1 ひで

北信越リーグ5

前スレ>>>30
2 ひで
F石川の阿部祐大朗選手が徳島ヴォルティスに移籍。
3 ひで
F石川公式にて、今後の具体的な運営体制やチームの方針は、最終節後に決定するとのこと。
また、最終節までは夜間練習を行い、試合に備える予定とのこと。
4 ひで
F石川の東山裕太選手が静岡FCに、和田翔太選手がアルテ高崎にそれぞれ移籍、中西啓輔選手が退団。
5 名無し
フェルヴォローザを退団した麻生選手は道北リーグのサンクFCくりやまに移籍した模様。
6 ひで
F石川の小林宏之選手がTDKに、田中靖大選手がアルテ高崎にそれぞれ移籍、ミラン・アンジェルコビッチ選手、ヤカ・ヤコピッチ選手が退団。
7 ひで
F石川の吉沢秀幸選手が佐川印刷SCに移籍。
FCガンジュ岩手にレンタル移籍していた河田友輔選手が、9月2日付けでレンタル終了。
8 ひで
最終節(9/9)の開催時間・場所の変更

新経大−F石川
1300新潟経営大学グランド
⇒1100新潟経営大学グランド

上田G−V富山
1300アルウィンサブ
⇒1400アルウィン

テイヘンズ−S福井
1100根上サッカー場
⇒1230金沢市民サッカー場
9 名無し
↑に追加
新庄C−A塩尻
11:00富山県総合運動公園芝生広場
⇒11:00岩瀬スポーツ公園サッカー・ラグビー場
10 母乳探偵@神戸
最終節の結果
1部
JSC(28)2−2松本山(31)
長野P(31)4−1Z金沢
経営大(09)4−2F石川(24)
2部
G新潟(31)2−0丸岡P(15)
C新潟(20)0−4大原J(26)
テイヘンズ(12)0−2S福井(28)
新庄ク(05)2−2A塩尻(23)

1部は松本優勝
2部はグランセナが優勝、1部昇格決定

2部2位のS福井は入替え戦へ
11 kiwi43atwork
残り1試合の結果
上田G(2)0-3 V富山(10)

これにより、新潟経営大学がS福井と入れ替え戦で戦うことになった。
12 ひで
今さらですが・・・

HFL1部最終順位
順 チーム  点 得 失 差
1山雅FC 31 47 15 32
2長野P 31 35 18 17
3JSC 29 37 13 24
4Z金沢 27 35 16 19
5F石川 24 37 23 14
6V富山 10 22 38 -16
7新経大 9 12 56 -44
8上田G 2  9 55 -46

HFL2部最終順位
順 チーム  点 得 失 差
1G新潟 31 27  8 19
2S福井 28 28 15 13
3大原J 26 33 22 11
4A塩尻 23 23 18  5
5CUPS 20 24 25 -1
6丸岡P 15 21 19  2
7テイヘンズ 12 18 32 -14
8新庄ク 5 14 49 -35
13 ひで
北信越チャレンジリーグ2007

○参加チーム
新潟−長岡ビルボードFC
富山−立山ベアーズ
石川−ライオンパワー小松
福井−福井KSC
長野−日精樹脂工業
大学連盟−新潟医療福祉大学

○日程
(左がホーム・すべて11時開始)
第1節(9/23)
福−新、立−ラ、日−長
第2節(9/30)
長−福、ラ−日、立−新
第3節(10/7)
日−福、ラ−新、長−立
第4節(10/14)
福−ラ、立−日、新−長
第5節(10/21)
福−立、長−ラ、新−日

○HFL入替戦
11/4,11 H&A
14 名無し
チャレンジリーグの会場わかる方お願いします。
15 ひで
北信越チャレンジリーグの会場

第1節(9/23)
福井−新潟(福井)
立山−小松(岩瀬)
日精−長岡(アル芝)
第2節(9/30)
長岡−福井(新潟)
小松−日精(金沢)
立山−新潟(岩瀬)
第3節(10/7)
日精−福井(南長)
小松−新潟(小松)
長岡−立山(JSC)
第4節(10/14)
福井−小松(福井)
立山−日精(富山)
新潟−長岡(新潟)
第5節(10/21)
福井−立山(福井)
長岡−小松(JSC)
新潟−日精(聖籠)

