1 ひで

全国地域リーグ決勝大会5

前スレ>>>58
2 ひで
第32回全国地域サッカーリーグ決勝大会

第1日(11/22)
第1試合終了
グループA
長野P(2)2-2(PK4-2)ロック(1)
グループB
K讃岐(3)2−0日立栃(0)
グループC
R山口(3)2−1静岡FC(0)
グループD
佐中国(0)0−7町田Z(3)
3 名無し
ゼルビアほぼ突破かな?

静岡は…相変わらずですね
4 なが
BグループV長崎−アイン食品試合開始
1-0うちがリード!
5 なが
V長崎2-0アイン食品
2点リード!!
6 なが
また1点追加です。連続書き込みすいません。
7 なが
現時点でK讃岐よりも得失点差が1点多くなったのでBグループ1位です。
まだわからないので多く点を取ってほしいです。
8 なが
4点目
4-0の大量リード>V長崎
9 なが
前半終了です。
4-0でV長崎リードです。
10 ひで
第32回全国地域サッカーリーグ決勝大会

第1日(11/22)
第2試合前半終了
グループA
沖縄か0−1加古川
グループB
V長崎4−0アイン
グループC
G盛岡1−0山雅FC
グループD
矢崎V0−0N北海
11 名無し
グルージャがんばれー!!
長崎ももっと得点を!!
12 なが
>>11V長崎もまだまだ点を取りますよきっと!!
13 なが
後半開始
14 なが
今年のV長崎は本当に強い!!
だから絶対にJFLにいけます!!
15 名無し
ながさん

興奮しすぎw
16 なが
V長崎主力を交代させたのでこのまま後半終了かな?
17 なが
>>15興奮しすぎてすいません・・・
18 なが
後半終了!
結局4-0でアイン食品に勝ちました!
明日はBグループの最大のライバルカマタマーレ讃岐戦です。
みなさんめいわくかけてすいませんでしたw
19 ひで
第32回全国地域サッカーリーグ決勝大会

第1日(11/22)
第2試合の結果
グループA
沖縄か(2)1-1(PK4-3)加古川(1)
グループB
V長崎(3)4−0アイン(0)
グループC
G盛岡(0)2−3山雅FC(3)
グループD
矢崎V(3)2−0N北海(0)
20 ひで
一番注目を浴びてないグループをあえて見に行ったのですが、やはり町田の力が突出してますね。
勝ち点では、矢崎が並んでますが、町田は個人技で打開できる選手が多いので、そのまま勝ち上がりそうです。
21 じゃじゃじゃ
グルージャ…今年もダメか…
22 名無し
みなさん速報ありがとうです!

グループAは混線ですね!
23 名無し
>>22
A組は 死のグル-プですね(>_<)
24 名無し
松本ってオモロー!
なんかここまでどたばただと愛着が沸いてくる!
NECの分も是非頑張ってもらいたい!
25 うぃ
本城で観戦しましたが、本当に実力が拮抗しています。
A組はどちらも後半ロスタイムでの同点劇でした。
明日からはこちらでも簡単に速報する予定です。
26 名無し
第2戦で決勝進出が決まるチームはありますか?
27 ひで
>>26
今大会から一次ラウンドは全チームが必ず3試合行う事になった為に、2日目で勝ち抜けチームが決まる可能性はかなり低くなっていたのですが、今大会は2日目で決まるチームはありません。

ちなみに、あるとすれば
1日目
A(3)○−×B(0)
C(2)PK○−PK×D(1)
2日目
A(6)○−×C(2)
B(2)PK○−PK×D(1)
という、2位との勝ち点差が4以上になるパターンだけです。
28 なが
現在2日目わが愛するV長崎は讃岐戦を戦っていて
2-0でうちがリード!!
29 なが
前半終了>V長崎
30
前半の全会場のスコアわかる方いますか
31 ひで
第32回全国地域リーグ決勝大会

