限りなくレスできる何カキ別館
一歩先行く掲示板
[ここに投稿][下]
1 えのっち
ジャンケン遊び
またまたえのっちです☆″
ところで今日はジャンケン遊びなのですが…いろいろしつこいようでスミマセン(・_・;)
ジャンケンする時の言葉いろいろありますよね?私の所では『ジャンケンでほいのサッポロビールの詰め合わせの牛乳石鹸よい石鹸』でジャンケンするんですが…皆さんはどうゆうジャンケンしますか?(*^^*)
[削除]
2 雲丹
ジャンケンする時の言葉、という主題とは若干ズレるんですが・・・働きだしてからのジャンケンは、もっぱら「ジュージャン」です。何人かで集まって、負けた一人が全員にジュースおごるんですけど・・・給料日前日で、自販機の前にわらわらと人が集まって来て10人を超えた時点で、心拍数が爆発的に上昇しますね(^^;
[削除]
3 てん
「じゃんけんしょっ あいこでしょっ いかりや長介(チーを出す)頭がパー(パーを出す)正義は勝つ!じゃんけんしょっ!」
でした。長さんごめんなさい。
[削除]
4 えのっち
雲丹さん、てんさんありがとうございます(_ _)ペコリ も一つ、あるんですが…ジャンケンほいでチョキなら沈没、パーなら破裂、グーなら軍幹とかもありましたよ(笑)言葉にすると『ジャンケンほい沈没、沈没、軍幹、軍幹、軍幹、破裂、破裂、破裂、軍幹…』と続くんですが、終わりが…ん?わからないんです(笑)
雲丹さんのジャンケンも面白いですね、小さい頃はジャンケンで負けた人は荷物持ちってゆうのを思い出しました(笑)
てんさんのジャンケン言葉面白いですね(笑)レスを見てニヤニヤしてるえのっちでした(キモ)
[削除]
5 イナゴー
いんじゃん、ホイっていいますねー。尼崎やけど。じゃんけんとは言わないですねぇ。
[削除]
6 えのっち
イナゴーさんありがとうございます(_ _)ペコリ
いんじゃん、ホイですかこれもまた地方によっていい方が違うんですね
またまた驚きのえのっちでした(・_・)
[削除]
7 雲丹
えのっちさん
あ、それ私が昔住んでた地方ではパーは「ハワイ」でした。最初のジャンケンで勝った方から交代でどれかを選んで、相手にも同じのを出させたら勝ち!というモノでした(^^
イナゴーさん
確か、「ミニモニじゃんけんぴょん」でも「大阪弁では、いんじゃんほい」ていう歌詞、ありましたね。たぶん、それですよね。実際言うんですね〜カルチャーショックです
[削除]
8 えのっち
雲丹さんありがとうございます(_ _)ペコリ
パーは『破裂』じゃなく『ハワイ』なんですね
友達にも聞いてみたところ、雲丹さんと同じようにパーは『ハワイ』だと言ってました(^^;) それからキツ〜い一言「何?何が破裂するの?変なの破裂って何?」なんて言われました(苦笑)
『いんじゃん、ホイ』そう言われば、ミニモニ。が歌ってましたよね(^^)
[削除]
9 亜希
えのっちさん、亜希です。『頭痛・不眠症』のスレでレス頂いてありがとうでした★ちなみに東京のこっちでは【最初はぐー、またまたぐー、いかりや長介あたまはぱー(失礼!!)正義は勝つ、じゃんけんぽん】ですよ^^何か懐かしくなりました(U_U*)
[削除]
10 ケロりん♪
初投稿です☆気になったんで書きます(^0^)自分は島根出身ですがなんとっ!亜希さんと同じ言い方です(>_<)☆驚きました〜☆今は広島なんですが「最初はグー、ジャンケンぽんっ」ですね(^0^)シンプルだなって思いましたよ☆
[削除]
11 えのっち
亜希さん来て下さってありがとうです(_ _)ペコリ不眠症良くなるといいですね(^^) 頭痛は私も凄く悩まされているのでお互いに良くなれるように頑張りましょう!
