国7位の日立笠戸との入替戦

石見FCは自動降格らすい・・・はっきり言え
13 名無し
マツダ中国L復帰祝
14 祝報
ファジアーノ岡山の決勝進出が決まり07シーズンの地域決勝枠が上位2チームに決定しました。
15 名無し
石見FC−マツダSCはやはり入替戦のようなのですが…
日程・会場わかる方おりませんか?
16 母乳探偵@神戸
日立笠戸3−1NTN岡山
石見FC−マツダSCは不明
17 名無し
なぜか結果だけ見つけました
石見FC2−3マツダSC
18 名無し
おぉマツダSC!
次引き分け以上で昇格?
19 名無し
入れ替え戦はH&A方式ですか?
20 伊人
>>19
そうみたい…
第2戦は17日らしい
21 名無し
てことは、昇格する条件は
NTN‐3点差以上の勝利
マツダ‐1点差までの敗戦
でOK?
22 名無し
NTNってどう読むんでしょ?なんの意味なのかな?
23 なか
Nナカヤマ
Tタカヤマ
Nナガノ
24 名無し
マジで?個人の名前がチーム名だったのかよ
25 伊人
>>21
マツダは負けちゃダメと思うけど…
2試合合計で引き分けになると石見の残留が決定かも…
26 確か
2試合合計で勝利数、得失点差、得点がすべて並んだ場合は中国社会人リーグ所属クラブの中国社会人リーグ残留とする。
27 名無し
日立のユニってやっぱ黄色ですか?
28 柏レイソルズ
知らん!
29 伊人
30 やま
セントラルは8人退団しました
31 名無し
まるっきりレイソルww
元東海リーグの日立空調も当時のレイソルのまんまだったなー
32 名無し
入替戦第2戦

NTN岡山0−3日立笠戸
マツダSC4−1石見FC

この結果、日立笠戸の中国リーグ残留・NTN岡山の岡山県リーグ残留・マツダSCの中国リーグ昇格・石見FCの島根県リーグ降格が決定。
33 名無し
マツダ中国リーグ復帰おめでとうございます¶¶
34 レイソリスタ
ブラザー残留おめ
35 けん
庄司やめたのか?
36 たか
レノファ移籍
37 名無し
セントラル中国のページより
来季は概要に大きく変更があるようで、

@H・Aで2回戦総当り14試合の後、上位4チーム、下位4チームに分かれてそれぞれ1回戦総当り3試合のプレーオフを行う。
APK戦の廃止。
B2008年度より10チーム制に変更のため、2007年度の入替戦はなし。