第2日(11/23)
第1試合前半終了
グループA
長野P(2)1−0沖縄か(2)
グループB
K讃岐(3)0−2V長崎(3)
グループC
R山口(3)1−1G盛岡(0)
グループD
佐中国(0)1−0矢崎V(3)
32 ひで
ちなみに今日も布勢で観戦してます。
曇り空で少し寒いです。

細かい試合内容は、昨日同様に某巨大掲示板の方に書き込んでます。
こちらは、前半終了時と試合終了時の書き込みだけになりますがご了承下さい。
33 なが
なに?かりゆし負けているのか・・
かりゆしにはぜひ勝ってVファーレンと一緒に石垣島にいきましょう!
そしてうちがJFLに昇格する
前にかりゆしを石垣島で粉砕いたしますよ。だって
かりゆしがA1位になったら
地元ということもあって
相当気合が入ると思う。
34 なが
後半開始
V長崎-K讃岐
35 なが
いまのところ2-0でかわらず
36 なが
昨日と同じくあまり無理をしないってことなのかな?
今年のV長崎は本当に強い証拠。
なにしろ1次ラウンド余裕らしいけど・・・
さすが決勝ラウンドになったらそういうわけにはいかないでしょう。
37 なが
後半終了!
結局2-0で2連勝!
明日日立栃木に勝てたら
石垣島決定!
38 なが
試合経過を聞いていたら
後半わざと無理をしてない感じがしますよ。ま決勝ラウンドでは本気出しますよ。
39 ひで
第32回全国地域リーグ決勝大会

第2日(11/23)
第1試合の結果
グループA
長野P(5)2−1沖縄か(2)
グループB
K讃岐(3)0−2V長崎(6)
グループC
R山口(6)2−1G盛岡(0)
グループD
佐中国(0)2−6矢崎V(6)
40 うぃ
本城第一試合ですが、
一進一退でおもしろいゲームではありましたが、主審が全てをぶち壊していました。
「審判のレベルの低さ」は毎回指摘される点ですが、今回の主審はさすがに酷すぎでしたね。

両チームともGKが神懸かってましたね。PK戦にもつれこんでたらかなりおもしろかったと思います。
41 なが
V長崎次の日立栃木で1PK負け(つまりPk戦にもちこむ)
以上で石垣島行き確定です。
決勝ラウンドのこともあるのでぜひ3試合目も勝って
石垣島に弾みをつけてほしいです。
42 なが
沖縄かりゆしは石垣島絶望になってしまったなこりゃw
次勝てば勝ち点5で自力での
1位突破はきびしくなりました。前に試合がある長野と加古川との結果次第で
次のロック戦(KYUリーグ同士)に90分以内で勝てば
長野と加古川との勝ち点差になる。
43 なが
つか、長野が加古川にまけて、かりゆしがロックに勝ったら 勝ち点5で並ぶか、
そうなると第1試合の結果
次第ではかりゆしにも1位突破の可能性があるわけだ。
44 ひで
第32回全国地域リーグ決勝大会

第2日(11/23)
第2試合前半終了
グループA
ロック(1)0−0加古川(1)
グループB
日立栃(0)0−0アイン(0)
グループC
静岡FC(0)0−0山雅FC(3)
グループD
町田Z(3)1−0N北海(0)
45 ひで
布勢は、第1試合と違って、両チームに声出しサポがいるので賑やかになりました。
観客は少し増えて200名弱ぐらい。
晴れ間もあるのですが、陽射しが無いので寒いです。

ノルブリ、先制はされましたが健闘してますね。
46 ひで
第32回全国地域リーグ決勝大会

第2日(11/23)
第2試合の結果
グループA
ロック(3)0-0(PK5-4)加古川(2)
グループB
日立栃(1)1-1(PK4-5)アイン(2)
グループC
静岡FC(0)1−2山雅FC(6)
グループD
町田Z(6)1−0N北海(0)
47 うぃ
本城二日目終了。
PK戦でロックが勝利。
これで全チームに可能性が残りました。
長野の圧倒的有利な状況は変わりませんが。

