限りなくレスできる何カキ別館
一歩先行く掲示板
[ここに投稿][下]
1 削除済
2 ポインター
私も猟犬を飼っています。飼い主ならたまには思いきり愛犬を走らせてやりたいと思ったりしますよね。でも今回は偶然手が離れたということですが、それでもちゃんと理由を話してお詫びしたほうが良かったと思います。公共の場だけどだからこそ気配りも大事。それに言い返したら他の飼い主、犬へのイメージが悪くなるだけだと思います。子供だけじゃなく、大人でも犬が怖い人もいるしどんなアクシデントがあるかわからないので、無人以外の公園では離すのは良くないよ。
子供を持つ親と一緒のことが言えるけど、愛犬家は自分の犬だけじゃなく、他の人への配慮もするのが飼い主の責任じゃないかな?
[削除]
3 削除済
4 Y2
日本は海外ほど「ペット=家族」と考える人は少ないですよね。最近は増えているようですが公共の場でのペットの扱いは明らかに「家族」ではないですよね。
特に自分達が飼ってないならなおさらペット優先にはなりません。
「犬=噛む」と思われても仕方ない飼い方してる飼い主が多いのも問題だし事実ですよね。
私も正直大型犬にはビビります。嫌いじゃないけど怖くて近寄れないです。
私の場合は子供の頃自分よりでかい犬二匹に追い掛けまわされたせいですがf^_^;
今の日本てか、まわりの大多数は公園ではなして遊ばせてるとやっぱり嫌がるんじゃないでしょうか?私だけかな?
スレ主さんがおっしゃる通り公園は皆のものですから、やっぱりリードをはなすのはいかがなものでしょう?
残念な事ですがマナーって大多数の人が強い権限を持ちますからね…。
いつかリードなしで飼い主とペットが自由に歩けるような国になればいいですねo(^-^)o
そのためには今の飼い主さんたちがそれなりのマナーを示さないと難しいと思いますよ。
長々とすいませんでしたm(__)m
[削除]
5 Y2
二重投稿になってしまったので一つ消しましたm(__)m
[削除]
6 愛犬家です
ドッグランじゃなければノーリードの散歩は非常識ではないですか?
貴方の犬がきちんと躾されていて絶対に噛まないとしても、それを見て躾されていない犬の飼い主まで
ノーリードで散歩させればどうなるかわかりますよね?
[削除]
7 犬好き
ドッグランじゃなければノーリードの散歩は非常識ではないですか?
貴方の犬がきちんと躾されていて絶対に噛まないとしても、それを見て躾されていない犬の飼い主まで
ノーリードで散歩させればどうなるかわかりますよね?
[削除]
8 仮名
犬は好きです。でも私が飼っているのみです。理由は怖いからです。昔犬に噛まれた経験があり、犬がノーリードで走って来ると未だに泣きます
[削除]
9 のん
犬はカンベンしてください!!幼い頃、足を噛まれ、5針傷のある私にとって、あれ以来トラウマで、犬は全くダメです!飼い主さんは絶対に、手を放さないで下さい!犬=家族という考えを持っているのは愛犬家だけ?では?
放されている犬を見ただけで動悸がします(>_<)
[削除]
10 仮名
あ。後、ネコアレルギーゃ犬アレルギーがある人がいるかもしれません。例えばの話ですが、携帯マナーみたいな感じです。人工心臓の人の傍で携帯を使うみたいなものですかね?
[削除]
11 ふう
ウチも放してます。スミマセン。
言い訳ですが、躾は完璧です。人や他の犬に危害は与えないし、呼べば必ずスッ飛んできます。呼ばれれば誰にでも愛想を振ります。犬と自分は信頼という目には見えない鎖でつながっています。
ただ、最近は飼い主のいう事をきけないのに放れてる犬が多いのも事実です。何かトラブルを起こしたら飼い主が全責任を負うのは当然のこと。そうなりたくないから真剣に教育するんです。
正直、本当は放しちゃいけない事は知ってます。動物管理法とかね。でも、この地球は人間だけのものではないはずです。どの土地にも所有者がいて、勝手に土地を我がモノ顔で支配している。人間社会のルールを教え込んでる犬に自然を堪能させて何が悪いの?