となっています。開幕は4月15日。プレーオフの会場は、1日目島根、2日目岡山、3日目山口。
38 名無し
岡山の新監督に元ザスパ草津の手塚監督!
今シーズンこそはJFL昇格!三度目の正直だ!
つか手塚監督ってどんな監督?
39 まっつん
40 名無し
第1節
ファジアーノ岡山4−0マツダSC
FCセントラル中国7−1日立笠戸
佐川急便中国5−0JFE西日本
レノファ山口0−0広島フジタSC
41 そくほー
ファジアーノ8対0笠戸
42 名無し
JFE西日本(3)4−1レノファ山口(1)
広島フジタ(1)0−2佐川急便中国(6)
マツダSC(0)0−1セントラル中国(6)
43 まさ
ファジ 対 JFE
 6 対 0
44 名無し
第3節:その他の試合
佐川急便中国支社(9)5−0マツダSC(0)
レノファ山口(4)3−2日立製作所笠戸(0)
広島フジタSC(1)1−2FCセントラル中国(9)
45 第4節
JFEスチール 0−2 セントラル中国
マツダSC 1−1 レノファ山口
広島フジタ 0−3 ファジアーノ岡山
46 第5節
ファジアーノ岡山 3−0 レノファ山口
広島フジタSC 2−0 マツダSC
JFEスチール 2−1 日立製作所笠戸
47 ぽん
マツダSC2−1JFE西日本
レノファ山口2−1セントラル中国
日立笠戸1−0広島フジタ
佐川急便中国0−1ファジアーノ岡山
48 ひで
第7節
F岡山(21)7−2C中国(12)
佐中国(9)1−3R山口(11)
フジタ(5)1−1JFE(7)
日立笠(3)1−3マツダ(7)
49 ひで
第8節
マツダ(7)0−6F岡山(24)
フジタ(8)4−1R山口(11)
日立笠(3)0−6C中国(15)
JFE(7)1−2佐中国(12)
50 ひで
第9節
F岡山(27)13−0日立笠(3)
フジタ(11)1−0佐中国(12)
R山口(14)5−1JFE(7)
51 ひで
第10節
JFE(7)0−7F岡山(30)
マツダ(7)1−2佐中国(15)
日立笠(3)0−5R山口(17)
C中国−フジタは8月26日
52 ひで
第11節
F岡山(33)6−0フジタ(11)
佐中国(18)4−3日立笠(3)
C中国(18)2−1JFE(7)
R山口(18)0−0マツダ(8)
53 ひで
第9節(未消化分)
C中国(21)3−2マツダ(8)
54 名無し
もう一試合未消化分
日笠戸(6)2−1佐中国(18)
55 ひで
第12節
R山口(18)1−5F岡山(36)
佐中国(18)1−4C中国(24)
マツダ(11)2−0フジタ(11)
日立笠(6)0−2JFE(10)
56 ひで
第13節
JFE(11)1−1マツダ(12)
フジタ(14)3−2日立笠(6)
F岡山(39)6−0佐中国(18)
C中国−R山口は8月11日
57 ひで
中国リーグは8月5日まで試合無し。

中国リーグのチームは、7月14〜16日、全社の中国予選に参加します。
その結果は、全国社会人サッカー選手権大会のスレに投稿します。
58 ひで
第5節(未消化分)
C中国(24)3−4佐中国(21)
59 ひで
第13節(未消化分)
C中国(27)5−2R山口(18)
60 ひで
8月26日に予定していた第10節(未消化分)C中国−フジタは、9月2日に延期。
61 削除済
62 ひで
第10節(未消化分)
C中国(30)4−3フジタ(14)
63 母乳探偵@神戸
第14節
C中国(30)0−2F岡山(42)
R山口(21)7−5佐中国(21)
JFE(11)2−3フジタ(15)
マツダ(15)1−0日笠戸(06)
64 ひで
>>63 スコア訂正
JFE(11)1−3フジタ(17)
65 ひで
○プレーオフ日程

第1節(10/7)島根県
<上位リーグ>
岡山−山口、セントラル−佐川
<下位リーグ>
フジタ−日立、マツダ−JFE

第2節(10/21)岡山県
<上位リーグ>
岡山−佐川、セントラル−山口
<下位リーグ>
フジタ−JFE、マツダ−日立

第3節(10/28)山口県
<上位リーグ>
岡山−セントラル、佐川−山口
<下位リーグ>
フジタ−マツダ、JFE−日立

なお勝点は、レギュラーシーズンから持ち越しの為、ファジアーノ岡山は第14節終了時点で優勝決定。
66 名無し
プレーオフ・順位決定リーグ日程
第1節(10/17)島根県
<上位リーグ>
F岡山−R山口(13:00 浜田)
C中国−佐中国(11:00 浜田)
<下位リーグ>
フジタ−日立笠(11:00 三隅)
マツダ−JFE(13:00 三隅)

第2節(10/21)岡山県
<上位リーグ>
F岡山−佐中国(13:00 神崎山)
C中国−R山口(11:00 神崎山)
<下位リーグ>
フジタ−JFE(11:00 灘崎)
マツダ−日立笠(13:00 灘崎)