加古川は昨日も今日も動き出しの遅さが印象に残りました。
とにかくよく動く長野との対戦で、きっちり動いてくれるでしょうか。
48 なが
>>47まさしくAグループは死の組だね。
AC長野がまさかの1位!?
俺にとってはかりゆしが奇跡の石垣島行きの切符を
とることができるのか?
A組は展開が読めん。
それに比べてV長崎は本当に
楽な組に入ったね。
今シーズンKYUリーグ2位で本当によかった。
もしKYU1位だったら今頃
大変なことに・・・
かりゆしさんの気持ちはわかります。
49 うぃ
>>48
長野は「まさか」ってほど意外ではないですね。
ルーズボールへの反応が良くて、与えられたチャンスをしっかりいかしてました。
沖縄はリーグ戦に比べてどこか緩いですね。相手に合わせてしまっている感じです。

私もPK戦での安定感を評価して、A組突破は沖縄かなと予想していましたが、明日の第一試合次第になりましたね。
50 なが
>>49うぃさま
たしかに長野は全社の勢いそのままといった感じでしょうか?
もしA組が長野でしたら、うちひきいるV長崎と石垣島での決勝ラウンド初戦であたることになりますね。
長野に絶対に勝つ!!
51 名無し
A組C組動き次第情報お願いします
52 ひで
第32回全国地域リーグ決勝大会

第3日(11/24)
第1試合前半終了
グループA
長野P(5)2−1加古川(2)
グループB
K讃岐(3)0−0アイン(2)
グループC
R山口(6)1−0山雅FC(6)
グループD
佐中国(0)0−2N北海(0)
53 名無し
えぇぇぇ!山口なんなん?
そんなに強いチームだったのか!まったくノーマークだった。山口には元Jとか居るのですか?
54 ひで
今日はとりスタのメインスタンドで観戦中です。
鳥取は、他の会場に比べて、雨は弱かったのですが、選手終了辺りから強くなってきました。

レノファは、カウンターからの攻撃でパスを繋いできれいなゴール。
私の周りのレノファサポが大騒ぎです。
55 ひで
>>53
たしかアビスパからレンタルした若い選手が2人います。
56 ひで
>>54
×選手終了
○前半終了

とりスタ後半始まってます。
57 ひで
山雅阿部のゴールで同点になってます。
58 KN
長野は逆転されました!
59 名無し
AとCがオモロー!!
長野追い付け!
60 名無し
ロスタイム3分
パルセイロ2-3バンディオンセ
61 名無し
バンディオンセ勝
62 KN
長野P…1次ラウンド敗退…
63 まき
バンディオンセが勝ったって事はグループAは、どこが決勝行くかまだわからないんですよね??
64 名無し
山口○○○○○
松本○○○×

松本敗戦…
65 名無し
>>63
第二試合の結果次第です。
長野の予選敗退は決定

ロックvs沖縄

ロック勝→ロック
ロックPK勝→加古川
沖縄PK勝→加古川
沖縄勝1点差→加古川
沖縄勝2点差→沖縄
が決勝進出条件です。
66 名無し
かりゆし2点差勝利で大逆転決勝進出決めてくれ!
67 名無し
第一試合の結果はどうなりましたでしょうか?
68 まき
>>65
詳しく教えてくださって、ありがとぉござぃます!!