ケロりん♪さんありがとうございます(_ _)ペコリ今回のジャンケン遊びの言葉は、てんさん、亜希さん、ケロりん♪さんが同じでした(^^) ところが、ジャンケンぽいってゆうのと、ジャンケンしょとゆうのがありました(・_・) ジャンケンの後につくポイやホイやしょとゆうのは地方によって違うのかなぁと思いました(^。^) まだまだ皆さんのジャンケン遊びのレスお待ちしています☆″
[削除]
12 亜希
てんさん、ケロりん♪さんと一緒なんですね★あっ!!じゃんけんのでまだ有るのですが『じっけった』って知っていますか?友達が『じゃんけんぽん』の変わりに言ってて少し気になったのですが何処の言葉なのですかね?あと『出せ出せぐー出せ、出せ出せちょき出せ、・・・』っていうじゃんけん?面白いですよ★片手を繋いで↑のを歌いながらじゃんけんして勝ったほうが負けた相手の手の甲を叩いて『一本取って』って言いまた続くんです。手が痛くなります(笑)
[削除]
13 なにわ
なんか読んでてうちの知ってるのと微妙に違う!「最初はグー、ハンバーグー、いかりや長介頭はパー、正義は勝つ」って言ってました。普段は「最初はグー、いんじゃんほい」です。あと「いんじゃんでホイ」って発音違うのもあったなぁ。ちなみに大阪の田舎の方です。
[削除]
14 えのっち
亜希さんまたまたありがとうございます(_ _)ペコリ 『じっけった』と『出せ出せ』ジャンケンですか、聞いた事はないですね(^^;) でも面白いですね(^O^) 私の所のジャンケン言葉は何かわけわからないですね(笑)どうしてサッポロビールや牛乳石鹸が出てくるのか…ん?って思います(笑)いかりや長介も面白かったですよ(^O^) 小さい頃何も思わず口に出していた言葉も今思えば面白いですよね
[削除]
15 えのっち
なにわさんありがとうございます(_ _)ペコリ
今回のジャンケン遊びの言葉も住んでる所によって違うんですね(・_・)『いかりや長介』ってゆうのが多いみたいですね(^^) その前に来る言葉や後にくる言葉が違ったりもするんですね
[削除]
16 ダレン
使うのは最初はグー、が多かったですが、「じゃんけん、ださんが負け、文句無し」とかもありましたよ〜福岡です。
[削除]
17 えのっち
ダレンさんありがとうございます(_ _)ペコリ
これは、またまた聞いた事のない『ジャンケン遊び』発見!(笑)すごいですね、ジャンケンでもいろんな言葉があるなんて面白いですね(^O^)
同じ言葉でも地域や地方によって少し違ってたりホント言葉ってゆうのは不思議で面白いですね…としみじみ思うえのっちでした(^。^)
[削除]
18 (*゚∀゚*)
私のところは、
最初はグー、またまたグー、いかりや長介頭はパー正義が勝つとは限らない!ジャンケンポン!
でしたぁ〜!
あとは、
最初はグー出さなきゃ負けよ〜ジャンケンポン!
ですかねぇ〜(゚∀゚)
[削除]
19 伊奈
私も福岡ですが上の方と同じで^^じゃんけんで出さんがまーけの文句なし!とかじゃら〜けら〜ポス!もあったな。。。あとじゃーんけんで出さんがまーけの田んぼの毛虫が屁コイタ・・・ってのもありました(笑)下品ですね〜でも子供の時言ってました
[削除]
20 ポポ
うちは埼玉の奥地なんですが、出さなきゃ負けよージャンケンポイでした!今は最初はグーになっちゃったけど! 出身地によって全然違って面白いですよね! 当たり前だと思って使ってた言葉とかも高校言って「なにそれー」って笑われたり!同じ県でも隣町だと全然違ってたり! 不思議なもんです!
[削除]
21 あじゅ
私は千葉の田舎ですが、最初はぐー、ださんが負けよー文句なし!ですね(>_<)ちょっとズレるんですが、多数決取るのに「うらおもて」ってあるんですが知ってる方いますか?うーらーおもてーてんどんくいてーな!で、手の甲と平で多数決決めるみたいな(^ー^;)
[削除]
22 ゆま
昔「皆殺し!」ってのもなかったかなぁ?(笑)今もあるのかな;;
[削除]
23 にゃ。
『じっ、けっ、た!』でゎなぃですが、ウチの弟はいんじゃんの時『じっ、けっ、しょ!』と言いますf^^;
若者によく見られるので、じゃんけんしょい!の略かなーと思ってます。
ちなみに大阪市内です☆
[削除]
24 桐
うちは東海地区某田舎ですが、「じっけった」と上にも出てる「最初はグーまたまたグー、いかりや長介〜」と「軍艦(破裂の方)」はやってましたねー。ちなみに「軍艦」は同じものを出してしまったら頭を叩くとかゆうゲームでした(笑)あと、チーム分けの時には私は「グッ、パー」だったのですが、同じ地域でも友達は「グッ、ピー」でした(;´∀`)
[削除]
25 諒
長野です。
「じゃんけんぽいぽい どっちか変えて どっちかひいて あんたちょっとバカね ビ〜ムシュワッチ!」って遊びはご存じですか?
