限りなくレスできる何カキ別館
高性能無料掲示板
[ここに投稿][下]
1 みぃ
犬の病気に詳しい方!
チワワを飼っているのですが、脳すいとう?という病気になりました。
近所ではヤブ医者と言われているところしか連れていけず、毎回検査して一生通院してくださいと言われました。
自分で調べてみたところ、病気と判断しない先生もいるらしく、本当に一生通院しなくてはいけないのでしょうか?
また手術とかもしなくてはいけないのでしょうか?
治る病気なのかもわからず、通院のお金ばかりがなくなって困っています。
でも視力もなくなりかけて、足も立たなくなってきているこの子を、このままほっとくわけにもいかず…。
チワワを飼っている方、犬の病気に詳しい方、どんな情報でもかまいません。色々教えてください!
長々とすみません。
[削除]
2 フラ
初めまして。
専門の医者ではないですが少しだけ書かせていただきます。
脳すいとうは水頭症の事だと察します…チワワには多い病気なんですよね。
完治率は残念ながらすごく低い病気です。
今はどのような治療をなさってるのかわかりませんが、チワワちゃんのために良い獣医さんを探してあげてください。
薬で症状をやわらげる事はできます。
あと、一応ですが手術をしてくれるところもありますよ(大学病院とか)
本当にお辛いでしょうが、チワワちゃんが苦しまないように頑張って下さいね。
[削除]
3 パレット
こんにちは。私なりの意見を書かせていただきます。
水頭症→脳水腫とは、頭の脳脊髄液が多量に作られたり流通を妨げられたり吸収しきれずに病的にたまってしまい、脳室や蜘蛛膜下腔が拡大する状態になります。
大事なことは、『検査は治療ではない』ということ。
ヤブと言われる中には、治療ができないため検査を重ね、そうすることで素人の飼い主さんへ『対応してる』という形を作り、料金を請求するという獣医もいます。
ですから一刻も早く、病状や薬の説明をきちんとし、チワワちゃんの苦痛を和らげてくれる獣医を探してほしいです。
[削除]
4 パレット
(→続き)
それから動物の大学病院は利用の仕方で、善し悪しが変わる所です。時として病気を治すための機関ではなくなる場合もあり、飼い犬も、悪く言えば実験の材料となるわけで…研修生の論文データ・実践のため、しなくてよい手術をするケースも数多くありますので(批判ではないのでご了解下さいm(__)m)どうぞご注意を。
みぃさんがいてくれることでチワワちゃんは安心すると思います。
みぃさん、病院探しや看病、可愛がっているチワワちゃんの症状を見てお辛いことと思いますが、どうぞがんばってください。
心から応援しています!
[削除]
5 みぃ
フラさん、パレットさん、レスありがとうございます。
今日も病院へ連れていったのですが、一応薬は効いているみたいです。
でも切れ始めると足はふらふら、目が見えずに壁にぶつかったりと…。
また自分でも調べてみたんですが、やっぱり完治することはほぼないみたいで、まだ2才のこの子の長い人生、薬がないと生きていけないと思うと悲しくて…。
ずっとそばにいてあげたくても、仕事があるし…。
この子のこと、お金・生活のことで頭がいっぱいで、耐えれません…。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]