ウチもかりゆし応援してますッ!!
がんばれぇ☆かりゆし
69 ひで
第32回全国地域リーグ決勝大会

第3日(11/24)
第1試合の結果
グループA
長野P(5)2−3加古川(5)
長野P敗退、勝ち抜けは第2試合次第
グループB
K讃岐(5)0-0(PK4-2)アイン(3)
V長崎勝ち抜け確定
グループC
R山口(6)1-1(PK5-3)山雅FC(6)
R山口勝ち抜け
グループD
佐中国(0)1−2N北海(3)
70 ひで
遅くなってすみません。
とりスタのメインスタンドのレノファサポ、大騒ぎでした。
山雅のPKをはずした選手は号泣して、見てて辛かったです。

間もなく2試合目が始まりますが、メインスタンド、一気にガラガラになりました。
71 名無し
ひでさん毎試合ありがとうございますm(__)m
天気は大丈夫ですか?
人生かけた選手たちが魅せる本気でやるサッカーはJリーグよりCLより熱いと思います、生で観ることができて本当に羨ましいです。
72 ひで
>>71
私が地域決勝を観戦するのは、ザスパが優勝した大会以来ですが、Jを目指すチームの参加が増えて注目が高まっていることもあり、、面白い試合が多いですね。

第2試合は、消化試合で強い雨の中で行われてますが、両チーム共必死にプレイしてます。
盛岡サポも10名程がゴール裏から歌い続けてます。
静岡はサポゼロですね。
73 ひで
第32回全国地域リーグ決勝大会

第3日(11/24)
第2試合前半終了
グループA
ロック(3)1−0沖縄か(2)
グループB
日立栃(1)0−0V長崎(6)
グループC
静岡FC(0)0−3G盛岡(0)
グループD
町田Z(6)0−0矢崎V(6)
74 名無し
矢崎先制!!!
75 名無し
第2試合の結果はどぉなりましたでしょぉかぁ??(>_<)
76 名無し
第2試合の結果はどぉなりましたでしょーか??(>_<)
77 ひで
第32回全国地域リーグ決勝大会

第3日(11/24)
第2試合の結果
グループA
ロック(6)2−1沖縄か(2)
グループB
日立栃(1)0−1V長崎(9)
グループC
静岡FC(0)0−6G盛岡(3)
グループD
町田Z(8)1-1(PK6-5)矢崎V(7)

決勝ラウンド進出チーム
ロック、V長崎、R山口、町田Z
78 名無し
矢崎○×○○○○×
町田○○×○○○○

戸塚監督すげー
79 名無し
ロック2-1かりゆし
80 名無し
ロック、町田が決勝進出ー
81 ひで
また遅くなってすみません。
雨の中、盛岡の良い所ばかりが目立つ試合でした。

布勢は、後半終了間際に町田が追い付き、PKも7人目までいくスゴい試合になったようです。
82 V長崎ガンバ
V長崎予選突破しましたか!(T^T)
83 KN
ロックと町田の意地!
長野勢の悲劇…
84 シノ
長野がぁ〜〜〜(;O;)(泣)
85 五十路朗
V・ファ-レン!!
\^o^/


…ということは
決勝R初戦は ロック?
86 名無し
来シーズン北信越はまた1枠か…
来年の全国地域リーグ決勝大会の出場枠で、全社枠が今年と一緒の2枠になるのだろうか?決勝ラウンドの本命(自動昇格枠)は、町田と長崎だと思う。対抗(入替戦、JFLからJ2に昇格するクラブの数によっては自動昇格枠)は、ロックだと思う。
88 びて
やっぱり。ロッテルン石垣が優勝かなっ。
89 うぃ
携帯の電池が切れてしまったので、ロックの歓喜の後に速報することができませんでした。申し訳ないです。