人間の子供の方がタチ悪い。嫌がる犬をどこまでも追い掛けたり、石投げたり。犬もキレるわ!ウチのは我慢してるけどね。
ペットを家族のように飼う人が増えている今、住み分けを考えないとラチがあかないと思います。時間によって公園を犬に解放するとか、犬OKの公園をつくるとか。現状は嫌いな人優先に偏ってる気がします。
[削除]
12 ソルマック
犬は飼ってませんが、個人的見解です。自分も犬に噛まれた事あります、しかも同じ犬に両足(笑)。公園で誰もいなけりゃノーリードでもいいかなと。しかし、子供達が来たら繋いで欲しいかなと思います。犬が子供大好きで飛び掛かったものの、自分の方がデカすぎて子供が押し倒されたとかなるかもしれません。そうなったら非難される犬が可哀想かなと。最悪の場合、相手が保健所に!とか言い出すかもしれないじゃないですか?犬を守れるのは飼い主家族しかいませんから。
[削除]
13 年寄り
私は犬大好きです。
現在一歳半の孫がいます。
みなさん犬は噛むとか噛まないとかの話になってますが、もう一つ、じゃれて飛び付く事を考えて下さい。
よちよち歩きの子供に中型犬以上が飛び付けば当然、子供は転けますよね!
地面がコンクリートなら頭部を打ち、謝ってもすまない事態になりかねません!
損害賠償や刑事責任までも問われるはめになるのじゃないでしょうか?
もし私の孫がそんな事になればいくら犬が好きでも飼い主を絶対にゆるしませんね!
もっと色んな危険を想定しなければお互いが一生つらい思いをする事を考えて下さいね。
スレ主さんのワンちゃんはもしかして小さいワンちゃんなのかもしれませんが世の中どこに不幸や事故が待っているかもしれませんので用心に越した事はありませんよ。
ワンちゃんかわいがってあげて下さいね!
[削除]
14 斎
犬とか猫とか大好きです。
…ですが、故意では無いにしても人が居る公園等で放すのは小言言われても仕方ないと思います。
幾ら躾をしていてもそれは同じです。
大切な愛犬を守る為にも必要なマナーだと思いますよ?
犬や猫にとってもなかなかに危険の多い世の中ですからね、今の時代は^^;
[削除]
15 のん
ふぅさん、あなたの言い訳は「うちの子に限って…」というふうにしか聞こえません!地球は人間だけのものじゃないから、犬も自由に?すみませんが腹が立ちます。人間には知識がある、首輪は必要ない。では犬は?いくら躾はきちんとしていても、犬キライから見たら犬は犬です。
[削除]
16 まにぃ。
こんにちは。お邪魔します。うちも犬います。かわいいですよね、犬って(*^_^*)ドッグランだったら放してあげますが、そうでない場所では、放してません。犬飼いの心理から、うちの子になにかあったら!と思うと放せません。変なもの食べちゃうかも知れない、足くじいちゃうかも知れない、と。ちゃんとしつけはできてますから、人間の子に悪さはしませんが、人間の子が悪さをするんじゃないかと思うとどうしてもね(^_^;)大切な我が子です。手元において可愛がってあげましょう。お互い大事にしてきましょうね(^_^)v
[削除]
17 みーくん
私は公共の場で、ノーリードをされる事に賛成はできません(-.-;)(すみません)
いくら躾が出来ていると飼い主の方が思われていても、いつ何時、飼い犬が急に何かの拍子に冷静さを欠いてしまうかはわかりませんし。
『躾ができているから』
という事だけで、大型犬などをノーリードにしておけば、犬が好きな方の中でも『怖い!』と感じる人はいますよ、多分。
税金…うんぬんとスレ主さんは書かれていましたが、犬きらいな方に言わせれば『こっちも一緒!』だと思います。
ご自分の飼い犬だから…安易に考えられるのはどうかと…。飼い犬の為にも飼い主がもっと考えるようにするのが本当の愛犬家だと思います。
厳しい意見ですが、こういう考えの人間もいますということで…
[削除]
18 ペット大好き
犬は家族?
では、人間の子供が電車で他人に迷惑をかけても構わないと思いますか?
