限りなくレスできる何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 まさと
労働基準監督署
最近、会社のやりかたにかなり頭きてます。みんな会社のいいなりで誰もおかしいことおかしいと反論しない。反論すればクビになるから…。 事実、一年前にクビになった人がいます。そのひとは私たちからすれば神様のような存在で(オーバーですが)唯一、おかしいことはおかしいとみんなのことを考えて社長にいえる人でした。その人がいなくなってからというもの、どんどん条件が悪くなる一方です。有給を使ってやすんでも、休日出勤をしていたらふりかえられ、普通出勤としてみなされ、結局有給はつかえない。こんなのってありですかね。ほかにもいろんな違反をしています。自分達だけ得をすればいいみたいな考え。従業員の給料はカットされるばかり。こういうの、労働基準監督署にいえば、動いてくれるんでしょうか?

[削除]

2 か
つかんな会社やめれば?

[削除]

3 メイ
ちゃんと書類にして地区の監督所に届けを出せば調査に来てくれて違反してれば警告などをしてくれますよ。労働基準監督所の電話番号を調べて直接聞いてみたほうが分かりやすいと思います。

[削除]

4 えび
こんばんは。
おかしな経営者って多いですよね…

1人だけの訴えじゃ基準局は動いてくれないとか、基準局に相談して改善されたとか聞いた事がありますが…
やはり専門の人に相談するのが良いと思います。
厚生労働省のHPを見れば、最寄りの総合労働相談コーナーが分かると思います。
www.mhlw.go.jp/

名古屋の場合ですと厚生労働省委託の労働条件相談センターというのもあって、無料で相談にのってくれました。

簡単には解決しないでしょうが、皆の為に戦う覚悟があるなら頑張って下さいね。

[削除]

5 もにゅ
ひどい会社ですねー。(・ω・;)
私の会社でも有給取れるのに取れないことで元バイトさんが長い戦いを強いられてました(・ω・;)
法的にも認められている権利を遂行するのにも一筋縄では行かないことが多いみたいですね。
色々と矢面に立たされて大変な思いもこの先続くと思われますが頑張ってくださいね。
(・ω・ )

[削除]

6 まさと
みなさん、意見ありがとうございます。やはり、一人の力では何もならないのでしょうか。従業員を大事にしない会社は、いつか痛い目にあうのではないかと、私はおもいます。働く人があってこそ、会社がなりたっているのではないかと。パートの人が辞めて、雇用保険にはいっていたのに、いざふたをあけてみれば、実際、かけてくれてなかったらしいです。給料からちゃっかり引いてあるのに。そんなのが過去二回あったそうです。最低ですよね。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]