限りなくレスできる何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 ゆうま
なんで?
なんで生きてるんだろう?
最近とても思ってて。
答えは無いのかもしれないけど、生きてるとか幸せとかって何だと思いますか?
[削除]
2 勇
その答えを探すために人間は生きてるんだと思います。人によって生きることの喜びって違うからこれが正解なんてことはなく。俺は人生につまずいてもがむしゃらでひたむきに生きてる人を尊敬します。カッコいいって思います。
「バトルロワイアル2」で『真剣に生きることは死ぬ事よりも難しい』って主人公が言ってたけど本当にそうだと思いました。
なんかわけわかんなかったらごめんなさい。
[削除]
3 ゆうま
レスどうもですm(__)m
バトルロワイヤル見てみます!
人ってやっぱり一人じゃ生きていけないのでしょうか?私自身一人がつらくて、でもそれってただ、寂しいだけなのかな?とか。
がむしゃらに生きてる人は、幸せなんでしょうか。
わけわからなくなってます…
[削除]
4 ゾロ
なぜ生きているのか?…単純に、死にたくはないから??。幸せと感じるのは自分には大切な彼女がいるから幸せです(^-^)将来的に彼女と一緒に住むために仕事をがんばる。それが今の自分の生き甲斐でもあり生きていく力です。大切な人の存在は自分にとっては大きな力になっています。
[削除]
5 ゆうま
大切な人いたら素敵ですねo(^o^)o
生きてくって難しいです。とても思います。ただ呼吸してご飯食べて、眠かったら寝て、そうゆう赤ちゃんみたいな生活をしてるだけでも幸せって思えない私の心は貧しいですね。
人を羨んだり、寂しがったり、傷つけてみたり。
子供のころはもっと単純で、なにも考えなくてよかったのに。
私、、やっぱり生きてくのはつらいです。
[削除]
6 勇
ゆうまさんへ
人を羨んで見たり寂しがったり人を傷つけたりするのは人間なら誰でもあることだと思います。俺もありますもん。
人のことばっか羨ましいなって思ったり1人になると孤独を感じてそれで泣いちゃったり傷つけたくないのに人を思い切り傷つけてしまったり愚痴をこぼしたり自分のことで精一杯になって人の気持ちを考えなくなってしまったり。
生きてけばそういうことがあると思います。
ないっていう人を見かけたらその人はなんだかなって思っちゃいます。がむしゃらに生きてる人が幸せかどうか分からないけど俺はそういう人の方が人間らしくて好きなだけですね。
生きることを真剣に考えてるゆうまさんは俺は素敵だと思います。心が貧しいだなんて思いませんよ。
[削除]
7 勇
書き忘れ
「バトルロワイアル」は人に見ろと進められる映画ではありません。単純に言うと人殺しの映画だから。ただその中の台詞の中で一言だけ納得したものがあったので上げただけです。
ごめんなさい。
[削除]
8 ↓
ゾロの意見はいらない!
