限りなくレスできる何カキ別館

超カスタムレンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 優奈
初めてメイク☆
初めまして!
今年社会人になるのでメイクを始めようと思うんです。そこで、KATEのアイシャドウを、ディープアイズを買うかグラデーションアイズを買うか迷ってるんです(>_<)どなたかオススメ教えてください!あと、詳しいメイクの仕方なども教えてくださる方いらっしゃると嬉しいです(*^_^*)

[削除]

2 とくちゃん
どちらのシャドーでもそう変わらないと思うよ。ケイトはたしかにいろんな色があってお得感あるけどあれひとつじゃアイメイク完成できないからねぇ…
メイクの方法は雑誌見たらいいと思うよ。主さんの年齢層がわからないけど、社会人になるだったらコンサバでJJのメイク真似してみたら?それが大人っぽすぎるだったらwith、MORE系の雑誌のメイクを参考に。
あと、アイラインはちゃんとマツゲとの中も塗りつぶしてね。たまに目とアイラインの間に肌色の隙間が見えて怖い人をみかけるから…笑

[削除]

3 TOMO
メイク道具は種類が色々あって悩むよね(≧‐≦)
ケイトは、値段も手頃で、色も可愛いけれど、粉っぽくて色とびするみたい
メイク専門のお店に行きづらければ、DrugStoreなどにもテスターがあるので色々、試してみて決めると良いょ(≧∀б)
専門店で美容部員さんに教わるのも、勇気があれば(要らない物は断れなきゃ駄目だょ)
肌の色によっても発色が違うので、コンシーラやホワイト系の、出来ればジェルやクリームタイプのシャドーで肌色整えてからだと綺麗に見えますo(^-^)o
後は、雑誌を見たりしながらコツを掴むまで頑張ってね

[削除]

4 まる
初めてのメイクなのでしたらアユーラや資生堂ナチュラルズのような肌に優しくてナチュラルメイクのブランドのカウンターで
美容部員さんにおまかせで一度、眉の整え方から全て正しくおしえてもらうのがいいですよ。
よっぽど器用でセンスが無い限り独断でメイクは覚えれません。特にアイカラーは目の形によって入れ方かわってきますので雑誌のとおりには絶対いきませんよ〜〜。

[削除]

5 TOMO
美容部員さんとやり取りは初めてだと勇気いりますよね…
センス良い素敵な美容部員さんに当たれば良いけど、売り上げだけ目的の方に当たると(>_<)
自分は商品の事分からないし、買いたいと思ってるから見た物・勧められる物、良く見えて欲しくなっちゃうの(。。;)予算もね…
断る自信がないなら友達と行った方が無難f^_^;
NHKで藤原美智子さんのMake教室?(元モデルのマヤマヤが司会)やっている事があるのでビデオ録画で見るのお勧め☆
初めてはメイクに力入るけどスキンケアが1番大切なのを忘れないでね♪
因みにスレに沿えばグラデの方かな

[削除]

6 まる
スレ違いで話を続けてしまって申し訳ないですが
本当にそうです。スキンケアが重要です。
例えで商品名を出して悪いのですが、ダブやビオレの洗顔料で洗って乳液をつけないと荒れるようでは
水道水の塩素や洗顔料の化学物質に負けている可能性が多々あるので、メイクアップ品もなるべく無添加・自然派のものを選んでくださいね。

[削除]

7 TOMO
長くなってしまいますがゴメンなさいm(__)m
まずメイク道具ですが、シャドーのセットには殆ど@本のチップしか入っていない為、それ@つでセット全ての色に使ってしまうと思います。
同じチップを使い続けるのは不衛生で、肌にも負担が掛かります。
なので付属のチップは持ち歩き用と考え、家では色毎にチップを用意し(百均で手に入るので)、時々、洗って綺麗にするか取り替えた方が良いと思います。
出来ればアイホール等の広い部分はブラシがお勧め!
チーク等も太いブラシがあると綺麗に仕上がります。

[削除]

8 TOMO
付け方ですが、パレットからチップに色を取り、直接、肌に乗せてしまいがちですが付き過ぎて失敗したりします。
色を取ったら親指の付け根辺りの掌にポンAと叩いて落ち着かせてから使うとよいです。
一度に色を出そうとするのでなく、叩いたチップを何回も往復させ好みの発色にする…色をチップに何度も付ける必要はないですょ。
チーク等も同じですが、ブラシに色を取ったらポンAとして優しくフンワリ色を乗せてあげる…
暗い所でメイクすると濃くなりがちで、蛍光灯と自然光では違うので、付け過ぎ注意ですf^_^;
説明下手で長文失礼しました

[削除]

9 優奈
みなさん、ほんとに丁寧なアドバイス有難うございました!
全てじっくり読ませて頂きました(^^) とくちゃん様☆おすすめ雑誌の紹介ありがとうございます。私の年齢は19なのですが、今度立ち読みしてみて自分に合うメイクが載った雑誌を買ってみますね☆ TOMO様☆詳しいご説明有難うございます!細かい作業が大変そうですね(>_<)NHKのその番組見て研究します★ まる様☆自然派は大事ですよね♪私は洗顔料はビオレを使っています。今度お店で美容部員さんに質問してみます!良い方にあたりますように(^^)  
ところで、美容院ってメイクしてくれますかね??

[削除]

10 55
私の行っている美容院は、メイクもネイルもやってくれますよ。着付けとかもやってる普通のとこならメイクもやってくれると思います。

[削除]

11 優奈
55様 返信ありがとうございます☆そうなんですかー!それって、髪切るついでとかじゃないとだめですかね??髪切ったばかりなのであと3ヶ月は美容院にいかないのですが。。あと、メイクのみだといくらぐらいかかるか分かる方いらっしゃいましたら教えてください☆
質問ばかりですみません。。

[削除]

12 あわ
横スレします…
メイク講習会に参加されるのも一つの手ですよ。メーカーさんの入っている薬局や、美容室などでたまに講習会を開いているところもあります。いろいろなことを教えてもらえるのでよいですよ

[削除]

13 55
カット・カラーリングと並んでメイクが表記されてるので、私の行くところは単独でも大丈夫みたいです。値段は分かりませんが、たぶん2・3000円くらいじゃないでしょうか?人に合わせてファンデ作ったりとかしてくれました。

[削除]

14 まる
行ったことないので今もあるのかどうかわかりませんが
大阪は心斎橋と梅田に資生堂のセルフメイクスタジオがあったとおもいます。
声をかければ美容部員さんにアドバイスもしてもらえて、基本的にはさまざまなメイクアップ品を自由に使えて比較的安価、というコンセプトだったかと、、、
お住まいの地域に同じようなお店があるかもしれませんよ。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]