限りなくレスできる何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 ネイル
ネイリストさん、ネイルに詳しい方
始めまして。私は元々爪を噛む癖があります。大きくなってからは噛まなくなりました。最近ではなくなりましたが少し前まで、自傷行為なのかイライラしたり情緒不安になったら爪きりで元々短い爪をもっと短く爪を切ったり爪の表面を削ってしまうんです。何て説明したらいいんだろう。指先も皮膚が盛り上がっていて爪も伸びません。で、ここからが本題なんですがこんな短い爪でもスカルプチャーやジェルネイルって出来るんでしょうか?自分で市販の付けず爪をしてみようと思ったのですが、先ほど書いた通り爪の表面を削ってしまってるので接着剤を爪につけても、チップがうまく付きません。自分でやっといてなんですが、爪に悪いなと思ってます。ネイルに詳しい方いたら教えてください。自然的な長さでいいんです。私みたいな深爪の人は無理なんでしょうか?

[削除]

2 かず
ネイル専攻ではありませんがヘアメイクの一種としてネイルを学んでいるものです。スカルプは爪の表面を削って施術することからの質問だと思いますが、健康でない爪にスカルプはものすごく負担がかかります。また、ジェルも同様です。何より「肉が盛り上がっていて…」という状態はいわゆる巻きづめだと思うので、まずはそれ以上絶対に爪を短くしないで下さい。表面を削るのもやめましょう。そして巻きづめは乾燥によって悪化するので、とりあえず毎日キューティクルオイルを塗りこんでください。なるべく早くサロンに行くことをお勧めします。悪化がすすむと手術することもありますから、早めに相談に行ってくださいね。

[削除]

3 かず
あ、それからスカルプは巻き爪だと施術ができないと思います。それから爪先が弱ってると爪が伸びにくくなりますが(枝毛がある髪は伸びなくなりますよね。それと同様です)栄養がいき渡り、巻き爪が良くなれば自然に伸びてきますよ(^_^)ちなみに手の爪は小指が一番早く伸びるので、他の指がなかなか伸びないように感じるかもしれませんが自然なことなので大丈夫ですよ(^_^)

[削除]

4 ネイル
丁寧に書き込みありがとうございます。読ませて頂きました。これ以上、爪を短くしないようして頑張って伸ばします

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]