限りなくレスできる何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 チョコ
ビアンの子供を持つ親の支援団体etc
わたしはビアンであることを最近になって母親だけにカムアウトしたのですが、その結果母親はすごく落ち込んでしまい、今日なんか一日中部屋に引きこもり出てきませんでした。このまま放っておくわけにもいかず大変困っています。 どうしたら楽になるかと本人に聞いたところ、ビアンの子供を持つ親たちのiモードのサイトを調べて教えてほしいとのことでした。どなたか知ってる方いらっしゃったら教えてください。

[削除]

2 レフィ
無いなら創るといいよ。自分から、わかる範囲から情報発信、声を上げると情報は自然と集まってくるよ。

[削除]

3 チョコ
パソコンを持っていて、それを駆使できるのであればそれも可能でしょうけど、今の段階ではパソコンを買うお金もない。時間がかかることはしている余裕はないのです。他に知っている方いらっしゃったらよろしくお願いします。

[削除]

4 レフィ
急いでらっしゃるところをノンキな書き方で申し訳なかったです。出来る限り調べてみたけどiモード専用サイトはありませんでした。誰か知ってる方はいらっしゃいますか?医療従事者が主催する団体と、カミングアウトサポートグループの電話相談の番号ならお知らせできるけど、必要はあるでしょうか?

[削除]

5 チョコ
レフィーさん、ありがとうございます。こちらこそ強い書き方になってしまい本当にすいませんでした。是非、そのふたつの番号を教えてください。

[削除]

6 みく
動くゲイとレズビアンの会(アカー) が親御さんのケアもされてるみたいですよ

tel:03-3383-5556  fax:03-3229-7880  E-mail:occur@kt.rim.or.jp


[削除]

7 みく
同性愛者の親のためのサポートグループ「PSG」を主催されてる方のサイトですが
最終更新が2002年1月のようなので現在の活動などは不明です

http://www.interq.or.jp/green/toshim/

[削除]

8 みく
画像オフにすれば携帯でも見れるとおもいます。

あと、それだけ切羽詰まってらっしゃるのなら
漫画喫茶からご自分で調べられたらどうですか?

[削除]

9 チョコ
レフィーさん、みくさんありがとうございます。たしかに漫画喫茶に行けばよかったですね。思いつかずにご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

[削除]

10 チョコ
重ね重ね申し訳ありませんが、ほかにも知ってらっしゃる方いらっちゃいましたら教えてください。

[削除]

11 とく
兵庫県の方にあったと思います。東京の人間なので、詳しくは知りません。ごめんなさい。

[削除]

12 レフィ
1、カミングアウト・サポート相談
03−3319−3203
毎月第1月曜日 午後9時〜11時

2、AGP・こころの相談 03-3319-3203 [毎週火曜日夜8時〜10時]
AGP・からだの相談 03-3319-3203 [毎月第1,3水曜日夜9時〜11時]

PCで探して見つかったのはこの二つでした。
私の経験からですが、カミングアウトや親に関する相談はご近所のリブ団体でも電話相談など定期的にされている場合があります。
差し支えなければチョコさんがどのあたりに押すまいか教えて頂ければ、近いと思われるグループを検索してお教えできます。
近場はどうも・・・、と言う場合も教えてください。
出来るだけ遠いと思われるところも探します。
私も体験したことですので他人事とは思えず、長レスになってしまいました。

[削除]

13 チョコ
レフィーさん、本当にありがとうございます。感謝感激です!さっそくふたつとも母親に教えてみますね。神奈川に住んでいますが、母親はとても世間体とか世間の目を気にするタイプの人間なので、できれば神奈川県以外の場所のほうが気軽に連絡とれるのでは?と思っていますが…。

[削除]

14 レフィ
お住まい、がおかしかった(汗)。仕事でレスが遅れました。札幌のHSA札幌ミーティング毎週月曜日 20:00〜22:00電話番号 011-242-3321 「親専門」の電話相談ではないけど、どうでしょうか?

[削除]

15 とく
私の情報はまったく役に立たなかったようですね。チョコさん、本当に申し訳ございませんでした。書き込まなければ良かったです。

[削除]

16 杏
スレ主ではないのですが、口出しごめんなさい☆
とくさん、チョコさんのスレッドから興味を持って見ている方もいらっしゃると思います。私もそういうサポート団体に興味を引かれ覗いていたひとりです。そんな中にとくさんの情報が役に立った方がいらっしゃたかもしれません。役に立つ立たないがあるのはしょうがないとしても、ご自分の知識を提供しようとする態度は悔やむような事ではないと思います☆そのように思われる事はないですよ(^-^*)

[削除]

17 とく
杏さん、ありがとうございます。助けを求めているはずのチョコさんにシカトされて、書き込んだことを悔やんでいました。でも、杏さんの一言で救われました。

[削除]

18 ゆな
とくさん、私も杏さんと同じ気持ちです。とくさんのレスが役にたっている他の方々が複数いらっしゃると思います!(私もその一人です)

[削除]

19 とく
ゆなさん、ありがとうございます。

[削除]

20 しゃ
スレ主としての配慮が足りなすぎ。

[削除]

21 杏
いえA☆口を挟んで感じたことを書いてしまいましたが、とくさんの気が楽になられたならよかったです☆ この何カキがもっと知識の共有ができる場になっていくといいですね♪
チョコさん、お母様のこと役には立てませんがよい方向に行くといいですね☆大変でしょうが応援しています(v_v*)☆

[削除]

22 チョコ
みなさん、大変失礼なことをしました。ごめんなさい。とくにとくさん、悲しい思いをさせてしまってごめんなさい。私も色々と考えすぎて倒れてしまいまして…。もう今日から仕事に行けるくらい回復しましたが。みなさん、いろいろと教えていただきほんとうにありがとうございました。

[削除]

23 チョコ
報告。あれから数日後、母親は倒れてしまって、そのまま精神病院へ入院となりました。診断結果は鬱病だそうです。原因はともかくとして、きっかけはわたしのカミングアウトでしょう。わたしも精神的にまいってしまって会社を休んでいます。このまま会社を辞めさせられてしまうかも知れません。

[削除]

24 レフィ
いざとなれば生活保護という手もあるからそれは近所の役所で相談するといいよ。チョコさんもし、ネットカフェへ行くことがあったら[同性が好きかもしれないキミへ]で検索してみてください。色んな人達のカミングアウト体験がのっています。一番辛い時かもしれませんが、応援しています。

[削除]

25 チョコ
レフィさん、ありがとうございます。お金の心配はもちろんありますが、今は母の体が一番心配です。今日辺りからカウンセリングが始まったようで、少しでも気持ちが楽になって、快方にむかうことを願うばかりです。

[削除]

26 ママ
少し、主旨が逸れてしまうかも知れませんがm(._.)m 私は同性愛者な母親でバツイチママですが…。実は、小学生高学年の娘も、好きになるのは幼稚園の頃からずっと女子ばかり。
ズボンしかはけない、学校用品もほとんど♂モノな子です。男子は仲間だと思ってる様子‥。この先、将来、長い目で見守る覚悟でいますm(__)m話それて申し訳ありません。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]