[削除]
9 勇
ゾロさんの意見はゾロさんの意見で1つの生きる希望となってるのでいいと思いますよ。
大好きな人のために生きるって言うのも素晴らしい事だと思います。
主さん、でしゃばってたらすいません。
[削除]
10 ゆうま
真剣に答えてくださってありがとうございます。
ゾロさんの意見も大変参考になりました。
感情が上手く出せなかったり、伝わらなかったりして、前みたいに感動したりとか、誰かを信じたりとか出来なくなっていました。
本当に真っ直ぐにレスを返してくださってありがとうございますm(__)m
もう少し、頑張って生きようと思います。
[削除]
11 勇
ゆうまさんへ
ゆっくりでいいです。ゆっくり生きていってください。俺も頑張ります。
また機会があればお話ししましょうね。
[削除]
12 ゆうま
はい、また話しましょう☆
[削除]
13 ☆
私も生きてる意味がわからなくて『早く寿命が終わらないかな』と考えます。このままずーっとセカセカ働いて寝て起きて働いての繰り返しの毎日と人の陰口とか噂とか贔屓とか、もう何だろう 人間の汚い部分はもう見たくないってのがあって疲れちゃいました 1人1人が互いを思いやればもっと住みやすい世界になるだろーに…
[削除]
14 勇
そうですね。一歩、外に出ると人の陰口、噂、妬み、恨みがうじゃうじゃしてますよね。人間は他人の不幸をみて安心しますから。人間の汚いとこを見ちゃうと幻滅しちゃいますよね。俺もかなり幻滅させられました。
俺自身も多分、幻滅させちゃった部分があると思います。
でも俺は人間もまだまだ捨てたもんじゃないと思います。中には凄くいい人もいるからです。
自分のことをすごく心配してくれて大事に思ってくれる人たちに出会えた時それを感じます。
お互いに思いやってもっともっと素敵な人間が増えて行ってくれることを俺も願ってます。
わけわからない文章になってたらごめんなさい。
[削除]
15 ゆうま
私も早く歳を取りたいとか、毎日、事故に遭わないかなとか、悲観的なことばかり考えています。今の世の中は、とても生きづらく、生きにくいと感じます。
人には、やっぱり良いところと悪いところがあるんじゃないかって思います。それはどんな人にでも。認め合う、受け入れ合うことが大切なのかもしれないですね。
[削除]
16 55
なんで生きているのか、それは悲しむ人が居るから。というのがありました。私にとってみれば生きているのは惰性みたいなものです。
死にたいとは思っても、それを実行する気力とやる気がないから。
答えはきっと、死ぬ間際に見付かるんだろうなと思っています。
[削除]
17 蘭
私も一時期、『何故自分は生きているんだろう?なんのために生きているんだろう』と思っていた時期がありました。
でも大きな病気を経験した今は、
大切な友人と知り合うため
美味しいご飯を食べるため
綺麗な音楽を聞くため
青い空を見るため
まんまるの月を見るため
大好きな人と笑うため
そんな細かくてくだらない理由で生きています。
一つ一つは小さいけれど、小さい理由がたくさん集まって生きています。
惰性でも、無意味だと感じても、空しくても、そのたくさんの辛さの中にある、ひとかけらの幸せのために生きていく。
生きていくのに代議名分って必要なのかなぁ?
もし必要だと感じるなら、今この瞬間死んだら後悔することを考えてみてください。
買ってないCD。
会いたい人。
食べてないデザート。
まだ海にも行ってないし、スノボもしてない。
きっとそれが『今生きている理由』なんだと思います。
[削除]
18 ゆうま
蘭さんレスありがとうございます。
なんだか、頭をガツンと殴られたような気がしました。確かに私は、自分で生きないという選択をする勇気も無いです。ただ本当に呼吸してるだけです。
でも、生きたいと思ってるのも事実です。
私は私という重荷を背負ってそれでも尚、幸せになりたいと切望してます。
小さなことに幸せを感じ、人と比べるのではなく、自分の幸せとして生きていく。
そして、最後を悟った時。私は何かを感じ取るのでしょう。
生きていくのに、理屈なんてなくて、やっぱりただ精一杯なだけなのかな?と思いました。
[削除]
19 ☆
私も、蘭さんと同じよぅな気持ちです。たまに沈んでしまって一人で苦しくなって、先の見ぇなぃ不安に押し潰されて死にたぃとか、苦しぃとか、消ぇてしまぃたぃとか…色々考ぇてしまぃますが、私が死んだら、この後はどぅなるのだろぅ。私を好きでいてくれる人は哀しむんぢゃなぃか。まだAしたぃ事はたくさんあるかも…そぅ考ぇて生きています。
今が辛ぃわけじゃなぃ。楽しぃ事もあったハズ。これから楽しぃ事もいっぱぃあるハズ。たくさん想ぃ出をつくりたぃですからね(^□^)ちょっと先の楽しみを糧に…年々歳を重ねていくのだと思ぃます。
[削除]
20 なんか、
じゃあさっさと消えればいい。
こう言われるとすぐそれができない自分がいたりしません?
