限りなくレスできる何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 ゆめ。
精神科について。
友達を連れていきたいんですけど、全くわからないので教えてください。保険とかはきくんでしょうか?カウンセリングという形なんでしょうか?初めて会った医者の方に全て話したりするのでしょうか?などなど、本当に何もわからないので、お願いします!友達の症状は不眠・神経過敏・呼吸困難といった感じです。
[削除]
2 眠れない星人☆
病気ですから保険は聞きますよ。わたしが今まで行ったところに共通するのは、
チェックシートの記入:質問事項いっぱいで、(例:神経が高ぶって眠れないことがある)「はい・どちらともいえない・いいえ」などなど。
絵を書く:深層心理を見る
で、先生の問診です。テレビで見るような催眠療法とかやってるところは少ないみたいで、たいがいは薬物療法です。後は、気持ちを落ち着かせるための呼吸法や体操などを指導されたり。
お友達がどれほどの精神状態か分かりませんが、一般的には普通の内科やらと雰囲気変わらないですし、自分が異常とは思わないで、気軽に行ってみたらいいと思います。思い詰めると通院してる事実がストレスになるので(-.-;)
わたしも初めて通院する時は、友達が連れていってくれました(*^_^*)
[削除]
3 眠れない星人☆
病気ですから保険は利きますよ。わたしが今まで行ったところに共通するのは、
チェックシートの記入:質問事項いっぱいで、(例:神経が高ぶって眠れないことがある)「はい・どちらともいえない・いいえ」などなど。
絵を書く:深層心理を見る
で、先生の問診です。テレビで見るような催眠療法とかやってるところは少ないみたいで、たいがいは薬物療法です。後は、気持ちを落ち着かせるための呼吸法や体操などを指導されたり。
お友達がどれほどの精神状態か分かりませんが、一般的には普通の内科やらと雰囲気変わらないですし、自分が異常とは思わないで、気軽に行ってみたらいいと思います。思い詰めると通院してる事実がストレスになるので(-.-;)
わたしも初めて通院する時は、友達が連れていってくれました(*^_^*)
[削除]
4 ゆめ。
眠れない星人さん☆
ありがとうございます!早速連れて行こうと思います(^^)
[削除]
5 N
保険利きますよ(^ー^)内科の扱いになるんだった気がします。
医師との会話は、無理しないで話したい事だけ話せばいいですよ!初対面で深い話はしにくいかもしれないので。
[削除]
6 ☆まなぶ
精神科の医者に応じて、カウンセリングがクライアント『患者さん』にあわない方→医者もおられます。
できれば、医者を友達さんが選んで通ってください、
医者は患者を選べませんが〜患者さんは選んだほうがいいですよ〜
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]