福井…テクノポート福井スタジアム
岩瀬…岩瀬スポーツ公園サッカーラグビー場
アル芝…長野総合球技場アルウィン芝生グランド
新潟…グランセナ新潟サッカースタジアム
金沢…金沢市営球技場
南長…南長野運動公園総合球技場
小松…小松市民センターグラウンド
JSC…JAPANサッカーカレッジグランド
富山…富山県総合運動公園芝生広場
聖籠…聖籠スポーツセンターアルビレッジ
16 名無し
北信越チャレンジリーグ第1節
日精樹(3)5−0長岡B(0)
立山B(0)1−4L小松(3)
福井K(0)0−2医福大(3)
17 ひで
北信越CL第2節
長岡B(0)1−2福井K(3)
L小松(3)1−2日精樹(6)
立山B(3)2−1医福大(3)
18 名無し
CL第3節情報求む
19 母乳探偵@神戸
北信越CL第3節
日精樹(9)12−0福井K(3)
長岡B(0)0−3立山B(6)

L小松対医福大の結果は不明です。
20 母乳探偵@神戸
>>19
勝ち点がまちがっていましたので改めて・・・

北信越CL第3節
日精樹(9)12−0福井K(3)
長岡B(3)0−3立山B(3)
L小松(3)0−2医福大(6)
21 名無し
ビルボードのサイトでは
3−0でビルボードの勝利となっていますよ。
22 母乳探偵
>>21
本当だぁ!申し訳ない
23 ひで
>>20
新潟日報のサイトによると、日精樹−福井Kは、12−0ではなく2−0ですね。
24 名無し
北信越CL第4節
医福大(9)4−2長岡B(3)
立山B(3)2−4日精樹(12)
福井K(3)0−1LP小松(6)
日精樹脂工業の入替戦以上が決定。
医福大は最終節の日精樹脂戦で3点差以上で勝利なら優勝。それ以外なら日精樹脂が優勝。
3位のライオンパワーまでが入替戦の可能性あり。
25 ひで
北信越CL最終節
福井K(6)3−1立山B(3)
長岡B(3)0−1L小松(9)
医福大(12)2−1日精樹(12)

○最終順位
1日精樹 12 13 3 10
2医福大 12 11 5 6
3L小松 9 7 5 2
4福井K 6 5 7 -2
5長岡B 3 6 12 -6
6立山B 3 6 15 -9

日精樹脂工業は北信越2部に昇格、新潟医療福祉大は、テイヘンズとの入替戦に出場。

新潟日報より
26 ひで
>>25 日精樹脂の得失点が間違っていました。

○最終順位(訂正版)
1日精樹 12 14 5 9
2医福大 12 11 5 6
3L小松 9 7 5 2
4福井K 6 5 7 -2
5長岡B 3 6 12 -6
6立山B 3 6 15 -9
27 ひで
『2007年度北信越フットボールリーグ入替戦』

11/4
S福井(2部2位)−新経大(1部7位)
11:00 テクノポート福井スタジアム
医福大(CL2位)−テイヘンズ(2部7位)
時間場所未定

11/11
新経大(1部7位)−S福井(2部2位)
13:30 新潟経営大学グランド
テイヘンズ(2部7位)−医福大(CL2位)
時間場所未定
28 ひで
11/4の医福大−テイヘンズは、11時からJAPANサッカーカレッジグランドで行われるようです。
29 ひで
『北信越フットボールリーグ入替戦』
第1戦
S福井(2部2位)2−1新経大(1部7位)
30 母乳探偵@神戸
>>28
その入替戦
医福大(1)1−1テイヘンズ(1)
次、勝ったほうが来季北信越2部

引き分けだと規定によりテイヘンズ残留決定
31 ひで
11/11のテイヘンズ−医福大は、11時から石川県営根上サッカー場で行われます。
32 ひで
『北信越フットボールリーグ入替戦』
第2戦
新経大(1部7位)2−1S福井(2部2位)