第3節(10/28)広島県・山口県
<上位リーグ>
F岡山−C中国(13:00 中電坂)
佐中国−R山口(11:00 中電坂)
<下位リーグ>
フジタ−マツダ(11:00 柳井)
JFE−日立笠(13:00 柳井)

会場
浜田:浜田市陸上競技場
三隅:三隅中央公園陸上競技場
神埼山:神埼山公園陸上競技場
灘崎:灘崎町総合公園陸上競技場
中電坂:中国電力坂グラウンド
柳井:柳井ウェルネスパーク多目的広場
67 ひで
>>65 追加情報ありがとうございます。
1ヵ所、打ち間違いだと思いますが、プレーオフ第1節は10/7です。
68 ひで
プレーオフ第1節
<上位リーグ>
C中国(33)2−1佐中国(21)
F岡山(45)5−1R山口(21)

この結果、C中国の2位が決定、決勝大会の出場も決定。
69 名無し
プレーオフ第1節
<下位リーグ>
フジタ(20)4−0日立笠(6)
マツダ(18)2−1JFE(11)
70 名無し
プレーオフ第2節
<上位リーグ>
F岡山(48)3−0佐中国(21)
C中国(34)2−2R山口(22)
71 名無し
プレーオフ第2節
<下位リーグ>
(現在判明分のみ)
フジタ(23)3−1JFE(11)
72 名無し
プレーオフ第2節
もう一試合も判明
<下位リーグ>
マツダ(21)5−1日立笠(6)
JFEの7位・日立笠戸の8位が決定。
73 名無し
プレーオフ第3節(最終節)
<上位リーグ>
佐中国(21)2−3R山口(25)
F岡山(51)4−0C中国(34)

ファジアーノが堂々の全勝優勝。
74 名無し
プレーオフ第3節(最終節)
<下位リーグ>
フジタ(24)2−2マツダ(22)
JFE(11)2−3日立笠(9)
75 ひで
中国リーグ最終順位
順 チーム  点 得 失 差
1F岡山 51 89  4 85
2C中国 34 46 33 13
3R山口 25 37 41 -4
4佐中国 21 35 40 -5
5フジタ 24 27 28 -1
6マツダ 22 22 30 -8
7JFE 11 18 46 -28
8日立笠 9 17 69 -52
(1-4上位リーグ、5-8下位リーグ)
76 ひで
中国各県リーグの1・2位が出揃いました。

岡山…@NTN岡山、A吉備国際工華
鳥取…@鳥取KFC、A元気SC
広島…@富士ゼロックス広島、A広島教員
島根…@浜田FCコスモス、A石見FC
山口…@FC宇部ヤーマン、A岩国SC

『第31回中国地域県リーグ決勝大会』は、11/10〜12に岡山県で開催予定。
77 名無し
岡山Aは学生チーム?
78 ひで
吉備国際工華は、吉備国際大学サッカー部のチームの1つです。
公式サイトによると、150人以上いる部員を約30人ずつの5つのカテゴリーに分けた内の4番目のチームのようです。

Aチーム(中国大学リーグ)
Bチーム(岡山県大学1部リーグ)
Cチーム(岡山県大学2部リーグ)
社会人チーム(岡山県社会人1部リーグ)
Dチーム(補欠?)
79 ひで
『第31回中国地域県リーグ決勝大会』の詳細が岡山県協会HPに掲載されました。

○日程
1回戦(11/10)
@浜田FC−広島教(A12:00)
A吉備国−石見FC(A14:30)
準々決勝(11/11)
B@勝者−鳥取K(B11:00)
CNTN−岩国SC(B13:30)
DFC宇部−元気SC(A11:00)
Eゼロックス−A勝者(A13:30)
準決勝(11/12)
FB勝者−C勝者(B10:00)
GD勝者−E勝者(C10:00)
決勝(11/12)
HF勝者−G勝者(B13:30)