人間優先とかそういう問題ではないですよ。
公共の場は、「みんなのもの」? だからといってなんでもOKではありません。
ご存知と思いますが、犬を放し飼いにして他人に怪我を負わせた場合、
飼い主は法的な責任を問われることもあります。
ペット以前の問題です。まず相手の立場にたって考えることではないでしょうか。
[削除]
19 カナ
犬嫌い(ゴメンナサイ)の立場から言わせてもらうとやっぱり公園では放してほしくないです。吠えたり、飛び付いたり、追い掛けたり、舐めたりしますよね?犬は戯れてるつもりでもこっちは恐いです。最近、散歩にもリードつけない人がいますが、犬が恐い人はいつこっちに来るかとか不安なんです;;確かにリード外してる犬は躾もちゃんと出来てると思いますが絶対大丈夫とは言えないですよね?
コレって我儘な意見でしょうか?不快に思われた方スミマセン。
[削除]
20 犬は家族
色々なご意見ありがとうございます。犬が人を噛むと法的に・・・は経験あります。門を越えて手を入れて来た人が指を噛まれ仕事が出来ないとの事で何ヶ月分かの給料を払いました。保険に入ってましたので全額保険会社が負担してくれましたが。敷地内で故意の事故でもこちらが全面的に悪くなる法律にかなり疑問を抱きます。もちろん門には猛犬注意の札掛けてあります。犬が人を傷付けるのと人間が犬を傷つけるのに罰則の違いがありすぎます。犬や猫は物じゃないです!! もちろん噛む犬は公共の場には連れて行きません。署名集めたら・・・犬の公園出来ると思います?
[削除]
21 ペット大好き
あの〜ちょっと論点ずれてませんか?
今回は放し飼いにした場合のことですから。
法的な問題ももちろんありますけど、見知らぬおじいさんに
暴言を多々吐いてしまうことが気になりました。
それに、犬や猫が物じゃないことくらい、
そんなに強調しなくても大抵の人は知っていますよ〜。
ペットのことになると感情的になる人も多いような気がします。
ペット好きとしては、少し残念ですね。
[削除]
22 私も犬好きです。(優)
私も小さい時と昔に、犬に噛まれてますが、のんさんが言われるほど、犬嫌いでは、ありません。
怖い時もありますが、犬番組を見たり、してますし、犬にも触ります。
猫も同じ事ありましたが、今でも触ります。
ふんさんの話も、一利あるかと。
子供は、残酷な面が、あって当たり前だと、思います。
だってまだ道徳とかそんなの知らないんですから。
私にも、子供がいますが、どう教えれば、わかってくれるかすごく悩みます。
[削除]
23 杏
公園は、公共の場、みんなのもの。
だからこそ、他の人に迷惑にならないよう、個人個人が気を付けて利用しなければならないんですよ?
みんなの場!と自分の自由にする権利ばかり主張して、他人の自由を阻害しない義務を忘れてはいけません。傍若無人にならないよう。義務を果たさずに権利は主張できません。権利ばかりを主張するのは自己中心的というものです。
とはいえ、ペットのストレスを考えると、時間帯や区域などでの住み分けが行われるといいのですけどね。
[削除]
24 ふう
やっぱり批判されちゃいましたね。申し訳ない。
だからこそ住み分けを…と思うんですよ。犬を犬としか見られない人に犬の素晴らしさを説いても無意味ですから。
だけどそこまで人間は偉く偉大な生きものなんですかね?私たちも自然界の一部であり、色々な生きものの命をもらいながら生かされている存在なのに。動物より人間が秀でてるものって何なんでしょう。
ま、今放してる犬は躾が行き届いてないのに放すから犬嫌いが嫌悪感を抱くのは当然です。
「ウチの子に限って」ではなく「ウチの子は絶対」なんですよ。自分の犬は自分自身の手と同じなんです。手が自分の意志に反して勝手に人殴ったりしないでしょ?飼い主の制止を無視して勝手な行動は起こしません。それが本来の犬の姿です。
[削除]
25 さくら
私の住んでいる町では、放し飼いによる犬の被害や苦情が多く、地域放送で毎日の様に注意を促しています。目の前が公園だからよく分かりますが散歩の途中に立ち寄るのか、よく犬を放し飼いにしています。糞をしても放ったらかし、夕方公園に来る家族連れやお年寄りが片付けています。かなり憤慨されていて、放し飼いの犬は野良犬と見なして保健所に通報しよう、なんて言っています
[削除]
26 犬好き
躾されていない人間も他人に危害与えますね、そういえば(笑
動物もヒトも平等であるというのは思想になるので
ここで論じても仕方が無いと思います。
勝手な行動〜の「本来の姿」というのは「人間から見た理想のパートナーとしての犬の在るべき姿」ではないですか?