1勝1敗で得点も合計3−3の為、延長戦へ。

新経大0−1S福井

S福井⇒1部昇格
新経大⇒2部降格
33 母乳探偵@神戸
『2007年度北信越フットボールリーグ入替戦』
第2戦
テイヘンズ(2部7位)1−2医福大(CL2位)

1勝1分けで医福大が勝利
よって・・・
医福大⇒2部昇格
テイヘンズ⇒石川県1部降格
34 ひで
Jを目指すチームにとって、来季のJFLで最大のライバルとなりそうな富山の新チーム名が、「カターレ富山(KATALLER TOYAMA)」に決まった。
意味は、愛するチームを共に”語れ”、”歌え”(イタリア語の「カンターレ」、そして”勝て”(富山の方言である「勝たれ」)。
併せて、頂点を目指して、富山県民(サポーター)と肩(カタ)を組んで共に「行こう」(フランス語の「アレ」)というチームの姿勢を表している。
35 名無し
カターレ富山ってカマタマーレ讃岐に似てない?心は狭い小林亜星だったら即刻類似してるって告訴すんな 手塚治虫はおおらかで盗作とか殆ど気にしない心が豊かな人みたいです
36 名無し
カターレはJ目指してるんですか?
37 ひで
カターレ富山は、富山県サッカー協会等関係者の「Jを目指すクラブチームの設立」という強い要望によって、JFLのYKKとアローズ北陸が合併してできるチームです。
当然Jを目指していますが、まずはJリーグ準会員になる為の活動が重要でしょう。
38 ひで
12/20付中日新聞によると、松本山雅FCを運営するNPO法人アルウィンスポーツプロジェクトが、19日にJリーグ準加盟の資格要件の一つの「自治体の支援の文書化」を求める要望書と署名約2万6千人分を松本市に提出したとの事。
菅谷市長は「協力できることはぜひやりたい」と前向き。
Jリーグ準加盟の要件のうち、満たしていないのは自治体支援の文書化と常任役員の選任の2つ。同NPO法人は来年10月をめどにチームを運営する株式会社設立の準備中で、設立になれば常任役員の要件は満たされる。
39 ひで
松本山雅FCのFW片山真人選手(今季北信越1部得点ランキング2位)がFC岐阜に移籍。
また、山雅FCを3年間指揮した辛島啓珠監督も退団し、FC岐阜のBチーム監督とTOPチームコーチに就任。
40 ひで
松本山雅FCの新監督に、昨季FC琉球監督の吉澤英生氏が就任。
吉澤氏は、2005・2006年にJFLのホンダFCの監督を務め、2006年は優勝して最優秀監督賞を受賞している。
41 ひで
フェルヴォローザ石川・白山FCの新監督に重久誠氏が就任、チーム代表も兼任する。
重久氏は、前身の松任オレンジモンキーでMFとして活躍、2005,2006年にコーチを務めていた。
なお、先日NPO法人フェルヴォローザ白山スポーツクラブの新理事長にも就任している。
42 名無し
フェルは契約選手2名しかいないんだろ?
43 名無し
>>42
公式に載ってますよ

この度、フェルヴォローザ石川・白山FCとしまして4名の選手を獲得したことをご報告いたします。



 GK 吉岡 慎輔  21歳 前所属 飯能ブルダー(関東リーグ2部)

 DF 青山 晃大  20歳 前所属 カンバセレス(アルゼンチンリーグ3部)

 MF 須貝 俊一郎 22歳 前所属 青梅FC(関東2部リーグ)

 FW 伊藤 健太  18歳 前所属 新潟工業高校サッカー部 

44 長野
松本山雅のスタッフが犯罪
最低やな
詳しくは松本HPで
45 名無し
リーグ日程発表

4月13日〜9月7日
46 削除済
47 名無し
YKKでカターレから溢れた選手でYKKアマチュアとして2008シーズン富山県1部リーグ参戦
48 名無し
開幕戦(4/13)
D1
松本 15:00 福井
長野 13:00 新潟
JAPAN 11:00 V富山
金沢 13:00 フェルボ
D2
新経大 13:00 新福大
上田 11:00 日精
大原 13:30 丸岡
塩尻 13:30 聖籠
49 名無し
開幕戦の速報お願いします。ちなみに長野3-1G新潟です。
50 ひで
1部第1節(4/13)
JSC(3)5−1V富山(0)
長野P(3)3−1G新潟(0)
Z金沢(3)10−1F石川(0)
山雅FC(1)0−0S福井(1)

