限りなくレスできる何カキ別館
高性能無料掲示板
[ここに投稿][下]
1 ウミンチュ
関東で免許を…
埼玉の西武線沿いに住んでいます。
現在ハタチで、さすがにそろそろ免許をとらねば…と思っているんですが、先立つお金もない!知識もない!汗
とにかく、免許取得にまわせる貯金ができてからにするかなあ…とも思うんですが、その頃には何歳になってるんだという勢いです汗
最近あちこちの店などに置いてある教習所のフリーペーパーみたいなものを漁り読んでみてるんですが、やはりなんとなく掴めません。
ローンを組めたらいいんだけど、親もいないし収入もフリーターに毛が生えた程度しかない自分では無理なのかな?とか。
合宿だと多少安そうだけど、さすがに半月仕事を無くすと後々生活できないな、とか。
関東出身じゃないので、身近に関東で免許をとった知り合いもいなく、体験談もきけなかったり…
だいたいまず、免許とるには教習所探しの前に勉強することがあるのだろうか!? というレベルの無知なんです。涙
免許取得の前に、身近に体験者のいないような初心者でもイチからわかる、本などあるのでしょうか?
もしくは、今だとなにかネットなどで調べられたりするのでしょうか(PC不所持なので…)?
経験者やいま取得中の方、これからまさに免許を取る方などいらっしゃいましたら、すこしでも知識を分けていただけたら!と思って切実に書いてみました(>_<)
もし不快なカキコであれば、ほんまに申し訳ありません(>_<)
[削除]
2 ライ
関東じゃないですが…
免許取得前に勉強はいりませんよ。
学校に行き、そこで学科という交通ルールを学びます。
あくまで私的な意見ですが、どこの学校も教える内容は大差ないです。
やはりやすくても15万以上はかかるんじゃないでしょうか?
頑張ってくださいね
[削除]
3 亜希
レスすいませんm(__)m今教習所に通っているのですが、金銭的なことは何処の学校も大して変わらないです。あたしの場合は先に15万(学科の料金)を支払い、実技の料金は受ける時間の前に払っていました。入校し卒業するまでにかかる費用は30万くらいだと思います。検定料などで不合格したときの為に2〜5万ほど余裕を持つといいと思います。当方2度落ちてるので(苦笑)ライさんの言うとおり教習所に通う前に勉強などはする必要は無いと思います。学科で習ったことを仮免前試験や卒業試験前にもう一度勉強するので。あたしもウミンチュさんと同じで教習所に通う時にわからないことだらけだったのですがホームページなどで教習所を調べてバスが出ているかや駅から近いかなどで今の場所を選びました。最初は不安でしたがすぐに慣れますよ★教習開始から免許をとるまでの期限があるのでそのあたりは教習所の方と入校する前に話し合えばいろいろアドバイスいただけると思いますよ(^^* これでアドバイスになったのか不安ですがレスさせて頂きました(U_U*)頑張ってください!
[削除]
4 ウミンチュ
ライさん亜希さん、レスありがとうございました!
なんかそんなに手の届かないものでもなさそうで、ちょっと安心できました☆
今日も懲りずにフリーペーパー漁りです、あせらず自分にあうもの探していきたいです!
[削除]
5 リー
関東より東北とか田舎の教習所はもっと安いですよ 丸井の教習所のパンフレット いろいろのってます
[削除]
6 諒
先月、普通免許取得しました☆ミッションで27万ぐらいです。オートマは若干安かった氣がします。
僕が行った所は、お金を少し多く出せば検定に何回落ちても追加料金ナシっていう安心プランが存在(^^)
入校すれば教科書、問題集、消しゴム付き鉛筆が貰えました(笑)
仮免の試験(50問)も本試験(100問)も ほとんど二択(○×)問題なので、ややこしい所だけ問題集で反復学習すれば難しくありませんYo(´ー`)
90点以上で合格です!頑張って下さい☆
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]