限りなくレスできる何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 C
ODをやめるには
真剣にODやめたくて悩んでいます。
彼女に「次ODしたらその時は…」と言われました。家にある大量の貯薬の山をどうしよう…。
ODやめた方、同じように止められなくて悩んでいる方、書き込みヨロシクお願いします。
[削除]
2 スレ主
あと、精神系に対する批判や中傷文がもし書き込まれた場合は無視して下さい
[削除]
3 かな
質問ですODって何ですか??
DVなら分かるんですが…ソ
[削除]
4 N
私は昔ODしてました。今でも家には大量の薬はあります。どうやめたか明確に説明する事が出来ません。ごめんなさい。でもまず、辞めようと思ったことはとても素晴らしいです。薬は飲みすぎると体にもよくありませんしね。とりあえず、一切飲めないと思うとかえってつらいので、適量に戻してみてはいかがでしょうか?お役に立てるかどうかわかりませんが、何か質問などあれば遠慮なく聞いてくださいね。
[削除]
5 N
OD=OverDose。薬物過剰摂取。リストカットと並ぶ自傷行動あるいは狂言自殺。痕跡が残らないという利点があるが体への負担はより大きい。
[削除]
6 C
Nさん、レスどうもありがとうございます。
家に薬を置いておくと、自分の場合またODしてしまいそうなのでどうにかしなければいけません。信用できる人物に貯薬を預けるべきでしょうか?(彼女もOD癖があるので彼女には管理を任せられません。預けられません。彼女の大量の貯薬は自分が預かっていますが、人の薬には手をつける気にならないので大丈夫だと思います。)
現在鬱で処方されてる薬は、ちゃんと用法・用量を守って正しく飲む事にしました。
[削除]
7 春
ODをする理由はなんですか?自分の彼女は辛い時や死にたいって落ちてる時にしてしまうようです。それ以外は処方された量しか飲んでません。
[削除]
8 C
ODをする理由…そうですね、自分の場合は落ちた時に「何もかも忘れたい」と思って発作的にしてしまうのが多いです。死にたいと思って飲んだ事はないですが。自殺衝動に駆られた時、手元に薬があればどうにってしまうか分かりませんが…
[削除]
9 ブルーシール
ODした後って落ち着いたりします?それとも後悔しちゃいますか?
[削除]
10 C
自分の場合は落ち着いてた時期もあったんですが、最近は「またやってしまった」という後悔と自己嫌悪に陥ります。でもやっぱり少し落ち着くのもあるんですけどね(^o^;
[削除]
11 かな
Nさん説明ありがとぅございましたm(_ _)m
スレ主さん、略語が分からない為レスしようがありませんでした。
あたしは止めました。まだ薬はありますが
[削除]
12 N
11←いえいえ。どういたしまして。(^^
Cさんは何の薬をODするんですか?
他の人に預けるよりは捨てるのが一番だと思いますが、前段階として良いかもしれません。手元に飲むものがなければ回数が減らせるかもしれないし。彼女もODするのに、「次したら・・・」というのは説得力ないですねw。
私がODしていた理由は現実から逃げたい、何も考えたくないという理由でやはり発作的でした。
ODはリスカのように目に見える形で残らないので、罪悪感やいけない事という自覚があまりありませんでした。
私はOD、リスカをやめるまでにたくさんの人達にお世話(迷惑?)をかけました。でも自分一人では決してやめられなかったと思います。だからCさんも頼れそうな人には頼って一人で頑張りすぎないでくださいね(^^)/
[削除]
13 京子
ごめんなさい、ODの意味がわからないで読んでましたがよくわかりました。私の友達も同じような感じの人がいてどうにかやめさせないとと悩んでいるとこだったのでこんな言い方は失礼ですがすごく勉強になりました。友達はやめないといけないという自覚がないため途方にくれていたのですが根気強く一緒にやめれるように努力しましょうね。
[削除]
14 さんま