世の中には躾されてない犬は山ほどいますよ。
飼い主の言うこと聞かない犬だっていくらでも見かけるじゃないですか。
ふうさんは躾けされた犬しか接したことがないのでしょうか??
「こら!!!やめなさい!!!」
って飼い主さんが大声出しながら
キバ向き合って吠え立てあってる散歩中の犬なんて風景、あたりまえだとおもいますが、、、
で、ふうさんがそうやって言い切ってしまわれるのなら
私がいくら反論を述べたところで意味がありませんよね。
結局、ここで何がしたかったんでしょうか?
と思って1を読みかえしてみると意見求めてるわけじゃなくて一方的な愚痴でしたね・・・(笑
[削除]
27 n
私も犬大好きやし、実際飼ってます。
もちろん公園とかにも散歩に連れて行きます。
でも、みんながみんな好きな人ばかりじゃなくどんな小さな犬(チワワ)でも怖い人は怖いんです。
そういう人の気持ちもわかってあげ、たくさんの人がいるような公園などでは放してはいけないと思う。
それがペットを飼ってる人のマナーだと思う。
[削除]
28 ふう
いえ。見かけますよ。というより公園で放しても大丈夫な犬の方が少ない。
言いたいのは、放しても人や他の犬に危害及び不快感を与えない躾が完璧になされてる犬に限って、公園で放して遊ぶ自由がほしいなぁ。って事ですかね。
放してること自体に不快感を持つなら、犬が入る犬と犬好きのための公園をつくらないとダメなんでしょうね。犬嫌い入園禁止みたいな。
でも、そこまでやらないといけないものなのでしょうか。もっと自然に共存できないものかな〜と感じます。飼い主はきちんと人間社会でしてはいけないことを愛してるなら身につけさせるべきです。犬は野生動物ではなく社会性を持った家畜ですから。
犬嫌いの方も今の現状ではますます嫌いになるのは仕方ないと思いますよ。
ウチの犬にも寿命があるので、住み分けができるまで待たせる訳にはいきません。それでなくても我慢を強いてるんで。本能も人の迷惑になるものは許可してないので。その代わりに私は犬に思い切り走ったり、草むらの匂いを嗅いだりする自由を与えたいだけです。もちろん周囲には気を配ってます。だからこれからもノーリード散歩はさせますが。
というかどうなればノーリードが許されるんですか?ヒモついてないと論外?ヒモ付き凶暴犬のがよっぽど恐いんですけど。
[削除]
29 ココ
犬はサ、なんも悪くないんだよね。人に噛み付いても、逃げ出しても、悪くないんだよね。なにが悪いかって言ったら、人間じゃない?
躾をしてあげられないなら訓練学校に行けばいいだけだし、費用がないなら働けばいい。それもできないなら飼っちゃダメだと思うんだけどな〜…。
悪気があって悪いことする犬っていないでしょ。
だから、犬の自由を主張するなら人間がしっかりしなきゃ。人間が勝手に作ったルールで犬は生きているんだから、人間がリードしなきゃ。
身勝手でワガママな飼い主がいるから、処分されてしまう犬は減らないんだし、介護犬や盲導犬に対する理解もされないままなんじゃないかな〜。
本当の犬好きな人は、そういうところをしっかりわかっているからこそ、ルールを守れる人だと思いますが。
『ハッピー』という盲導犬の漫画を読んでみると色々勉強になりますので是非是非。
[削除]
30 n
しつけが出来てる出来てないは関係ないと思います。
TPOってことですよ。
やっぱり今の世の中人間様が1番なんです。
いくら犬や猫…ペットがかわいくても扱いは「物」と一緒。ひき逃げしても器物損壊罪ですよ。
私だって、犬飼ってるし大好きだし家族だと思ってるよ。でも、公共の場でノーリードは反対派です。
[削除]
31 みーくん
ふぅさんの理想論、読んでみて納得はできませんでした。
自分の家の犬は躾ができていると過信し、事故をおこす事はいくらでもあるでしょう。過信がどれだけ怖いか…ご理解されていますか?
自然の理念、理想を説いておられる割には『猛犬はリードにつながれたとしても散歩するな』ともとれる内容をおっしゃっていますね…。
その意見がふぅさんのおっしゃる自然の云々…ですか?
