限りなくレスできる何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 ゆき
PCのウイルス…
パソコンしてたらウイルス入って来て、W95.CHI.1049と言うウイルスにかかってしまって、他にもダイアル…とか言うやつや、セキュリティー…とか書いてたんですけど、どうしたらいけるかわかりますか?
何かソフト買って来たほうが良いんでしょうか?
無知なんで誰か教えて下さいm(__)m

[削除]

2 さわら
CHI.1049はチェルノブイリという通称の特定の条件でパソコンのデータを全て消去し、起動すらできなくなるウイルスです。

yahooで 初心者 ウイルス対策 と検索すればどうすれば詳しく書いたサイトが見つかります。
ウィルス対策をしよう 無料ウィルス対策ソフト ...
という見出しのページがわかりやすいのではないでしょうか。

最近パソコンを買われて使い始めたばかりなのでしたら
おそらくウイルスを自動検出してブロックするソフトが
作動して、その結果報告をしてきただけだとおもいます。

[削除]

3 さわら
正しくはCIHでW95とついていたなら8月2日しかデータ消去活動しませんのでとりあえず大丈夫ですよ。
もしウイルス対策ソフトが入っていなかったりyahooの検索の方法もわからなかったり、見つけたサイトを見ても書いてることが理解できないくらいパソコン使い始めなのでしたら
パソコンのサポートセンターに電話して画面を見ながら電話で教えてもらって作業を進めないと難しいとおもうのでそうしてみてくださいね。

[削除]

4 さわら
プロバイダーのサポートセンターでも詳しく教えてもらえるとおもいます。

[削除]

5 ゆき
皆さんレスありがとぅございましたm(__)m色々探してみたんですけど理解出来なくて…パソコンは買ってから2年ぐらいやと思います体験のウイルスソフトが更新出来なくて、ちゃんとソフト買ったほがいぃかと思って…
パソコンのサポートセンターとプロバイダーのサポートセンターは、どぅ違うんでしょうか?
どちらの方が良いのですか?
長文ですいませんm(__)m

[削除]

6 なな
プロバイダはインターネットをするための回線の会社だったはず。なのでパソコンのサポートセンターの方が良いと思います。2年間パソコンは使用していなかったのですか?対策をせず使用していましたか?
アンチウィルスソフトの体験版の期限切れをお知らせする画面など出ませんでしたか?
仮にアンチウィルスソフトを買ってきても、現在PCに入っているソフトと違ったりすると一度アンインストールしてからインストールしなくてはいけません。
そしてインストールしたとしても退治しきれないウィルスも入っている可能性があります。
やはりPCのサポートセンターに相談するのがオススメです。
最後にそのPCからは完全に安全と分かるまで使用しない方がいいと思います。どんな操作で何がどうなるかわからないし、インターネットは絶対にしないでくださいね。サーバー、友達、HP等様々な場所にウィルスをばら撒く可能性がありますから。
長々と失礼しました。

[削除]

7 なな
補足
プロバイダのサポートセンターでも対応してるところもあるようです。会社によって違うみたいです。

[削除]

8 みく
メジャーなウィルスソフトに「ノートンアンチウィルス」と「ウィルスバスター」があります。両方とも性能は良いですが、他にも色々な種類のソフトがありますので、詳しいことは店員さんに聞いてみて下さい(例えば初心者に使いやすいソフトとそうでないもの、など。設定が少し面倒なものもあります)。普通は最新のワクチンをダウンロードするために、1年毎に更新料がかかります。パソコンにあまり詳しくないのでしたら、面倒な手間をかけないためにソフトを買っておいても良いかもしれませんね。

[削除]

9 ゆき
2年間パソコンはしてましたでも対策はしてなかったのかもしれません
アンチウイルスソフトの期限切れの表示は出てないんですけど、最新版に更新出来ないんです
PCのサポートセンターって何番かわからないんですけど、どうやって調べたらいけますか?

[削除]

10 なな
最新版にするにはインターネットで購入してダウンロードするか、店頭で購入するかのどちらかですが、ゆきさんの場合ネットにつなげないので、店頭購入しかないですね。無料では更新出来ません。
サポセンの番号はPCのメーカーに問い合わせれば教えてくれると思います。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[">新着レスを通知]