自分の彼女も落ちるとOD(睡剤)してました。安定剤と眠剤は処方されて毎日飲んでる薬なので手放す事はできません。リスカもします。彼女の場合は恋愛面で何かが起きるとODしてました。彼女の場合はODよりリスカの方が多いです。彼女は『三ヶ月に一度気分的な波がある』と言いますが、思い返せばホント三ヶ月くらいに一回のペースでリスカしてます。彼女と付き合ってから精神的な病気に対してすごく考えされられました。人それぞれ違うと思うけど彼女にはいつも、無理をしないで。自分を責めないで。時には流れに身を任せて。っていうような話をしてます。話がそれてたらすいません。
[削除]
15 C
Nさん、ありがとうございます(^^)
自分は抗うつ剤、安定剤、睡眠剤を全部一緒に飲んでました。彼女の方もODをやめようとしている最中なので、自分がラリったりしているのを見ると余計辛くなるらしく…。これから二人で何とか頑張っていきたいです。
京子さん、さんまさん、お友達や恋人がそんな状態でお二人も大変でしょう。自分にはこの位しか言えませんが、友達や恋人の悩みを自分一人が全部受け止めてあげようとすると本当に大変です。せめて、その友達や恋人が、「この人といる時だけは安心できる」と思ってくれるよう優しく見守ってあげて下さい(^-^)
[削除]
16 ブルーシール
あのリスカとODってちょっと似てるなと思って書き込みしたのですけど、私も昔ODとかリスカとかやってて今はもう完全にやってないです。私の場合止められた理由ってのが安心感だったんです。誰かに頼ると受け止めてくれる。そうゆう事の繰り返しでODとかリスカをする必要が自分の中で無くなってきたんです。一人じゃ絶対やめられなかったと思います。彼女さんにすべてを話すことは難しいと思うので、なるべく徐々にでも良いので自分の気持ちを話してみたらどうでしょう?簡単に止められるものじゃないのでそのことについても話し合ったりとか。あ…長々とすいません。何かちょっと生意気いってすいません(>_<)
[削除]
17 C
ブルーシールさん、レスありがとうございます(^-^)
そうですね、たぶん自分一人で居たらODやめようとも思わなかっただろうし、もっとヒドくなってたと思います。
彼女にまだ自分の悩みの深い部分までは話していませんが、前に少し相談した時に彼女に貰った一言でだいぶ楽になった面はあります。
今はだいぶ精神的に落ち着いています。これからまた何かあった時には彼女にも相談しつつやって行きたいですね(^^)v
[削除]
18 京子
安心感ですか…、なるほど。私達も『友達のために』ではなく友達と一緒にみんなが安心できる友達関係を気づけるようにそばにいてあげれたらと思います。きっとみんな元気に笑えますよね。時間がかかろうと負けません。一緒に笑ってたいから。
[削除]
19 雅
助けて下さい私は自殺志願者です自殺未遂と言う形がODになっています正直マジで死にたくてやるのですがODになっちゃうのです…主さんは死にたくてODするのですか?私そろそろ限界です…
[削除]
20 N
雅さん生きましょうよ。死んじゃ駄目だよ。ここに書き込みするって事はどこかで生きたいと思ってるでしょ??つらい事から逃げても自分をたとえ傷つけても生きようよ。ね?出来るだけ相談にも乗るし。
[削除]
21 C
京子さんへ。
その友達に、「自分は一人じゃないんだ」という安心感を与えられるようにしてあげて下さい。その友達の笑顔をずっと見ていたい、という京子さんの気持ちはとても大事です。その気持ちを忘れずに友達に接していればきっと大丈夫ですよ(^-^)
雅さんへ
自分も死にたいと思ってODしていた時期もありました。今は他にまだやり残した事、彼女の事等考え、今はまだ死ねないと思っています。
辛くて死にたくてどうしようも無い時はまたこちらに書き込んで下さい。
自分には話を聞くぐらいしか出来ませんが、それで雅さんが少しでも楽になるのなら…。
Nさんもああやって言っていたじゃないですか。
大丈夫ですよ。
[削除]
22 C
最近だいぶ落ち着いてきて、ODしたいという発作は少し落ち着いています。
処方薬も規定どおり飲んでます。
しかし薬(SSRI系抗うつ剤)の副作用で性欲が激減。彼女はわりと性欲の強い人…。
どうしたもんでしょうかね(^o^;
[削除]
23 N
彼女さんがしたがる時する気になれないということでしょうか??