2部第1節(4/13)
上田G(3)4−1日精樹(0)
新経大(0)1−4新福大(3)
大原J(3)4−1丸岡P(0)
A塩尻(3)2−1CUPS聖(0)
51
福井が強いのか?山雅が弱いのか?
52 名無し
サウルコスの中盤は昨年のフェルヴォローザがそのまま移籍してるから連携抜群。
53 第2節
D1
4/20
新潟 10:30 松本
フェルボ 14:00 JAPAN
V富山 13:00 金沢
4/19
福井 16:30 長野
D2
4/20
日精 13:30 新経大
新福大 11:00 上田
聖籠 11:00 大原
丸岡 16:30 塩尻
54 ひで
1部第2節第1日(4/19)
S福井(1)3−4長野P(6)
55 ひで
試合終了分のみ

1部第2節第2日(4/20)
G新潟(1)1−1山雅FC(2)
V富山(0)0−2Z金沢(6)

2部第2節(4/20)
新福大(3)3−4上田G(6)
CUPS聖(3)4−2大原J(3)
日精樹(1)2−2新経大(1)

1部
1500〜F石川−JSC
2部
1630〜丸岡P−A塩尻
56 ひで
残りの試合結果

1部第2節第2日(4/20)
F石川(0)0−4JSC(6)

2部第2節(4/20)
丸岡P(0)1−3A塩尻(6)
57 母乳探偵@神戸
1部第3節
JSC(6)3−5G新潟(4)
長野P(6)8−0F石川(0)
Z金沢(6)5−1S福井(1)
山雅FC(5)3−2V富山(0)
58 ひで
>>57 ちょっと訂正を…
長野PとZ金沢の勝点は9ですね。
59 母乳探偵@神戸
>>58
すいません
ご指摘ありがとう
60 ひで
2部第3節(5/11)
新経大(4)3−0丸岡P(0)
A塩尻(9)3−0新福大(3)
上田G(9)1−0CUPS聖(3)

大原J−日精樹は、濃霧の為延期(代替日未定)。
61 ひで
1部第4節(5/18)
G新潟(4)0−5Z金沢(12)
F石川(0)0−4山雅FC(8)
V富山(0)0−4長野P(12)
S福井(1)1−4JSC(9)
62 ひで
2部第4節(5/18)
CUPS聖(6)6−0新経大(4)
丸岡P(0)1−4上田G(12)
新福大(3)1−2大原J(6)
日精樹(1)1−2A塩尻(12)
63 ひで
現時点で終了分

1部第5節(5/25)
長野P(13)1−1JSC(10)
F石川(0)0−3S福井(4)
山雅FC(8)0−3Z金沢(15)
V富山(3)3−2G新潟(4)

2部第5節(5/25)
CUPS聖(7)1−1新福大(4)
丸岡P(3)5−1日精樹(1)
新経大(7)2−1A塩尻(12)
上田G−大原J⇒1630
64 ひで
2部第5節(5/25)
上田G(15)8−2大原J(6)
65 ひで
1部第6節(6/1)
G新潟(7)4−0F石川(0)
JSC(13)2−0山雅FC(8)
S福井(5)3−3V富山(4)
Z金沢(15)1−3長野P(16)
66 ひで
2部第6節(6/1)
新福大(5)2−2丸岡P(4)
大原J(9)1−0新経大(7)
A塩尻(13)1−1上田G(16)
日精樹(1)1−2CUPS聖(10)
67 ひで
判明分のみ

1部第7節(6/8)
G新潟(8)1−1S福井(6)
JSC(16)1−0Z金沢(15)
F石川(0)1−3V富山(7)
山雅FC(9)0−0長野P(17)

