男性

何故?

私の書いたのが消えている?
(EZ)
2 鈴木♂
Aちゃん、大丈夫ですよ。ちゃんと残っていますよ。

ところでAちゃんのお店でも森伊蔵とか魔王などの
プレミア焼酎を扱っておられるんですか?
森伊蔵なんてコップ一杯幾ら位するんでしょうね?
(PC)
鈴木さん、どうもです良かったです消えてなくて、その後は何度アクセスしても入れませんでした、ここで言うのも申し訳ないのですが新潟愛好会には今だにカキコ出来ない状態です、 森伊蔵ですか?さすがに手に入らないですよ、一升瓶でネットで3万5千円とかですよね?飲んでみたいけど本物かどうか・・・ですよね?魔王はまだ手に入りますよ多少時間がかかりますが。
(EZ)
4 鈴木♂
気になったので少し調べてみたら、一般人が森伊蔵を入手する方法は
JALUXというJAL(日航)関連企業がインターネットで抽選販売を
していますのでそれが最も一般的な入手方法みたいです。
それと毎年四月にJAL国際線ファーストクラス機内で
四合瓶を機内販売してるそうなので誰かに頼むという方法もありますね。
ちなみに一本三千円だそうです。
デパート関係では高島屋が扱っているみたいです。

ちなみに本当の定価は税込み一升瓶一本2625円のさつま芋焼酎です。
私も呑んだ事が無いので分かりませんが、人によっては黒霧島の方が
美味いという人もいるので何とも言えませんね。

余談ですが私が最近呑んだ乙類焼酎は
吉酎、神の河、黒霧島、伊佐錦、天孫降臨、五代です。
酒好きなオヤジですね(笑)。
(PC)
さすがに鈴木さんですね素早い対応で、感心しております、そうなんですよね原価は大した事はないですが、やはり手に入らないとゆう事で、どんどん高くなってしまいます、私のお勧めは芋焼酎の富乃宝山ですね、芋臭いのが好きな方は物足りないでしょうがフルーティな感じで非常に飲み口の良い一品です、私の芋に対する感覚を変えた焼酎でもあります、ちなみに昨年末のテレビで全国の1位に輝いた商品でもあります。
(EZ)
6 鈴木♂
Aちゃん、早速のレスありがとうございます。
またもや調べましたら富乃宝山というのは天使の誘惑とか吉兆宝山を
作っている西酒蔵ですね。
私もまだ呑んだ事がありませんが試してみたいと思います。

私は吉酎(きっちゅう)にプレミアがつかないかちょっと心配です。
県内では二軒の酒屋さんしか扱っていないので定価の三倍で売っている
コンビニを見た事があります。
西酒造と同じ鹿児島県日置郡の原口酒造の焼酎です。
かなり芋臭い、辛い焼酎ですが、いかにも芋焼酎らしくて私は好きです。
(PC)
鈴木さん、どうもですエーちゃんですが、ナカナカここに入れませんでした何故だろう?私の携帯がおかしいのかな?アルファベットになりませんところで富乃宝山ですが、その通りです、吉兆宝山と同じ酒蔵ですね、芋好きな人には こちらがお勧めかも知れませんね?吉酎ですか?試してみたいですね興味ありますよプレミアがつく前に探してみたいと思います。
(EZ)
8 鈴木♂
Aちゃん、レス&メールをありがとうございました。
最近、ドコモFOMAとauが定額使い放題コースを始めたので
回線が非常に混んでいるみたいです。

それとあまりにアクセスが多いと各サイトのサーバーコンピューターが
壊れるおそれがありますから、それを防ぐ為に意図的に
アクセス制限を設けている可能性もあります。

吉酎は白ラベルと黒ラベルがあり、白ラベルのほうが辛いです。
黒ラベル(黒麹)は三年寝かせた原酒と新酒のブレンドですから
白ラベル(白麹)よりもマイルドで呑みやすいと思います。
(PC)
そうだったんですか?アナログ人間の私にはよく分からないのですが何となく理解出来ますよ鈴木さんの説明は分かりやすく助かる事が多いです、吉酎ですが、今知り合いに聞いてますが難しいみたいですね?やはり予約とかあるみたいで黒ラベルの方が美味しそうですね?鈴木さん棒棒鳥お好きなんですよね?今度、機会があったら是非私の作ったのを試食して下さい鈴木さんの批評を聞いてみたい気がします。
(EZ)