[削除]
24 …
私は精神系ではないです。精神障害には先天性の脳の器質的障害が関与する場合があるから一概には言えないけど。仏教での四苦『生老病死』ありますよね、生きる=苦しみです。死ぬ覚悟があるなら、何で前向きに行きれないのか。自分の命がどんな過程をもって今まで生かされてるのか。考えたことありますか?死にたいとか。みんな辛い中生きてるのに。自己中に思えてしかたない。
[削除]
25 雅
レス読みました有り難うございます…いま虚無感に教われ何も彼も無になったように思います薬を溜めてると快感を覚えます致死量は確実に有ります(・ω・;)(;・ω・)今も20錠程の睡眠薬を飲みましたが眠れません…苦しいです。
入院の話しが出てて一人暮らしから親元に引き取られる事になりました…嫌です自殺未遂できないから(泣)
[削除]
26 C
Nさんへ。
そうです、彼女は性欲旺盛な方なのでいつもしたがってくるのですが、自分は全然その気になれなくて…。
しかも今同棲してるので一人でゆっくりする事も出来ません。
更に自分は自律神経失調症の持病もあって、かなり睡眠のリズムがおかしく、寝れない時は全然寝れず、爆睡する時は死んだように眠るのですが、自分が爆睡していると彼女がスネてキレてしまうのも悩みです。
自分が自律神経失調症というのもちゃんと言ってあるんですが…。
まぁ、彼女もボーダーなんで、突発的なイライラが抑えられないのも分かるんですが(´д`;)
[削除]
27 C
雅さんへ。
また今日も寝れませんか?自分も同じです(苦笑)
別のスレで見ましたが、雅さんもボーダーなんですね。
何だか勝手に親近感をおぼえてしまいました(^o^;
虚無感…苦しいですよね。何をやってても虚しい、何もかもが、もう…。
自分も昔は薬を溜める事が快感でした。ぶっちゃけ、今でも薬溜めちゃったりして喜んでいる自分がいます。
もうODはやめようと思ったのに。
でも薬があるという事だけで少し安心し、落ち着いている自分がいます。
自分にとってあの大量の薬はお守り代わりなのか…。
捨てるに捨てられないのです。
[削除]
28 雅
Cさん、こんばんわm(_ _)m
眠れませんね…薬かなり大量に飲んだんですがピンピンしています(`o'ヾ
私ボーダーだから友達も居ません…眠れない時の話し相手も居ません(ToT)
明日は病院いって相談しないとなぁ…嫌で消えたくなります<<o_<)o>>
薬は宝物ですねぇ…
[削除]
29 N
・・・さんへ 生きる事が大切だと分かっていても、かけがえのない命だと分かっていてもどうしようもない時もあると思いますよ
[削除]
30 N
Cさんへ
彼女さんと一緒にいられるというのは安心感も得られるし支えになるとは思いますが、まずはお互いの病気を治すことを考えてはいかがでしょうか?一緒にいてもお互い限界があるのでは?精神的に健全な人でも支えるのはとても難しい事だと思います。どっちかが犠牲になるような関係は良くないと思いますよ。
性欲の事は難しいですね・・・話し合って工夫してみてはいかがでしょうか?彼女がしたい時には一人でしてもらいそれを見てるとか・・・一緒にしないと意味がないかな・・・
Hだけが愛の確認ではないと思います(綺麗ごとかしら・・)
[削除]
31 N
雅さんへ
自分で止められないのなら家族と一緒に住んでとめてもらうのもひとつの手ですよ。先が見えなくて、直るのかも分からない・・・不安だとは思いますが、気長にいきましょうよ
[削除]
32 C
Nさんへ。
レスありがとうございます。
そうですね、まずは病気を治す事を考えないと…。
彼女の方は自分と付き合い出してから少しずつ落ち着いて来ているみたいなので、あとは自分の病気ですね。
性欲の方は、何とか彼女と話し合ってどうにかしていきたいと思います。
やっぱり病気治さないと…ですよね。
自分も早く元気になりたいものです(^-^)
[削除]
33 C
雅さんへ。
自分も人間関係不安定で、信頼できる友達が居ません。
その分彼女に依存してしまい、少しでも怒られたり冷たくされたりすると見捨てられ恐怖が…。
恐いです。所詮自分は独りきりなのかと。
そして今夜も眠れない(爆)
[削除]
34 雅
Nさんへ
そうですね家族と住んで止めてもらうしか無いんでしょうね…家族は嫌いなんですが(ToT)
[削除]
35 N
雅さんへ
私も家族嫌いでしたよ(爆
私のことなんかちっとも分かってくれない!とか思ってむかついてました。でも今考えると相手もどのように接したらいいかわからなかったのだろうなと思います。
[削除]
36 抹茶
横レス失礼しますm(__)m
