限りなくレスできる何カキ別館
超カスタムレンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 ろざ
カノと私の違い
同棲中のカノから、
「ろざは何でもお金で解決しようとする」
「便利な物に頼りすぎ」
と言われて落ち込んでいます。
例をあげると【おせち】
カノの実家は毎年手作り。
私の実家は商売してて時間も無いので出来合いを買っていました。
でも母と二人、何の不満もなく良い年を越せてきました。
今回も母の誕生日に外で食事しようかなぁ・・・と話をしていたら
「最近痩せてきたママに、お弁当作って手紙を添える。その方が気持ち込もってる。」と言われました。
それもいいアイデアです。
けど、その後に上のセリフを言われました。
●お金払う=気持ちが無いみたいに言われ、何が正しいのか分からなくなって困っています。
うちはこうやって育ってきた。と言われても(泣)
カノに指摘されたことが
間違いない私の悪いトコ、
それもショックでした。
乱筆長文、失礼致しました。
[削除]
2 やわ
う〜ん…(^^;
カノさんめっちゃ自分の価値観押し付けてますね(笑)
[削除]
3 蜜柑
私は、買った物や外食が悪いとは思いませんが、私は、下手でも、作って貰った方が嬉しいです。
自分の事を思って作ってくれたと思うと喜びも大きいです。
最初から買えばいいと言う感じなら、正直嫌かもしれませんが、努力した上でダメなら、私なら気にしません。価値観が違うのは、当たり前の事で、正しい答えは有りません。
二人で歩み寄る努力が距離を縮めていく最善だと思います。
頑張って下さい★彡
[削除]
4 もり。
カノさんが何を意図してそういう風にろざさんを「○○な人だ」と枠にはめようというか、分類しようというか分析しようとしているのかわかりません(>_<)
例えば、相手の行動を見て、「こうした方が周囲からも受け入れられて、ろざさん自身も幸福に包まれるだろうなぁ」と思ったとして言っているのではない気がします。やわさんがおっしゃってるように「押しつけ」のように思います。
蜜柑さんのご意見のなかにあるように「歩みより」が一番だと思いますが、「相手のことを思いやっての言葉」以外をぶつけられたときに、なかなか素直に受け入れられない自分のことを思うと、本当に歩み寄りって難しいのだなと思いました。
[削除]
5 ろざ
弱ってる時に、こんな風にみなさんが意見下さると
あったかいお湯に浸かったような・・・
少し気持ちに余裕が出てきました。ありがとうございました。
確かに相手の受け取り方で、価値観・気持ちの押しつけは善も悪になりかねない。
「ろざはいつもそうだ。」きっとカノも蓄まってたんだと思います。
他人同士って難しい!
カノと会話する時や
これからの生活、
ことばを選びつつ無理の無い程度に合わせていく努力をしてみます。
今年はおせちもチャレンジしてみようかな・・・。
やわさん
蜜柑さん
もり。さん
ありがとうございました。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]