[削除]
21 ゆうま
皆さん本当に真剣に答えてくださって嬉しいです。
無いモノねだりだったり、結局自分が何もしていないことの結果だったり、問題はいつだって自分にあって、それに向き合わないと解決しませんね。
そう思いました。
踏み出したいです。生きる為に。
[削除]
22 ★
ずっと前にこーゆー話を聞いた事があります。『何故人間は簡単に命を捨てれないのか?』それは神様が簡単に命を捨てさせない為に痛みを動物達に与えたから… もし痛みがなければ、もっともっと多くの命が失くなっていたんでしょうね。だから自分では簡単に命を捨てれないんです。犬や猫、その他の動物達を見て思います。きっと人間より辛い事もたくさんあるだろーに毎日を一生懸命生きてる。私達人間も同じ動物として学ぶべき所があるんではないでしょーか…。
[削除]
23 天気雨
人間は不完全なもの、幸せも不完全なもの…でも完全な自分や幸せを求めて、まわり道をしながら、私たちは生きているのだと思います。もし自分が完全であったら、完全な幸せを手に入れたら、私たちはおごってしまって、物事の本質を見失ってしまうでしょう。だから私は不完全な私を、幸せを求めながらも完全なものが手に入らない人生を慈しんで生きたいと思っています。
[削除]
24 ゆうま
生きるって本当に大変な事なんだなって思います。この世界に産み落とされて、今まで生きてきました。自分の意志には関係なくただ、何も考えてなかったりしてただけで。まっさらなこれからの人生を考えると怖く感じる時もあります。
それでも何かを求めてしまってる自分を否定しないで、どうにか…
わけがわからなくなってすみません。
[削除]
25 つばさ
生き物は すべて
何かを遺すために
生きてるんだよ。
[削除]
26 ん〜
良いね〜青春だね〜(笑)「生きている意味」を考えることは誰しもが経験するんだそうです。これは思春期によくあること。また、思春期を脱せないでいる人も。結局、生きている意味なんて無いんですよ。今与えられた命をどうにかして全うするだけ。細胞(遺伝子・DNA)が生き延びるために生物には生殖機能があって、子孫を残していきたい本能があるってことを何かの本で読みました。そう思うとなんか自分だけのレベルではなくなりますよね。生きているってすごいなぁ・・・。
[削除]
27 しんじゅ
生きている、ただそれだけで十分に意味のあることだと思います。。
[削除]
28 メディアテーク
在り来たりな言い方ですが…
五体満足で生まれて来てそれは、とても幸せな事です。
普通に生きられる幸せ、毎日薬や検査のいらない生活
インシュリンのいらない生活…
生きる価値があっても消えたくなる人
あと少しの生命を一日でも賢明に延ばそうとしている人
生きる価値はそれぞれ違うけど…
たまに私は自殺してしまった方へ失礼な話かもしれないけど…
健康な身体を分けてあげてから無くなってと言いたい…
元気な肝臓や角膜を待っている子供達がたくさんいるから
ディープな話しでごめんなさい
m(_ _)m
[削除]
29 aki
私の弟は五体満足とはいえませんが、それでも幸せですよ。ものすごく幸せです。私も彼に幸せをもらっています。
五体満足イコール幸せって考え方は、もうそろそろ辞めにしませんか。
[削除]
30 あー
生きてる意味なんてないよ!生きることに意味があるんだと思う
[削除]
31 怜
生きている意味なんて探しても、そうそう見つかるものではない。
だから人間は、「生きている意味を探すために生きている」。
人間て、何にでも意味を求めたがる生物じゃないですか。「〜する意味は」とか。
実はそこに真理(=絶対的な答え)なんて無くて、皆その空虚な白い闇に手を延ばし、必死に何かを探している。そうしなければ生きられない。
それが人間の生きる意味かも知れないですけどね。
自分はそんなふうに考えてます。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]