限りなくレスできる何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 G.
サイドブレーキ
最近1週間で3度引き忘れがあり、そのうち2回は坂道での駐車でした。
幸いすべてすぐ気づき、事故には至りませんでしたが、このままだと近いうちにおおごとになりそうで夢にまで見ます。
週1の休みで朝6時から8〜9時間働いているので疲れがたまっているのかもしれませんが、そんなのは単なる言い訳ですし、車の運転自体やめなければならないかとも思いますが、平日は配達業務があるのでそういう訳にも行かず…
免許取得して1年ですが、これまで駐車時の引き忘れは一度もありませんでした。
私自身も気をつけるつもりですが、何かよい対策があれば、小さなことでも教えて下さい。
ちなみに、私が運転しているのは軽のMT車です。
[削除]
2 さくら
いい対策…ATにすれば?そしたらパーキングで止まってるから。できないなら運転はしないほうが無難かと…。
お仕事と言いますが、事故になってからでは遅いです。人に怪我をさせれば仕事どころじゃないですよ。
どうしても運転しなきゃいけないなら『@ギアNAサイドブレーキBサイドミラー』と紙に書いてバイザーに貼っておけば。で、車降りるときに指差し確認。これがメンドクサイなら事故する前に運転は止めたほうがいいと思いますよ。
[削除]
3 G.
レスありがとうございます。
配達用の車にはATがあるので、それに変えようと思ってます。自家用車はすぐには難しいかと思いますが検討します。
身近な高校生が先月事故で亡くなりました。人身事故も対物事故も本当に怖いと思います。初心者マークが取れ気の緩みがでたのかもしれません。厳しいレス、真摯に受け止めたいと思います。
[削除]
4 ノア
教習所で習いませんでした?マニュアル車は停車時は一速ないしバッグギアに入れて停車ですよ?免許とって丁度一年って時って誰でも余裕ができ、過信しちゃいますよね。教習所にもよりますが、ペーパードライバーの為の講義?みたいな講習やってるトコあるんで、受けてみたらどうでしょう?内容は仮免取得の為の修了検定ににた内容です。料金もそんなに高くないので再確認にはいいかもです。忘れている事鋭く突っ込まれるので、何かと気を付けるようになります。ちなみに会社の誰かが仕事中事故ると接客業and他社員全員連帯責任でいかされます(^^;そのせいかかなり役にたっています
[削除]
5 G.
レスありがとうございます。
そんな教習を受けることも出来るのですね。ご近所さんにお世話になった教官がいますので、詳しくたずねてみます。
今日は引き忘れはありませんでした。
家族全員が注意喚起をしてくれています。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]