限りなくレスできる何カキ別館
多機能レンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 koi
どう思いますか?
ちょっとまあ聞いて下さい。この間私達のグル-プに入って来た女の子。「友達がいないから仲良くして欲しい」との事だったんですが、まあその子がきつくてきつくて・・・
知り合ってまだ日が浅いのにグループの私達を批判しまくり。「あんたの人生それでいいわけ!」とか平気で言う始末。言われた女の子はおとなしいだけで何もしてないのに・・・
とにかく24時間そんな調子なので皆引いちゃったら、その子急に泣いて暴れ出して、私達の事を「常識が無い」とか言い出してしまって・・・
皆で「友達を作りたいのならもっと思いやりを持って。きつい事ばかり言ってたら友達は出来ないのよ」って言ったら、「私は誰かに媚を売ってまで友達を作る気は無い!」とか言う始末。
もう無茶苦茶ですよねえ・・・
いい所もあるし、何とかしてあげたいとは思いますが、もういい方法が浮かびません。皆さんはどうしたらいいと思いますか?
私はもうお手上げです(>_<)
[削除]
2 斎
私の周りにもそんな様な人居ましたが。
はっきり言ってそういう人種は嫌いなので、放っておきました(笑)
どうにもならないと思いますよ〜…^^;
相手にされなくなったらどこか別のグループに移って、また同じ様な事をして相手にされなくなって…ってのを繰り返してるんじゃないでしょうか。
この子損な性格?してるなぁ…とは思うのですが、それに付き合える程イイ人じゃないです私(笑)
[削除]
3 むー
私だったら多分もう相手にしないかもです。高校のとき、スレ主さんの友達とまではいきませんが似た感じの子がいましたが、もう最後はみんなほっておきました。自分が気づかない限りそういう子は変わらないと思うし、気づかせようと言っても聞いてくれないばっかりでした(>_<)あんまりがんばってもこっちが疲れるだけってなるかもしれないですよ。すみません参考にならなくて。
[削除]
4 さくの
何だか強烈な個性を持った方とお友達?になられたようですね。
私だったら、「あなたは私たちとどういう関係にあることを望んでいるの?」と聞くと思います。
あと…厳しく指摘するのも大切かと。あなたがそんな調子だから、みんな離れていくんだ、みたいな感じでですね。やわらかく言うのは逆効果なので、厳しくですね。それで聞く耳持たないなら、あえて突き放しましょう。それが後々その方のためだとも思います。
その方は、ある意味とっても素直で真っ直ぐな人だと思うんですよ。が故に、周りが見えない感じに見えます。周りが見えるようになれば、マイナス要素のほとんどがプラス要素に行くと思うんですけどね。うむ。
[削除]
5 香音
どこにでもそういう人はいますね〜。個性は人それぞれと思って、なんでこの人はこういうことを言うのかな?って考えるように心がけてるつもりですが…出来た人間ではないので、つきあっていけないです。でもスレ主さんはその子のいい所もちゃんと認めているので、それをもっと引き出す方向にいってはどうでしょうか?ただ、その子が言う「媚びを売る」のと一緒にいる人への気遣いは別物ですよね。それがなかったらただの自己中だし。
[削除]
6 トニィ
高校の時いました。強烈なお方。
とりあえず自分の話しかせず、人の話聞かない。同じ話を何度も聞かされました。
平気な顔で人に「死ね」と言う。彼女に言わせれば愛情表現らしいんですけど。
本を読むのが好きらしく、読んだ本の内容、量で人間を評価してましたね。
毎日、ルーズリーフ一面のお手紙をもらいましたね。彼女の人生の悩みが書かれてました。毎日ほとんど同じ内容でした。
「私には本当に信じられる人はいない、誰も私の事はわかってくれない。」
うん。全然理解できませんでした。
約一年間で私は別の友人と逃げました(笑)
[削除]
7 koi
皆さんありがとうございます。
そうなんですよね、「媚を売る」のと人に対する気遣いは全然違いますよね。
だけどその子、ほんとにいい時はいいんですよ。
お金が無い時なんか、「今日あたしお金あるから奢ってあげるよ」とか、体調悪い子がいれば「今日あたし車だから家まで送ってあげるよ」って言って送ってあげて・・・中々出来る事じゃないでしょう?
そういう所があるから皆今までその子と付き合って来たんですが・・・でもきつい時はほんとにきつくてメガトン級です。本人にそれを諭せば「あたしはあんた達とは違う、一緒にしないでよ!」って全く受け入れてくれません。
その子は言うんですよ。「はっきり言ってあげた方が本人の為よ!」って。でもいざ自分が言われたら、怒って「あんた達と一緒にしないで」の繰り返し・・・
難しいですね・・・
[削除]
8 koi
そうなんですよね、「媚を売る」のと人に対する気遣いは全然違いますよね。
だけどその子、ほんとにいい時はいいんですよ。
お金が無い時なんか、「今日あたしお金あるから奢ってあげるよ」とか、体調悪い子がいれば「今日あたし車だから家まで送ってあげるよ」って言って送ってあげて・・・中々出来る事じゃないでしょう?
