限りなくレスできる何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 火南
相手に望むこと
カノ募集で、相手に求めるタイプとして、精神的、金銭的自立した人。ってカキコしているのをよく見るけど、それって具体的にどういう意味なのかな?単純にマザコンやファザコン、シスコン……etc.ではなく、自分が働いたお金で生活している人ってことで考えていいのかな?……ちょっと違う?なんか、分からないんですよね……。みなさんは分かります?

[削除]

2 ちか
自分の収入で一人暮らししていて
例え恋人でも精神的に依存したり束縛しない
という意味だとおもってましたが
違うのでしょうか?

[削除]

3 miki
そう書く人の気持ちわかりますね・・・
 私が前に知り合った女の子、「一人暮らしでお金が無いの」が口癖で、出掛けたらいつも誰かにおごってもらおうとして、自分のお金は絶対に出さない子でした。
 それでもその子、「今日はいい事があったからワイン買って来てお祝いしてるの」とか平気で言う子でした。
 そんなお金があるなら外食した時は自分の分は自分で払って欲しい。
 ビアンパートナーは恋人だけどあくまで対等。
 ケースバイケースもあるけれど、基本的には経済的には自立して欲しいですね。

[削除]

4 みーくん
ちかさんやmikiさんのご意見に納得です☆
確かに精神的な自立はまだ私は眼をつぶれますが、金銭的な自立とかできてない方は…
友達の元彼女は、友達に借金をして別れると返済のへの字もなしに知らん顔でした(;´Д`)
その借金も、借金を返す為の借金だったとか(-.-;)普通に貧乏でもない生活をしてて、遊び金はあるのに借金を返さず、携帯代も払わず…
友達でしたがさすがに愛想を尽かしてしまいました(;´Д`)

[削除]

5 ララ
「学生だからお金なくて・・・」が口癖で、こっちがおごっても、ありがとうもなし。同じ年で、こっちはひとり暮らし、向こうは親と同居。そういうのが積もり積もって別れました。自分でもちっちゃいな心が・・・とは思ったけど、なんかひっかかって・・。私も募集には金銭的に自立していると書いてしまいます。

[削除]

6 miki
一番大事なのはやっぱり「礼儀」「マナー」ですよね。人から何かしてもらってお礼一つ言わない様な子はだめですね(>_<)また会いたいとは思わない。

[削除]

7 y
私の元カノは私がおごることが当たり前って思っている人でした。付き合っていた半年の間、一度も私のために財布を開いたことがなかったなぁ。元カノが働いていなくて、私が年上なこともあったけど、当たり前って顔されると・・・。けっこうそのことで喧嘩にもなりました。どうしておごってくれないの?、あれが食べたい、あそこに連れていってにはまいった。私も一人暮らしでお金がないのに、ホテルに泊まりたいと強要されたり。そのくせ、私から借りたお金は返さなかったり。たった6000円だけど、いまだに返してくれない。着信拒否されているし。あと、私の家でくつろいで過ごしたいから、あれを買えとか、ビデオを見たいから、レンタル料金出せとか、ほんと別れて正解でした。今度、付き合う人は金銭的に自立してほしいです。元カノが年上好きだったのも、金銭的に甘えられるからだよな。いくら自分にお金を出すかで愛情をはかる人。私には一円も使わない人。以前、ふたりで一緒に食事したところで、スタンプカードがいっぱいになって、今度、ふたりで行こうと私が言ったら、ママと行くって言われたときは正直頭にきたよ。

[削除]

8 y
ちなみに、私が年上と言っても、たったの3歳です。彼女が21で、私が24。彼女は親元で、私は一人暮らし。

[削除]

9 miki
 そういう子は中々直りにくいんですよね。「ありがとう」と言わない子とは付き合わない方がいいとは思いますね・・・そういう子って一緒にいて何してあげてもお礼言いませんから

[削除]

10 汐音
仕事(バイトでも構わないと思います)をしていて、ちゃんと自分で稼いでいる人、ってことじゃないでしょうか?
以前、大変な人に出会いました。やっぱり、おごってもらうのが当たり前、お礼の一つもいえない人はだめですね(苦笑)。また、私と同い年(20代後半)なのに、扶養家族だから親に金を出してもらって当然、と言い張る人もいました(仕事も全くしたことがない人です)。
精神的、経済的に全く自立できていない人は上記のような人のことを言うんだろうと思います。特に後者の言い分は参りました。

[削除]

11 saya
例えば事情があって本当にお金が無い人で、「ごめんね」「ありがとう」が少しでも言える人だったら、皆さんどう思いますか?
誕生日なんかにはあまり高くない物でも何か気に入ってくれる様な物をあげたりとか…。