「あんたちょっとバカね」って、失礼な言葉だとは思うけど、なんかそのフレーズにハマッてよく遊んでいました。
[削除]
26 桐
諒さんのを見て思い出したのですが、うちのところも同じのありますが、言葉がひどい…(苦笑)
「じゃんけんほいほい、どっち隠す〜、こっち隠す〜…、あんた馬鹿ね、大馬鹿ね、自殺して、死んじまえ!!ビームシュワッチ!!」……そんなひどいことゆった上にビームシュワッチで攻撃…子どもって怖い(;´д`)
[削除]
27 アゲ
わー!懐かしい!
自分は大阪市内在住ですが『いんじゃんほいほい、どっち出すのー、あ、こっち出すのー、あんた馬鹿ね、大馬鹿ね、病院で、手術して、お葬式、待ってるわ』でした…
残酷…
あと、じゃんけんする人数が多い場合出した手(グー・チョキ・パー)が多い人達を勝ちにして残りでじゃんけんするってルールがあったんですが…
掛け声は『おいもんがーっしょ!』でした。
多分『多い者勝ちよ』って意味なんでしょうねぇ。
[削除]
28 にゃ。
そぅいぇばウチの地元でも『軍艦(破裂の方)』ありました。あと似たよぅなので、『どんぱっぱ』といぅのもやりました☆二人で「どんぱっぱ」と言って、どんの時にお互ぃの両手を合わせて、ぱっぱの時に同時に出します。あとは『軍艦、沈没、破裂』の代わりに『ぐりん、ちりん、ぱりん』を勝ってる方が言いながら出します。あいこになった時に『どん!』と先に言った方が勝ちってやつです。
ちなみに、『おいもんがっち』も『いかりやちょーすけ』も『じゃんけんぽいぽいどっち出すの〜こっち出すの〜あんた馬鹿ね、大馬鹿ね、ビームフラッシュ』もやりましたf^^;
[削除]
29 裕
和歌山県の南のほうです。
『じゃんけんほいほいどっち引くの、こっち引くの、あんた馬鹿ね、馬鹿じゃないわ、ビームフラッシュ!』
ってやってました。
いかりや長介バージョンは
『最初はグー、またまたグー、いかりや長介頭はパー、じゃんけんほい!』
ですね。
多い者勝ちのじゃんけんは
『多〜いもん勝〜ち〜、じゃんけんほい』。
あと『じゃんけつ』というのがあります。
『じゃ〜ん〜け〜つ、お〜け〜つ〜、ほいほい☆』
内容は普通のじゃんけんですが(笑)
[削除]
30 網
私の所は
「じゃんけんチッチーどっち出すのー こっち出すのー あんたちょっと馬鹿ね あんたよりマシよ それなら勝負 グリーンピース」
だったけど何故グリーンピースなのかは不明です(笑)
違う地区だったらグリーンピースがビームフラッシュだったり色々違うんですよね(*^_^*)
[削除]
31 ☆
『じゃんけん(あいこで)、ホイホイ♪どっち出すの〜』で勝敗がつくと
『あんたバカね』以降が“あっち向いてホイ”でしたよね?なんかなつかしい…。
[削除]
32 白柳
初です(ペコリ)
このスレを見て懐かしいなぁと思いました。(笑)
大阪市内なんですが小学校の頃『最初はグー、またまたグー、いかりや長介頭はパー、正義は勝つとは限らない、ジャンケンぽりぽりかとちゃんぺっジャンケンほい』でした(笑)
あと友達(東大阪の子)は『じっ、けっ、たっ』って言ってました(*´艸`)
他にめずらしいのは多分無いです…
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]