そういう所があるから皆今までその子と付き合って来たんですが・・・でもきつい時はほんとにきつくてメガトン級です。本人にそれを諭せば「あたしはあんた達とは違う、一緒にしないでよ!」って全く受け入れてくれません。
その子は言うんですよ。「はっきり言ってあげた方が本人の為よ!」って。でもいざ自分が言われたら、怒って「あんた達と一緒にしないで」の繰り返し・・・
難しいですね・・・
[削除]
9 朴蓮勲
実は自分もスレ主さんと同じ思いをしてました。話を聞けない方はどうしようもないです、相手の聞く姿勢できてないと。自分の場合突き放しました。自分と友達を続けたいなら何らかのアクションをしてくると思うし、逆に切れてしまったのなら自分とはどうでもいいんだ、聞く姿勢作るつもりなんかないんだなと思えばいい事で。相手にもよりますが、はっきり言ってあげるのも大事だけど、突き放すのも友情ですよ。相手が求めた時に(聞く姿勢できた時に)はっきり言ってあげたらいいと思います。今の状態は『馬の耳に念仏』です。
[削除]
10 koi
皆さんお久しぶりです、koiです。この話の続きをさせて下さい。
あれからこの件について何度も彼女と話し合いを持ちました。
とにかくそのきつい言動を止めて欲しい、と言いましたが、彼女の答えは、
「私は皆の為を思って言ってる」
「本人の為だ」
「友達は馴れ合い同士ではダメ。お互いに切磋琢磨が重要だ」
の、繰り返し・・・
私が「じゃああなたは言われたら素直に聞くのか」と聞くと、
「私はあんた達と違ってしっかりしてるよ、一緒にしないで!」・・・・・・
私があなたはどういうつもりで私達に近づいたの、と聞くと、
「一緒に買い物やカフェに行ってくれる友達が欲しかった」との事。
私が「人をとことんまで傷つける様な人と友達にはなれないよ、知り合いに挨拶した位で、媚を売ってる、と言われたらこっちだってたまらない。自分の批判されて怒るんだったら私達の批判をしないで」
と言うと彼女は最後に
「あんた達はわかってない。話が通じないないんだったらもう仕方ないけど」という始末・・・
私はこれを最後に縁を切りました。
もう道が見つからなかったからです。仕事先の知り合いの人に道で会ったりしたら笑顔で挨拶しますよね?それさえも彼女にしたら媚売りとなって私達を責めるのです。とにかく万事が万事この調子で・・・
だけどこの間、私達の溜まり場のカフェに彼女がポツンと一人で座ってお茶を飲んでるのを目にしました。わざわざあの店に行くなんて・・・ほんとは私達と一緒にいたいんだなあ・・・と思いつつも、彼女の説得方法がもう私には見つかりません。
普通に話しててなぜケンカになるのか・・・
皆さんの意見を良かったら聞かせて下さい・・・
[削除]
11 なぉ
何となく…その子はスレ主さん達に甘えてるのかなと思いました。 そこまでいうのなら自分一人で生きてみたら?と一度突き放してみたらどうです?
[削除]
12 〆
一緒にしないでと言うのならば、なら、なぜ一緒にいるのかと聞いてみたら、どうです?
まぁ、そーゆー癖のある子はあげ足とっていって逃げ道をふさいで、自分が正しいと思い込んでいる考えを崩すのがいいのでは?これは個人でいうより皆や第三者を交えた方が効果的ですが、へたをすればいじめみたいになりますけど。
あと、奢ってやるとか車で送るとか、それが優しさだと思えるんですか?それこそ優しさじゃなく媚を売ってるのではないでしょうか?
そーゆーとこがあるから、今までやってきたって…それは友達とは言えませんよね。
その友達の為にもあなたたちの為にも突き放したらどうですか?
それでわからないのならもう放っておくしかないと思います。
[削除]
13 斎
御久し振りです。
大変だった様で…御苦労様でした(苦笑)
もうね、根本的に考え方が違うんですよ、きっと。そんでもって自覚が無く、「自分だけが正しい。皆は間違ってる。直してあげなきゃ」みたいな…^^;
なおさんや〆さんに同意です。
「皆の為」と良いながら自分に対して甘ったれなのは相手の方。
徹底的に逃げ道を無くしてその自分勝手なアイデンティティ崩壊させるしか…。
ぶっちゃけると、私ならもう放っておきますがねぇ。面倒なの嫌いなので(笑)
[削除]
14 koi
私はもう疲れました。
彼女の考えはとにかくいつでも自分が「上」でありたいんです。私は友達は平等で対等だと思うんですが、彼女は違う。
きつい事を言うのは本人の為、私は親切心で言ってあげてる・・・この繰り返し・・・
もう、付き合いきれません。人に厳しく自分には甘い。しばらく休みます・・・
[削除]
15 ( ̄w ̄)
〆さんへ
車で送るとか…etcって言うのは 媚てると感じるんですか? でしたら 私は ときどき 送ってもらったりしてるんですけどねぇ(^o^;) それは 優しさじゃなかったんですね(-_-;)
[削除]
16 Y
いきなり失礼します。
送ったりするのって媚びてるって事なんですか?
自分は友達を良く送ったりするけど…それは心配だから送るんで別に自分の株をあげるとかじゃないんですがね(>_<)
友達だったら当然だと思うのですが…
もし他からそのように見られてるなら嫌だなぁ…
つくづく人付き合いの難しさを実感しました(T_T)
いきなり失礼しました。
[削除]
17 koi
私が言いたいのは、行動の事ではなくて、「媚を売る」という言葉を平気で使う考えが嫌なんです。
そんな言葉を平気で使うなんて・・・
人に対する気遣い、挨拶、心配り、思いやり・・・
「媚びる」という言葉、美しくない言葉だと思います。使ってはいけない言葉だと思います。どんな状況にしてもね。
[削除]
18 koi
昨日も大変でした。。。
彼女からメールが来て「新年会の集まりには行きたい。初詣も行ってもいいよね?」・・・断ると怒り出し「ハネられた」と他の人に言う始末。。。ついにもうメールにフィルターかけてしまいました。私ももう疲れました。皆さんにも色々ごめんなさい・・・
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]