本当の愛犬家ならば、そういった猛犬と称される犬を阻害するような事をおっしゃるはずはないのではないでしょうか?
毎回きつい意見を述べてすみませんが…
[削除]
32 ちい
確かに!躾のなってない人間は悪いことして刑務所に入れられる、または死刑にね。犬も同じ、躾のなってない人間に危害を与えたり、迷惑をかける犬は保健所や処分されるべきですね。所詮畜生だし
[削除]
33 みーくん
あと、猛犬と称されるような飼い犬に対し、いかに飼い主が『あの犬は誰にでもかみつく』などの誤解を招かないようにするか…それを精一杯考えて、かばって…というのが飼い主のしてあげられる事のひとつだと思います。
何にしろ、マナーや他者への配慮を欠く方がいるからこそ…そういうふうな誤解を招くのでは…と。関係ない所まで行ってしまいすみませんf^_^;
[削除]
34 犬好き
だから、ドッグランならOKなんですってば・・・
ドッグランの近所に引っ越したらどうですか?
それが無理なら
近所の公園で一定時間ドッグラン状態にしてもらうよう
提案したらどうですか?
グラウンドを野球試合などで借切れるのなら
愛犬家さん同士で費用出し合って週に一度とかでもできるんじゃないですかね。
あとは躾済みの認可制度を発足するようどこぞに働きかけるとか。気の長い話ですけど。
犬の為に田舎に引っ越して柵で囲った運動場作ってる人もいるしそれが理想でしょうね。
[削除]
35 犬好き
携帯からのようですが、パソコンでネットできる環境ですか?
yahooなりgoogleなりでノーリードと検索してください。
犬のノーリード散歩に関する数多の意見、賛否両論、論議がすでにされていますよ。
こんなビアンサイトの片隅で意見聞いたところで
何の進歩も無いと言ってもいいとおもいます。
(愛犬サイトに出入りしない一般人の意見は聞けるでしょうが・・・)
[削除]
36 ふう
ノーリードもあり!と主張してるのは私だけなので批判が集中するのは仕方ないですね。
ウチの犬をお見せする訳にもいかないので、過信だと思われたり、何を根拠にそこまで言い切れるんだ!所詮犬じゃないかと思われるのも仕方ないと思います。家庭で飼っている犬でも、盲導犬レベルに迷惑をかけない教育はできます。段差を教えたりとかはかなり難しいんで、そこはさすが盲導犬ですが。
教育を受けてない犬は皆さんの言うとおり所詮犬です。犬が悪い訳じゃなく飼い主側の問題ですけど。
できれば、犬ってこんなに言うことを聞く動物なんだなと思ってもらえるようにしたいと思います。
ウチの犬は町内でも有名なんですが…ヒモつけてると逆に怒られるくらいで…その人は元犬嫌いの方々です。車や自転車が通るたび道の端に避けて待てをする姿に感動してくれたらしいです。犬もここまで躾られるんだと。ウチの犬限定で触ってもくれます。まぁそうやって無理強いじゃなく理解してくれる人を増やしていくしかないんでしょう。いつまでもビアンサイトで犬の話をしても仕方ないのでこの辺りで私の書き込みは終わらせてもらおうかと。私の意見で不愉快になられた方、すいません。これからも犬が苦手な方々には近づかせないよう気を付けます。
[削除]
37 キョウ
うちはゴールデンを飼ってます。公園では絶対にリード放しません。子供が遊んでたりしたら公園に入るのも遠慮します。何かあってからでは遅いですから。そのかわりドッグランによくいきます!祭日とかだと結構人(犬)多くて楽しいですよ!もちろんドッグラン内でもルールはありますが(呼んでも帰ってこない犬はリードをつけてください等)でも犬が好きな人しか来ませんからとっても楽しいです☆犬同士の交流もできるし走り回れるし。スレ主さんもぜひそういうところに連れていってあげてください。
[削除]
38 キョウ
ふうさん>
お話聞いててとてもいい子なようで羨ましいです。苦手な人は犬がそこにいるだけで嫌って人も多いですから難しいですよね;見た目だけでもリードつけるのもマナーかもしれませんね。でも本当いい子ですね(o^o^o)
ちいさん>
畜生はちょっと酷いんじゃないですか…?犬好きな側からしたら家族同然なんですから、もう少し言葉を考えてほしいです。