○会場
A…岡山市灘崎町総合公園多目的広場
B…倉敷市水島緑地福田公園サッカー場
C…倉敷市水島緑地福田公園陸上競技場
80 ひで
『中国地域県リーグ決勝大会』
1回戦
浜田FC1−1(PK6-5)広島教
吉備国2−0石見FC

明日の2回戦の組合せ
浜田FC−鳥取K
NTN−岩国SC
FC宇部−元気SC
ゼロックス−吉備国
81 ひで
『中国地域県リーグ決勝大会』
2回戦
浜田FC0−0(PK2-4)鳥取K
NTN7−1岩国SC
FC宇部4−1元気SC
ゼロックス0−1吉備国

明日の準決勝の組合せ
鳥取K−NTN
FC宇部−吉備国
82 ひで
『中国地域県リーグ決勝大会』
準決勝
鳥取K1−3NTN
FC宇部1−0吉備国
決勝
NTN2−0FC宇部

来季から中国リーグは10チームになるとの話がある為、今年度の上位2チームは自動昇格になると思われるが、岡山県協会HPの年間予定には入替戦の日程も記載されている為、詳細は不明。
83 ひで
>>82 岡山県協会HPにNTN岡山とFC宇部ヤーマンの中国リーグ昇格が明記された為、昇格確定。
84 ひで
12/17付山陽新聞によると、JFL昇格を決めたファジアーノ岡山が資金集めに苦しんでいるとの事。
JFLで昇格条件の4位以内に入る為に、選手補強(9千万円)や遠征費(2千万円)、JFL年会費(1千万円)、その他グランド使用料などで年間運営費2億円を見積もるが、めどが立ったスポンサー収入はわずか5千万円との事。
85 削除済
86 削除済
87 削除済
88 名無し
来季中国リーグは10チームとのことですが、ファジアーノが昇格し、下からは2チームのみ昇格が確定していて9チームですが、来季は9チームでいくんですか?それとも準決勝敗退どうしで3位決定戦でも行うんでしょうか?
89 削除済
90 名無し
>>88
まだきまっていませんが、このまま9チームになると思います。

FCセントラル中国が岩手県4部リーグのガンジュ岩手と業務提携を結んだそうです。ガンジュ岩手オフィシャルに掲載中。
業務提携っていったいなにをするんでしょうか???
91 ニータン
>>88
9チームで決定。

http://www.c-sl.net/
2008年のリーグ日程です。
92 名無し
山口はレノファよりヤーマンに力入れるみたいだね
93 名無し
普通にレノファ山口が山口を代表するクラブだけども。
ヤーマンは同好会レベルだよ。
94 母乳探偵@神戸
FCセントラル中国がチーム名変更

(旧)FCセントラル中国
(新)デッツォーラ島根
→略略:D島根
宜しくお願いします
95 名無し
なんか悪者っぽい名前でいい!
96 ひで
第1節(4/20)
R山口(1)1−1宇部Y(1)
佐中国(3)2−0フジタ(0)
D島根(3)3−1JFE(0)
マツダ(3)3−2NTN(0)
日立笠…試合なし
97 ひで
第2節(4/27)
NTN(3)3−1D島根(3)
マツダ(3)0−5佐中国(6)
日立笠(3)2−1フジタ(0)
JFE(0)1−2R山口(4)
宇部Y…試合なし
98 ひで
第3節第1日(5/3)
マツダ(3)2−4R山口(7)
日立笠(3)1−2D島根(6)
NTN(6)1−0フジタ(0)
佐中国−宇部Y⇒8/3

第7節第1日(5/3)
宇部Y(4)5−0JFE(0)
99 ひで
第4節第1日(5/4)
R山口(10)6−2日立笠(3)
宇部Y(5)1−1D島根(7)
フジタ(3)3−0マツダ(3)
佐中国−JFE⇒5/25
NTN…試合なし
100 名無し
レノファ首位おめ!!!