[削除]
7 y 私の元カノは私がおごることが当たり前って思っている人でした。付き合っていた半年の間、一度も私のために財布を開いたことがなかったなぁ。元カノが働いていなくて、私が年上なこともあったけど、当たり前って顔されると・・・。けっこうそのことで喧嘩にもなりました。どうしておごってくれないの?、あれが食べたい、あそこに連れていってにはまいった。私も一人暮らしでお金がないのに、ホテルに泊まりたいと強要されたり。そのくせ、私から借りたお金は返さなかったり。たった6000円だけど、いまだに返してくれない。着信拒否されているし。あと、私の家でくつろいで過ごしたいから、あれを買えとか、ビデオを見たいから、レンタル料金出せとか、ほんと別れて正解でした。今度、付き合う人は金銭的に自立してほしいです。元カノが年上好きだったのも、金銭的に甘えられるからだよな。いくら自分にお金を出すかで愛情をはかる人。私には一円も使わない人。以前、ふたりで一緒に食事したところで、スタンプカードがいっぱいになって、今度、ふたりで行こうと私が言ったら、ママと行くって言われたときは正直頭にきたよ。
[削除]
8 y ちなみに、私が年上と言っても、たったの3歳です。彼女が21で、私が24。彼女は親元で、私は一人暮らし。
[削除]
12 y 少しでもってどういうことですか。10回のうち、1回はありがとうって言うってことですか。事情ってなんでしょうか。 私の手取りは普通よりも低く、1人暮らしです。 高いプレゼントが欲しいって思ったことはありません。相手にねだられることはありますが。金額ではなくて、相手の気持ちだと思うんです。 私が言いたいのは、相手におねだりばかりするんじゃなくて、相手にお金があるなしではなくて、相手を思い遣る心を大切にしてほしいってことです。相手によりかかるばかりじゃ、利用しているって思われますよ。
[削除]
13 y 私の元カノジョはデート代食事代も私持ち。誕生日には全額私持ちでディズニーに連れていってほしいという。そのくせ、私の誕生日は無視。私の家に来ても、部屋はちらかしっぱなし。泊まっても自分の洗濯物も洗濯機の中に入れてくれない。自分の食器も洗ってくれないし、流し場に持っていってさえくれない。Hのときは受け身オンリー。そういう人でした。 お金がないから、今日はふたりで晩ご飯をつくろうね。そういう言葉を求めていました。ありがとう。その一言でも良かった。金銭的に自立、精神的に自立と募集する人の気持ちが本当によく解ります。