限りなくレスできる何カキ別館

超カスタムレンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 さや
人がたくさんいる空間
私は、周りに人がたくさんいて、静か〜な空間が苦手なんです。
例えば30人くらいのクラスでの授業、映画館、病院の待合室など。
誰も私のことなんか見てないのに、見られてる感じがするんです。自意識過剰とかの意味でなく、『あの子ブスだな〜』など、悪口を言われたり思われたりしてるんじゃないかと思ってしまうんです…。
あと、私はお腹の健康状態が良くなくて、急にお腹が鳴ったらどうしようって考えちゃうんです。
それがピークに達すると異常な程に汗が出てしまい、お腹も痛くなり、その場にいることが出来ません。
今は夜間の学校に通っているので問題はないのですが、進みたい専門学校が昼間の学校で凄く悩んでます。映画も観に行くことが出来ないし…。

考えなければ良い話なんですが、無心で何も考えてない時も同じ状態になってしまって。。
これを治す良い方法はないでしょうか?

長々とすいませんでした。読んでくださってありがとうございますm(__)m

[削除]

2 ハティ
少し違うのですが僕も人が多いとこが苦手です。お祭りとか満員電車のような密集してるとこに行くと気持ち悪くなってしまいます。
突発的にお腹が痛くなり下痢になることもしばしばです。僕は軽いので数分我慢すれば、痛みに集中して周りを気にしないからなのか普通に戻ります。
こないだNHKで神経性の下痢についてやってたけどよく覚えてないです(^_^;)物知り一夜漬けって番組です。NHKのHPにないかな。
参考にならなくてすみませんm(__)m

[削除]

3 BG
統合失調症にみられる症状のひとつに被害妄想があります。一度心療内科に行かれてはどうでしょうか。

[削除]

4 ちづる
身体面への影響が出ているということなので、心理学における逆説療法などを試してみてはいかがでしょう?やり方は簡単で、お腹が鳴らないか心配になってきたら、頭の中で(声に出せる場であれば声に出して)「できるだけたくさん鳴らしてやろう。みんなに聞こえるくらいの大きさで鳴らしてやろう」としばらく唱える。これだけです。無理に我慢しないことで、まずはストレスを軽減して、ストレス→お腹の不調→さらなるストレスという悪循環を予防するのです。
これは最近注目されだした心理療法の1つですが、軽度の心身症に対してはなかなかの成功率だということです。
これで全く改善しないようであれば、カウンセリングや心療内科に行ってみることをお薦めします★
長くなり申し訳ありません。

[削除]

5 さや
ハティさん

言われてみれば私もお祭りなどの密集した空間が苦手です;
NHKの¨物知り一夜漬け¨ですか。バイト後にPCで調べて勉強してみます。

いえ、自分のことを勉強出来るので、とても助かります(*^_^*)
ありがとうございましたm(__)m

[削除]

6 さや
BGさん

一度、心療内科に通おうか悩んだんですが、家族や友人に『可哀相な子って思われたいんじゃないの?』っ思われそうで怖くて行けなかったんですι
これだけで、もう被害妄想ですよね(;^_^A
もう一度、心療内科のことを頭に入れて考えてみます。

[削除]

7 さや
ちづるさん

逆説療法ですか。初めて聞きました。
結構効きそうなので、まずはそれから始めていこうかと思います☆

どうもありがとうございましたm(__)m

[削除]

8 真理子
さやさん

ちょっと違った視点から
ご自分が居やすい場所に居ると、どうですか?
たとえば入り口付近の席とか、一番後ろの席とか、端っこの席とか・・・
自分の居やすい席をみつけるのも一つの方法、と思います。

わたしは人に囲まれると落ち着かないので
入り口に近い端っこの席に座ることが多いです。
いつでも退席できる安心感からか、結構座って居られますよ。

[削除]

9 さや
真理子さん

レスありがとうございます。
端っこに座ると大丈夫なんですが、いつも私の我儘を通すにもいかず、結局は前の方や真ん中にいるって形になってしまうんです;
あと、仲の良い友人と部屋で二人、ビデオを見る…という形も思い込みすぎて体調が悪くなってしまうんですι

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]