[削除]
39 ぺち
私、かなり犬ダメです。とゆうか怖いです。犬を放し飼いにしてる飼い主とか見ると正直キレそうになります。ちゃんと、つないどけよっみたいな
[削除]
40 犬は家族
たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます。ドックランはまだ行った事がないです。散歩で出会った愛犬家の方に誘われてるので近々行ってみます。これからは人のいる時は放さないようにします。犬が苦手な方が思ってた以上に多いので・・・気を付けます。 色んな意見頂き、しっかり受け止め考えようと思ってましたが・・・所詮畜生は余計です!人それぞれ動物に対しての思いがあるでしょうが、いらぬ一言です。 ここで論議しても仕方ないと書かれてますが、私パソコン持ってないので携帯から検索出来るサイト教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
[削除]
41 まき
googleのURL↓
ttp://www.google.com/imode
hつけてください。
携帯からだとお金もかなりかかるし見づらいからPCをおすすめしますよ!ネカフェetc
[削除]
42 田舎者
僕はまだ町に住んでますが、僕のクラスメイトの家のワンコは普段から放し飼いです。都会に住んでる人にはピンとこないでしょうが最寄りのバス停まで2km、隣の家は数km先、因って回覧板は町内専用FAX、ローソンが出来た事がビッグニュースという地域です。人口密度が少ないから良いのでしょうが車に轢かれたり、いつの間にか妊娠なんて事も普通の事です。僕の家の犬も散歩は誰もいない河原で放してます。でもたまに狐を追い掛けて帰ってこなかったりします。それを受け入れられるなら田舎に引っ越すとかなり伸び伸びしたワンコライフを送れると思いますよ。
[削除]
43 沙耶
私は大抵の動物は大好きですが、公園でリードを付けていない犬を見ると(大型犬、小型犬に関わらず)足がすくんでしまいます。小学生の頃、公園で放されていた犬に追いかけ回された事が有るからです。脅えて泣きながら犬から逃れようと走る私を、飼い主は笑って見ていました。通りがかったカップルの方が助けてくれて、猛然と飼い主に抗議してくれるのを、ひたすら泣きじゃくりながら見ていました。飼い主は「じゃれてただけだ。その子は怪我をしていないじゃないか!」と平然と言い捨てて立ち去りました。確かに怪我は無かったし、(今から思えば)じゃれてただけかも知れませんが、それ以来、犬は本当に怖いと思う自分がいます。 一般の公園では、犬にリードを是非付けて欲しいと思います。
[削除]
44 らぃん
まぁ文句を言うてきたジジイにも腹立つでしょうが…私もイヌは割とうっとしーなと思うほうなんで、飼い主はちゃんとマナーを大切にしてほしいですねぇ。もし私の目の前にそんな非常識な飼い主さんが現れたら徹底的にボッコボコにしますけどネ♪まじで。
[削除]
45 削除済
46 削除済
47 なか
私は犬が苦手なので放しがいにしている飼い主とか見かけるとこのやろ…となるんですが…何だっけ?バグ?あの犬だけはまだ少し平気なんです。一度何かのきっかけで一日だけ預かってたことあったんですがまぁ可愛いこと!笑)エサをやらなきゃいけないのでびくびくしつつあげにいったのですが、食べてる姿がかわいくて…あと後ろ姿のお尻の振り具合とか。…あ。すいません話ずれました(^o^;)でも犬恐怖もだんだん薄れてきたので今は何とか平気かなって感じです
[削除]
48 ちか
私は犬苦手だから放されてしまうと恐いです。噛まない・じゃれてるだけと言われても恐いです。見てる分には可愛いのですが、近くにこられると困ってしまいます。アレルギーもあるので…
[削除]
49 みず
おじいさんの言うことはもっともだと思います。犬=噛む、ではないことはわかりますが、怖がる人もいるのです。飼い主ならリード(って言うんでしたっけ)を放さないのは当然のマナーだと思いますが?スレ主さんからはかわいい愛犬ですが、他人からみればただの犬です。マナー守って下さいね。