横殴りの土砂降りの中での第1試合、前半風上のパルセイロがあっさり2点を取って、これはもう決まったかなと思っていたのですが、前半のうちに風下のバンディがPKで一点返せたのは大きかったですね。
後半風上に立ったバンディはロングボールから何度もチャンスを演出。逆転も必然的な流れでした。
長野は退場者が出てしまったのが痛かったのと、3連戦の最終日だけにどうしても動きが重かったのが響きました。
バンディ側は他力ながら1位通過を確信したかのような大喜び。パルセイロは倒れこむ選手こそ少なかったものの、監督スタッフから全員がうつむいたまま本城を後にしました。
90 うぃ
雨も風もいきなり弱まり、霧雨の中での試合となった第2試合。
前半はかりゆしがペースを掴むもののロックのチャンスも少なくはなく、五分五分といった展開。ロックの先制ゴールは終了間際だったので、かりゆし側に極端な焦りというのはなかった感じです。
後半半ばまでは完全にかりゆしペース。しかし初日2日目にも見せていた決定力不足が響いて斎藤の1点のみ。ロックGK川島が好セーブを連発していたのもありました。
ロックが南のPKで突き放してから(このPKはポストに当たってしまい、南は天を仰ぐも、ボールが内に跳ね返って得点に。)は、ロックがペースを握る展開。ジャッジが若干ロック寄りだったこともあり、かりゆしがチャンスを掴めないまま試合終了となりました。
91 うぃ
正直、この4チームを同じグループで見たくはなかった…
どのチームもレベルの高い戦いを見せてくれました。
残念だったのは、ジャッジの不安定さ(特に2日目・3日目)が結果に直結してしまったことでしょうか。
「かりゆしは2日とも同じ主審で不利なジャッジを受け続けていた」と言われてもおかしくないですから。
いよいよ石垣島ですね。ロックには再びJFLの舞台に立ってもらいたいです。
92 びて
やっぱり決勝ラウンドで優勝するのは、ロッテルン石垣だと思う。
93 ひで
先程家に帰ってきました。
私は大阪から車で行ったのですが、帰りは雨が土砂降りで、なおかつ、疲れがピークで、途中のコンビニの駐車場に車を停めて、4時間ほど寝てしまいました。

鳥取会場の印象は、また後程書き込みます。
94 あつし
やっぱり今年はロッテルン石垣だよね。ワラ
って、なんでやねん。
95 なが
昨日ネット都合により見れませんでした。
V長崎とりあえず1次ラウンド突破おめでとうございます。Aグループまさかのロックが勝ち抜くとは・・・
まV長崎とは今シーズンKYUで対戦して、1勝1PK負けなんであなどれませんよ。ま加古川よりはましなんできっと勝てることを祈りましょう。
96 なが
>>87ふっくんさま
うち(V長崎)が優勝いたしますよきっと、総合力では9地域リーグNO1ですから。
97 罰塩゛
V.ファーレン2年ぶりに決勝Rまで来ましたね〜前々回の惨敗、昨年の九リーグ敗退の雪辱を晴らしてほしいものです♪
98 母乳探偵@こうべ
決勝ラウンド予想しときます

優勝 R山口
2位 町田Z
3位 V長崎
4位 ロック

奇数年がA、偶数年はCが
優勝してるので今年はCのレノファが優勝しそう

あと全社枠の成績が思わしくない
03年から3位4位3位4位、昨年は3位・・今年は4位にロックと
99 長崎えむしす
ヴィファよ。
頼むから昇格してくれーーー!
100 ひで
1次ラウンドの試合内容については、各所で書かれているので、改めて書くのは止めておきます。

代わりに、会場での小ネタをいくつか。

とりスタでは、入場時アンセムが流れていましたが、布施では無く、いつの間にかひっそりと入場。

矢崎サポのおじさんが、試合中に大きなフラッグを持って、誰もいないバクスタを右往左往し、とっても目障り(笑)。

山雅−山口戦では、山口サポと思われるおっちゃんおばちゃんに囲まれていましたが、同点で90分終了した時、誰もPK戦になる事を知らず、口々に「延長だ!」と叫んでいたので思わず教えてあげたら、「そうね、第2試合があるもんね」って、いやそういう理由じゃないんですけど…

静岡FCの選手交代で、場内アナウンスが「静岡フットサルクラブの〜選手」と紹介。でも誰も突っ込まないし、訂正も無し。いいんですか?