ってこれは私の事なんですが、何か不安になってきちゃって^^;
申し訳なく思いながらも私も結構おごって貰ってましたから…。

[削除]

12 y
少しでもってどういうことですか。10回のうち、1回はありがとうって言うってことですか。事情ってなんでしょうか。
私の手取りは普通よりも低く、1人暮らしです。
高いプレゼントが欲しいって思ったことはありません。相手にねだられることはありますが。金額ではなくて、相手の気持ちだと思うんです。
私が言いたいのは、相手におねだりばかりするんじゃなくて、相手にお金があるなしではなくて、相手を思い遣る心を大切にしてほしいってことです。相手によりかかるばかりじゃ、利用しているって思われますよ。

[削除]

13 y
私の元カノジョはデート代食事代も私持ち。誕生日には全額私持ちでディズニーに連れていってほしいという。そのくせ、私の誕生日は無視。私の家に来ても、部屋はちらかしっぱなし。泊まっても自分の洗濯物も洗濯機の中に入れてくれない。自分の食器も洗ってくれないし、流し場に持っていってさえくれない。Hのときは受け身オンリー。そういう人でした。
お金がないから、今日はふたりで晩ご飯をつくろうね。そういう言葉を求めていました。ありがとう。その一言でも良かった。金銭的に自立、精神的に自立と募集する人の気持ちが本当によく解ります。

[削除]

14 saya
勿論毎回言ってましたよ?「ごめんね…」等とありきたりな事しか言えなかったんです。
事情は家庭の事。稼いでも結構な額を家に入れないといけなかったんです。
強請ったり等はしていません。そう簡単に強請れません…。ただ会ったりすればやっぱりどうしても少しはお金かかるじゃないですか。
私、レスしちゃいけなかったみたいですね。すみません…。
自分には思いやりがあったのかと、カノに嫌な思いをさせていたのでは、と思ったので。

[削除]

15 汐音
sayaさん>
お金の有り無し関係なく、相手に何かしてもらったとき、きちんとありがとう、と言える人ならばいいのです。プレゼントだって気持ちが大事ですから、金額は関係ないし、ただ例えば誕生日に一緒に過ごすとか、手料理を披露するとか、そういうのでも構わないと思うんですよー。
私自身、お金を持っているわけではありません。でも、これまで謝罪やお礼を言わない…してもらって当たり前、という人がいたものだから、そういう人はちょっとなぁ、と言う意味で書いたんです。
私の文章を読んで、嫌な思いをされたならばごめんなさい。

[削除]

16 saya
汐音さんへ

あ、違うんです!私が勝手に不安になっただけで…;
ごめんなさい…。
そう言って貰えて少し安心しました。
外で食べるよりは作った方がまだお金かからないので、結構作ってました。
誤解させてしまってすみませんでした。

[削除]

17 y
sayaさんの場合はこのケースにはあてはまらないと思いますよ。きついいい方をして、ごめんなさい。
ただ私も親には仕送りをしていました。手作りのご飯をつくるのに、1000円もかからないと思います。パン一つでもいいです。心がこもっていれば。パンは百円もしません。

[削除]

18 y
パンが欲しいというわけではありません。お金がないというのは言い訳だということを言いたかっただけです。家の事情も学生であることも何もかもが、お金を出したくないばかりの言い訳なんです。

[削除]

19 miki
思いますけど、「お金が無いから誰かにおごってもらおう」って考えはどうかと思いますよ。そしてそのまま何度もおごってもらうのも・・・
 お金が無いのは皆同じ。
私はお金が無い時は無理に遊びに行ったりしません。他人に気を遣わせても悪いですから。
 お金が無いから誰かにおごってもらうのに慣れてる人も嫌ですね。

[削除]

20 香織
マナーや常識がある人は、奢ってもらおうとはしないんじゃないかな?『奢って』と平気で言える人はちょっと人としてどうかと思いますね。お金がなければそれなりの生活をして、それなりのデートをすればいいのでは…と思いますが。
あと、トラさん・タチさんが無理におごる必要もないと思います。対等にお付き合いするならなおさら。

[削除]

21 火南
主です。今仕事を終え、ここを覗いてみたら、なんだか、盛り上がっていて驚きました。でも、どうやら、みなさんのコメントを読んでみて、経済的にも精神的にも自立した人というのは、普通に自活している人と考えて良いみたいで安心しました。
背伸びせず、身の丈にあったお付き合いがいいですよね?
今日はXmasイブです。一週間もすれば正月です。お互い家庭の事情はあると思います。慎ましくも楽しく幸せになりましょう!
コメントをくださったみなさん本当にありがとう!

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]