[削除]
50 もこ
自分の子供が回りに迷惑をかけていても、知らん顔して友達としゃべる母親、マナーを守らない飼い主…似ている所は"子供(犬)のやる事なんだから、少しくらい大目に見てよ" "みんな子供(犬)は可愛いって思ってるし、好きに決まってるよね"そんな風に自分勝手な解釈してませんか?子供が苦手な人も犬やペットが嫌いな人もいます。子供もペットも、可愛い可愛いだけでは育てる事は出来ないと思います。
[削除]
51 ども
犬=噛む 当たり前の考えでしょう。
わかり易く言えば、犬の口は人間にあたる手です。とっさの時に、口が出てしまうのはしょうがない事なんですが、犬は歯と言う武器を持っています。
人間の子供にナイフを持たせて歩かせているのと同じなんです。
だから、うちの子は噛まないなんて言う飼い主は大間違いでしょうね。
噛む事を知らないで育った犬も多少いますが、
所詮、犬は犬ですよ。
犬の本能・習性をよく理解した飼い主さんは少ないでしょう。
俺はどちらかと言えば、愛犬家で犬も3頭飼ってますが、
家族の様に可愛がり、犬に飼われている飼い主が多いと思ってます。
どの飼い方が正しい・間違ってるなんてありません。飼い主が決める事ですが、
犬が苦手な人がいます。事件につながれば、動物愛護法があっても、犬は勝てるわけないのです。
最低限のマナーは守る。放していいドックランなどで遊ばせるべきだと思ってます。
愛犬家達に批判する様な意見ですが、犬の職業についているものですから、ついつい専門的な話になり すみません。
でも、犬は可愛いですよね。違う意味で凄く癒しになります。
[削除]
52 ども
追加です。
どんなに躾けの入った犬でも、とっさの行動を考えたら 公共の場で放すべきではありません。
盲導犬やBH犬と言う公共の場に入れる試験制度がありますが、そんなレベルの犬はなかなかいません。
JKCではBH犬が公共の場で盲導犬並みに出入りできる様、頑張ってはいますが、実際の所、凄く難しいです。
他人に文句言われたら そりゃカチンきますが、ノーリードは絶対危ないし 駄目だと思います。
自分の犬は躾け学校に通ったから、盲導犬まで行かないが躾け入ってるなんて 飼い主さんの自己満足でしょうね。
そんな犬はいませんよ。
犬も感情を持った生き物です。ノーリードで放し飼いで楽しそう・・・って思ってるのは、飼い主だけで、犬はこんな所で自由にしてもらって迷惑と思っているかもしれませんよ。
これは、主旨からそれますが、人間の勝手で犬も迷惑な時あると思いますよ。
[削除]
53 渚
おじいさんの怒る気持ちも分かります。孫を連れていたら余計にね、孫は無条件に可愛いそうだから放し飼いにされた犬を見たら、当然犬=噛む=孫に噛み付く…と考えたんでしょうね。最近も土佐犬がおじいさんを噛み殺したって事件がありました。飼い主がテレビに出ていて"つないであった"云々言ってましたが、繋いであろうが犬は噛むことだってあるんですよ。リードを離す、放し飼いにしてるなんて事はもってのほか。少しくらいなら…の安易な気持ちで放し飼いにしないで欲しい。
[削除]
54 キョウ
あの、主さんは散々そういう意見云われてもうわかってると思いますよ。今主さんが聞きたいのはドッグランを検索できるサイト、方法などです。
[削除]
55 みなみ
犬を 紐も付けないで 散歩なんて ありえない
おじいさんに 怒鳴るなんて 最低!
愛犬家達は
犬を主として考え過ぎよね
[削除]
56 その
通常公園では犬を放してはいけないのでは?
スレ主さんは随分自分勝手な愛犬家と見受けました。まだ年令が低い方なのかな?
税金云々を持ち出すなら犬は税金払えませんよね。食費・被服費などの消費税を飼い主さんが払ってても公園の使用料ではないし免罪負でもないですよ。
保護者は子供の安全を守る義務がありますしそのおじいさんは正しいと感じます。周囲の人も内心拍手を送っていたのでは?
スレ主さんも愛犬家を自負するのであればもっと常識とやさしさを身に付けられてはいかがでしょうか。
犬は確かに可愛いし自由にさせてはやりたいんですけどね!