2部第7節(6/8)
大原J(9)1−2A塩尻(16)
新経大(7)1−3上田G(19)
日精樹(1)5−7新福大(8)
不明…CUPS聖(10)−丸岡P(4)
68 ひで
>>67 未判明分
CUPS聖(13)1−0丸岡P(4)
69 ひで
1部第8節(6/22)
G新潟(8)1−11長野P(20)
V富山(7)1−5JSC(19)
S福井(6)0−4山雅FC(12)
F石川(0)0−2Z金沢(18)
70 ひで
2部第8節(6/22)
新福大(11)3−0新経大(7)
丸岡P(7)5−3大原J(9)
CUPS聖(14)1−1A塩尻(17)
日精樹(1)1−3上田G(22)
71 ひで
1部第9節(6/29)
JSC(22)6−1F石川(0)
山雅FC(12)3−4G新潟(11)
長野P(23)7−0S福井(6)
Z金沢(21)5−0V富山(7)
72 ひで
2部第9節(6/29)
大原J(9)1−2CUPS聖(17)
新経大(7)1−2日精樹(4)
A塩尻(20)3−1丸岡P(7)
上田G(22)0−3新福大(14)
73 ひで
1部第10節第1日(7/5)
S福井(6)0−4Z金沢(24)
74 ひで
2部第10節(7/6)
日精樹(5)1−1大原J(10)
CUPS聖(17)2−3上田G(25)
新福大(17)5−0A塩尻(20)
丸岡P(7)0−3新経大(10)
75 ひで
1部第10節第2日(7/6)
G新潟(11)1−6JSC(25)
V富山(7)2−3山雅FC(15)
F石川(0)0−5長野P(26)
76 ひで
1部第11節(7/13)
JSC(28)3−1S福井(6)
山雅FC(18)6−0F石川(0)
長野P(29)5−0V富山(7)
Z金沢(27)7−0G新潟(11)

2部第11節(7/13)
上田G(28)7−0丸岡P(7)
大原J(11)1−1新福大(18)
新経大(10)0−1CUPS聖(20)
A塩尻(23)3−1日精樹(5)

次節(第12節)7/26・27
77 ひで
1部第12節第1日(7/26)
Z金沢(27)2−5山雅FC(21)
78 ひで
1部第12節第2日(7/27)
G新潟(14)5−1V富山(7)
JSC(31)3−1長野P(29)
S福井(6)−F石川(0)⇒1800

2部第12節(7/27)
日精樹(5)0−2丸岡P(10)
大原J(11)1−4上田G(31)
A塩尻(23)2−3新経大(13)
新福大(18)0−2CUPS聖(23)

次節(第13節)8/2・3
79 ひで
1部第12節第2日(7/27)
S福井(6)2−3F石川(3)
80 ひで
>>78
書き忘れましたが、2部は上田Gの優勝と1部復帰が決定しています。
81 ひで
1部第13節第1日(8/2)
長野P(32)2−1Z金沢(27)
82 うぃ
1部第13節第2日(8/3)
山雅FC(24)2−1JSC(31)
V富山(10)2−1S福井(6)
F石川(3)0−2G新潟(17)

この結果、福井と石川の入替戦以下が確定。

2部第13節(8/3)
上田G(34)3−1A塩尻(23)
C聖籠(26)5−0日精樹(5)
丸岡P(10)0−3医福大(21)
経営大(16)1−0大原J(11)

次節(最終節)9/7
83 ひで
2部第3節延期分(8/30)
大原J(12)1−1日精樹(6)
84 うぃ
↑の結果、
日精樹脂工業の8位、長野県リーグ降格が決定。
85 名無し
↑現時点では順位は確定したけど、まだ県リーグへの降格決定じゃないでしょ。
86 名無し
最下位は自動降格ずら
87 名無し
>>86

北信越1部の2チームがJFLに昇格(リーグ優勝と全社1位で地域決勝に進んだとして) や上位辞退チームがあった場合、事情が変わってきます。
もしこうなったら、の仮定の話しですが日精樹脂工業を応援している方々は少しでも望みを持っていたいのでは。
88 うぃ
>>85
もちろん地域決勝の結果によって状況が変わるというのは重々承知しています。
ただ、本来ならば自動降格の順位ですので、後々訂正してもかまわないと考え、あえて書き込みました。
89 名無し
88>>
しかし実際にはHFLから公式には「降格が決定」とは発表されておりません。
「長野県リーグに降格決定」は『うぃ』さまの個人的発言ですよね?
ここは色々な思いや考えを持つ人が参加し閲覧する場所です。 各サポの心情を考慮し せめて「降格順位が確定」など言い回しに配慮があれば良いかと思いますが、いかがでしょう。
90 名無し
>>89
言い方はどうであれ、
最下位=降格=今の実力
この現実を受け入れなければ、強くはなれない!
91 不毛な議論
>>90
89と論点が違う
噛み合ってないw
92 名無し
とりあえず今日地域決勝出場チーム決定!!
93 荘参
1部・最終節