OD 摂食障害 供依存 アルコール依存 ギャンブル依存 など、依存から抜け出したい方には、アノニマスグループ(自助グループ)の集まりに行くしかないです。
本当は、アノニミティー保護の為、いかなるネットやマスメディアに書いたらいけないのですが、糸口になれたらと思い、書きました。
ODでしたら、【NA】エヌエイ=ナルコティクスアノニマスがいいと思います 全国にあります検索してみて下さい
非営利団体だからもちろん無料です。
私はNAのおかげで9年クスリが断ててます☆
あんなに自殺未遂しまくって運ばれてたのに★
[削除]
37 C
抹茶さん、レスありがとうございます。
そんな団体もあるのですね。
今度ネットで調べてみようかと思います。
[削除]
38 ゅん
私も昔に大量の薬を飲み何回も繰り返したことが有ります。自分も精神的に弱く、病院の薬、家の薬箱となん錠飲んだか分からない位になり、それを2年以上も繰り返しました。で、何もかもがイヤで精神科の薬を強いのにかえて貰ったりしてました。自殺も何回もしてきました。でも私の場合死ねませんでした。理由わ色々人によって違うけど。あとで、絶対後悔すると思います。自分の本当の幸せを掴んだ時に。薬を大量に飲んだせいで胃潰瘍・肝臓機能が人より弱くなっています。今わ本当に後悔の日々です。みんな人生辛い時が有りますが、薬を、大量に‥
[削除]
39 つづき
飲んだとこで何も変わりません。確かに薬を飲んで気持ちを落ち着かせてわ、くれますが自分の体わボロボロになります。私が薬を大量に飲むことを止めたのは、薬に負けたくない気持ちや、もう一度人生のやり直しや子供を生みたいなど 他 でした。それには、時間も掛かりました。 自分が強くなることや前向きになることを、少しづつでも考えて下さい。そしてこの先のことも。人生永遠に薬を大量に飲んで幸せには慣れないですよ!!がんばって前を向いて下さい。Сさんわ一人じゃないのですから。長々と失礼しました。
[削除]
40 C
ゅんさん、レスありがとうございます。
そうですよね…薬に頼った所で、何も変わりませんよね。
体もボロボロになっていくし…。
実は自分は昔、ヤバいクスリにも手を出してた時期があります。
あの時何でヤクをやめられたのか…。
思い出してみると、やっぱり自分の将来の事、自分の大切な人の事を考えて、やめる決心が出来たんです。
今もたまに禁断症状が出てしまって、その分ODに走ってるっていうのもあるかも知れません。
もともと自分は精神的に弱いんでしょうね。
[削除]
41 C
続き。
ゅんさんの仰った通り、今私には大切な彼女が居ます。
やり残した事もあります。今はまだ死ねないと思いました。
ここに書き込んで下さった皆さんのレスも心に響きました。
何か熱中できる事があれば前向きになり、自信もつくかなと思い、趣味で何か始めようかと考えています。
ただ何でもかんでもやろうとするとまた精神的に参ってしまうと思うので、無理の無い範囲で。
今は病院に通い、処方された薬をきちんと飲む毎日です。
最近は学校のレポートに集中していて余計な事を考える暇も無いので、逆に精神的に安定しています。
ただレポートが仕上がり学校も休みに入った時に、空虚感に襲われそうで恐いです(・・;)
[削除]
42 N
学校がお休みに入ったら抹茶さんの言ってたNAについて調べてみてはいかがでしょう?単発のバイトしてみるとか・・生活にはりがでるかもしれませんよ
(^^)
[削除]
43 ブルーシール
楽器やってみたらどうです?ギターとか独学でできる楽器はたくさんありますよ。楽器って不思議なもので、心の支えにもなるし良いですよ。私もそれで結構、虚無感を逃れられたんですよo(^-^)oまぁ参考までに…
[削除]
44 C
Nさんへ。
単発のバイト、いいですね(~~)!!
本当に、生活にハリが無いと、また引きこもりになっちゃいそうなんで(~~;)
ブルーシールさんへ。
ありがとうございます☆
楽器イイですね!
自分もともと音楽好きで、ギターも昔ちょこちょこやってたんですよ(~~)
また久しぶりにやってみようかな(~~)
そういえば、知り合いにDJやってる人がいて、DJスクールに誘われたんです。
「何か熱中できるものがあれば自分にも自信がつくし、虚しい気持ちもどうにかなるんじゃない?」って。
この際通ってみたいと思ってます・・・
[削除]
45 N
ナンカキの個人掲示板の方にお部屋作ってみました。もっと色々話が出来たらイイナと思います。良かったら覗いてみてくださいね☆
[削除]
46 N
↑言葉が足りませんた。OD・リスカ不眠症等を考えるお部屋です。Cさん、雅さんお待ちしております。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]