[削除]
57 美都
私がよく出掛ける公園は、芝生の植え込みがありそこに犬を連れ込むのは禁止されています。でも芝生のあちこちで犬を放し飼いにしている飼い主の姿を見掛けます。芝生には囲いをしてあるから飛び出さないと思ってるのか看板も園内放送も全く意に介さない飼い主達…犬の散歩にもルールやマナーはあります。人がいるところで、リード離して"まぁいいか"、それを咎められて逆ギレするなんて、犬を飼う資格はないと思う。
[削除]
58 アキ
スレ主さん、一般の公園で犬を放すのは、やはりマナー違反だと思いますよ。それを咎めたお爺さんに謝るどころか暴言を投げつけるなんて……。私も犬を二頭飼っていますが、(同じ愛犬家として)悲しくなります。やはりどんなに躾を(完璧に)しているつもりでも不測の事態は起こり得るし、事故が起こってしまった後では相手の方にも、処分される愛犬にも謝って済むことではなくなるのです。もう一度犬を飼うことの責任を考えてみると良いのでは?
[削除]
59 愛美
"犬は家族"、本当に大切な家族なら、他に迷惑をかけないように同じ家族が気をつけないといけないと思いますよ。ドッグランがどうこう言う前にご自分がしたことを、もう一度振り返ってみませんか?
[削除]
60 涼
私は犬好きですが近所の大型犬と遊んでて手を引っ張られて腰を振られそうになった時は力の強さに恐怖を感じました(>_<)小さい犬でもたまーに噛みグセのあるコもいるし、やっぱり公の場所ではリードをつけといて欲しいです
[削除]
61 k.
愛犬家です。
どれだけしつけられた犬でも、外でリードを外すことはありません。
それは、犬が苦手な人がいるからです。
例えば弾が入ってない銃でもむき出して持って歩いていたら、誰だって怖いですよね。それと同じです。
また、例えば犬が何かの拍子でパニックを起こさないとも限らないし、子供にいたずらされたりなどして、うっかり人を咬まないとも保障できません。
その場合、どんなに人間が悪くても、法的には犬が処分ということになってしまいます。
だから、犬を守るという意味でも、リードをつけて自分の監視下においています。
どれだけ大事で家族のように思っていても、他人から見たらそれはただのペットなのです。
うちの子だけは本当に大丈夫と思ったって、周りはそうは思いません。
全ての人にうちの子はよくしつけてありますと納得させて回るわけにもいきませんしね。
家族といえども人は人、犬は犬。
けじめをつけるのも飼い主の責任だと思っています。
だから、ノーリードには反対ですね。
スレ主さんの場合は悪気もなかったのだし、犬の事を悪く言われて嫌な思いをしたでしょうが、犬に対して命の危険を感じるほど怖がる方もいます。腹が立つでしょうが、そこは出来る範囲で譲り合うべきだと思います。
犬が好きでたまらない私の意見です。
[削除]
62 の
俺は小さい頃、近所でもお利口で有名な犬に顔を思い切り噛まれました。ただ、いいこいいこしただけなのに。犬は嫌いにならなかったけど、何をするかわかりません。
[削除]
63 kei
私も皆さんの意見に賛成です。
もし誰かが噛まれてケガをした時、治るケガならまだあれですが、相手の眼を噛んで失明でもされたら飼い主さん責任取れますか?
治るケガでもそう。よその人にケガを負わせる、っていうのは大事(おおごと)なんですよ。治療費払えばいいんでしょ、ではありません。
それとせっかく注意をしてくれたおじいさんに対して暴言吐くのもどうかと思いますね。
どう考えてもその人の言う事が正しいです。
よく愛犬家の人は「うちはちゃんとしつけしてますから」って言いますが、動物に「絶対大丈夫」はありません。相手は動物ですから。
ペット可愛さにペット一番、で考えるのはあれですが、正しい事を言ってる人に噛み付く人は、ペットを飼う資格は無いと思います。
[削除]
64 犬は家族
あれから公園には連れて行ってません。みなさんに意見頂いてから犬が苦手な方に対しての接し方も変わりました。今までなら、噛まないから大丈夫ですよ と言って横を通り過ぎてましたが今はあちらから寄って来ない限りは人を避けて散歩してます。私はヘビが苦手です。噛まないから大丈夫と言われても好きになれないし近寄れません。みなさんのご意見で自分の立場に置き換えて考える事が出来ました。 まきさんHPありがとうございます。検索してみます。 kさんのご意見、心に染みました。 みなさん色々ありがとうございました。反省、勉強させて頂きました。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]