〇長野 1ー0 松本×

AC長野パルセイロが優勝。
 地域リーグ決勝大会へ。
94 ひで
1部第14節(最終節)(9/7)
長野P(35)1−0山雅FC(24)
Z金沢(30)3−2JSC(31)
V富山(10)2−3F石川(6)
S福井(9)2−1G新潟(17)

北信越1部最終順位
順 チーム 点 得 失 差
1長野P 35 55 11 44
2JSC 31 46 18 28
3Z金沢 30 50 15 35
4山雅FC 24 31 18 13
5G新潟 17 28 46 -18
6V富山 10 20 47 -27
7S福井 9 18 41 -23
8F石川 6  9 61 -52
95 ひで
2部第14節(最終節)(9/7)
上田G(34)3−4新経大(19)
A塩尻(24)0−0大原J(13)
丸岡P(13)3−2CUPS聖(26)
新福大(24)1−0日精樹(6)

北信越2部最終順位
順 チーム 点 得 失 差
1上田G 34 48 21 27
2CUPS聖 26 30 15 15
3新福大 24 34 21 13
4A塩尻 24 24 21  3
5新経大 19 21 28 -7
6大原J 13 20 31 -11
7丸岡P 13 21 39 -18
8日精樹 6 17 39 -22

上田G⇒1部昇格
新福大⇒S福井と入替戦
※2位のCUPS聖は、JSCと同一経営の為
丸岡P⇒CL2位と入替戦
96 ひで
「北信越チャレンジリーグ2008」
全日程を掲載したHPが見当たらない為、事業計画書の日程に当てはめたものです。

〇参加チーム
新潟…長岡ビルボードFC
富山…ジョカトーレ高岡
石川…テイヘンズFC
福井…福井KSC
長野…M.A.C.SALTO
※新潟1部優勝の'05加茂FCは、HFL2部に同一母体の新潟経営大がおり出場不可。

〇日程
(左がホーム・すべて11時開始)
第1節(9/21)
G高岡−テイヘンズ
MAC−長岡B
第2節(9/28)
長岡B−福井K
テイヘンズ−MAC
第3節(10/5)
MAC−福井K
長岡B−G高岡
第4節(10/12)
福井K−テイヘンズ
G高岡−MAC
第5節(10/19)
福井K−G高岡
テイヘンズ−長岡B

○HFL入替戦
11/2,9 H&A
97 うぃ
>>96
試合会場を判明分のみ追加します。

第1節(9/21)
G高岡−テイヘンズ⇒不明
MAC−長岡B(伊那)

第2節(9/28)
長岡B−福井K(新津)
テイヘンズ−MAC(金沢)

第3節(10/5)
MAC−福井K(伊那)
長岡B−G高岡(新津)

第4節(10/12)
福井K−テイヘンズ⇒不明
G高岡−MAC⇒不明

第5節(10/19)
福井K−G高岡⇒不明
テイヘンズ−長岡B(根上)

新津:新潟市新津金屋運動広場
伊那:伊那市陸上競技場
金沢:金沢市民サッカー場
根上:石川県根上サッカー場

また、福井県協会HPでは、福井会場は「テクノポート福井ほか」となっています。
98 ひで
北信越CL第1節(9/21)
G高岡(0)1−6テイヘンズ(3)
MAC(3)1−0長岡B(0)
試合なし…福井K(0)

次節9/28
99 母乳探偵@神戸
北信越CL第2節(9/28)
長岡B(00)0−2福井K(03)
テイヘンズ(06)12−0MAC(03)
試合なし…G高岡(00)
100 ひで
北信越CL第3節(10/5)
MAC(3)3−4福井K(6)
長岡B(3)2−1G高岡(0)
試合なし…テイヘンズ(6)